ここの所の週末は殆んど雨天気でしたね
。
いい加減バイクに乗れないので、ストレスが溜まり放題
。
なんだか、今週末も雨予報だったけど、なんやら曇りに変わりそう
。
それなら雨降らないうちに、チョロッと走ろうかとハレ友のTAKAさんと意気投合
いつものハレ友の、ちー子さんやチノさんも雨確率高しでツーが中止になったみたい。
だったら、一緒にどっか行こう
ってことで、天気予報とにらめっこ。
秩父方面にプラ~っと走ってこようかなと計画。
秩父の友達に聞いても、山梨から来ても雁坂辺りも大丈夫のことだったんだけど、夜半に雨が降っていたみたいなので、今回は見送り。
伊豆方面、房総方面も雨雲がかかりそうなので、いっそのこと北方面をチョイス。
佐野ラーメンや宇都宮餃子も近いしなぁ…
あ、浪江ヤキソバが食べたい
って思いつきで、浪江やきそばツーに決定
震災で浪江町はまだまだダメみたいで、ヤキソバを食べるには二本松で営業しているみたい。
ずーっと乗っていなかったら、一気に行っちゃおうかと皆に伺うも、皆さんOK
のことなので、早めの出発。
S-AメンバーのNONさんも一緒に参加して頂きました
最近、夜明けが少し早くなったけど、am6:30に蓮田SAに到着。

TAKAさん、千野さん、ちー子さん約束どおり集まって、出発~

久しぶりの走りで、楽しいね。

目指すはNONさんと合流の上河内SA。(チト、距離ありましたぁ,汗)

NONさん、お待ちかね。
皆さん、栃木入りの寒さにガクガク、ブルブル。

NONさんから、ホッカイロ貰って、出発。

さー、走るよーって。ブリブリ

ケツ持ちのTAKAさん。

女性のお尻が大好き?、NONさん。(エスコート、うましです)

ちー子さん。

千野さん。

で、そろそろGAS補給+トイレタイム。(激寒)
安積PA。ここはスタンドもあるんだよね。

で、コーヒーで暖をとったら、イソイソ出発。

いや~、猪苗代湖方面の山々、雪ダヨ雪
。

道路脇にはまだ、融けていない雪がありましたねー。
で、ぶっ飛んで来たかいあって、無事二本松IC。

疲れは? まだ元気

で、インターから程近いところにある、杉の家さんに到着。
店舗ではなく、市民センターの一角での営業スタイル。
ハレたちの集団にも、親切に駐輪場を案内してくれました。

で、市民センターのエントラント。

並びの、杉の家さん。

営業時間前だったんだけど、店員の方親切にメニューとか持ってきてくれて。

行儀良く、しばし開店まち。

で、OPEN

がんばってますね

で、出てきました、浪江ヤキソバ~

(これ、TAKAさんと同じく、大盛り+ご飯)
NONさん、ちー子さん、千野さん、みんな浪江ヤキソバ普通盛り、頂きました
美味しく頂いた後は、暖か天気の外で帰りのルート選択。

東北道を戻るのもあっけないので、相馬に抜けて、常磐道で帰るルートに。

R4を北上。

良い天気~。

なんだか、仙台の標識も出てきてるけど

でねなんとか、相馬方面の標識を見つけて、コンビニで確認しながら…

気持ち良い山間のウネウネ走り。

霊山。

(前に、ローキンで走ったなぁ。)
で、ここで有名なアイスやさん。
(女子陣、ツーの中にスイーツは必須かと)

誘惑に負けてオイラも。(いちごが旬だって)

で、ご満悦の女子陣。

男子陣はニコチンで…
で、出発。

山間の中のワインデング、ステップボードをガリガリ削って。

開通したての常磐道。相馬。


なんか寂しい感じ。

避難地域地区なんかは、荒れ放題なのかな。

放射線量も掲示してたけど。

なんだか、まだまだ復興していないよね。って感じでした。
良い感じで走ってきて、茨城入りしてそろそろNONさんとは流れ解散。
その前に、みんなで一息入れて。

S-AのNONさんとTAKAさん。(カッコいいなぁ。)

お疲れちゃんスナップ。

途中離脱のNONさん~
(眠気覚ましにカワサキいぢめてたでしょ。笑)

常磐道お約束の渋滞の中、守屋SAで解散。

そろそろ暗くなって来たので、いそいそ帰宅。
いつものルートで、無事我が家へ。
ガッツリ走ってきたよ、623k走り。

高速多かったけど、久しぶりに走ったなぁって、良い気分転換になりました。
福島の皆さんに、また元気を貰ったような気がしました。
私達も、応援しないとですね
ハレ友のみなさん、おつかれちゃんでした
あったか季節、またどこか、美味しいもの食べに行きましょね
追記、レアメタルメッシュの燃費効果、行きはL/14kで、帰りはL/17kでした。
もうしばらく様子見です。
ヘルメットのなかのレアメタル効果、少し毛が生えたみたいです(ちー子さん談)
これからのツーで、効果の程が出ますね
(燃費の距離より、髪の毛の増量、期待したいなぁ。笑)

いい加減バイクに乗れないので、ストレスが溜まり放題

なんだか、今週末も雨予報だったけど、なんやら曇りに変わりそう

それなら雨降らないうちに、チョロッと走ろうかとハレ友のTAKAさんと意気投合

いつものハレ友の、ちー子さんやチノさんも雨確率高しでツーが中止になったみたい。
だったら、一緒にどっか行こう

秩父方面にプラ~っと走ってこようかなと計画。
秩父の友達に聞いても、山梨から来ても雁坂辺りも大丈夫のことだったんだけど、夜半に雨が降っていたみたいなので、今回は見送り。
伊豆方面、房総方面も雨雲がかかりそうなので、いっそのこと北方面をチョイス。
佐野ラーメンや宇都宮餃子も近いしなぁ…
あ、浪江ヤキソバが食べたい


震災で浪江町はまだまだダメみたいで、ヤキソバを食べるには二本松で営業しているみたい。
ずーっと乗っていなかったら、一気に行っちゃおうかと皆に伺うも、皆さんOK

のことなので、早めの出発。
S-AメンバーのNONさんも一緒に参加して頂きました

最近、夜明けが少し早くなったけど、am6:30に蓮田SAに到着。

TAKAさん、千野さん、ちー子さん約束どおり集まって、出発~


久しぶりの走りで、楽しいね。

目指すはNONさんと合流の上河内SA。(チト、距離ありましたぁ,汗)

NONさん、お待ちかね。
皆さん、栃木入りの寒さにガクガク、ブルブル。

NONさんから、ホッカイロ貰って、出発。

さー、走るよーって。ブリブリ


ケツ持ちのTAKAさん。

女性のお尻が大好き?、NONさん。(エスコート、うましです)

ちー子さん。

千野さん。

で、そろそろGAS補給+トイレタイム。(激寒)
安積PA。ここはスタンドもあるんだよね。

で、コーヒーで暖をとったら、イソイソ出発。

いや~、猪苗代湖方面の山々、雪ダヨ雪


道路脇にはまだ、融けていない雪がありましたねー。
で、ぶっ飛んで来たかいあって、無事二本松IC。

疲れは? まだ元気


で、インターから程近いところにある、杉の家さんに到着。
店舗ではなく、市民センターの一角での営業スタイル。
ハレたちの集団にも、親切に駐輪場を案内してくれました。

で、市民センターのエントラント。

並びの、杉の家さん。

営業時間前だったんだけど、店員の方親切にメニューとか持ってきてくれて。

行儀良く、しばし開店まち。

で、OPEN


がんばってますね


で、出てきました、浪江ヤキソバ~


(これ、TAKAさんと同じく、大盛り+ご飯)
NONさん、ちー子さん、千野さん、みんな浪江ヤキソバ普通盛り、頂きました

美味しく頂いた後は、暖か天気の外で帰りのルート選択。

東北道を戻るのもあっけないので、相馬に抜けて、常磐道で帰るルートに。

R4を北上。

良い天気~。

なんだか、仙台の標識も出てきてるけど


でねなんとか、相馬方面の標識を見つけて、コンビニで確認しながら…

気持ち良い山間のウネウネ走り。

霊山。

(前に、ローキンで走ったなぁ。)
で、ここで有名なアイスやさん。
(女子陣、ツーの中にスイーツは必須かと)

誘惑に負けてオイラも。(いちごが旬だって)

で、ご満悦の女子陣。

男子陣はニコチンで…
で、出発。

山間の中のワインデング、ステップボードをガリガリ削って。

開通したての常磐道。相馬。


なんか寂しい感じ。

避難地域地区なんかは、荒れ放題なのかな。

放射線量も掲示してたけど。

なんだか、まだまだ復興していないよね。って感じでした。
良い感じで走ってきて、茨城入りしてそろそろNONさんとは流れ解散。
その前に、みんなで一息入れて。

S-AのNONさんとTAKAさん。(カッコいいなぁ。)

お疲れちゃんスナップ。

途中離脱のNONさん~


常磐道お約束の渋滞の中、守屋SAで解散。

そろそろ暗くなって来たので、いそいそ帰宅。
いつものルートで、無事我が家へ。
ガッツリ走ってきたよ、623k走り。

高速多かったけど、久しぶりに走ったなぁって、良い気分転換になりました。
福島の皆さんに、また元気を貰ったような気がしました。
私達も、応援しないとですね

ハレ友のみなさん、おつかれちゃんでした

あったか季節、またどこか、美味しいもの食べに行きましょね

追記、レアメタルメッシュの燃費効果、行きはL/14kで、帰りはL/17kでした。
もうしばらく様子見です。
ヘルメットのなかのレアメタル効果、少し毛が生えたみたいです(ちー子さん談)

これからのツーで、効果の程が出ますね

(燃費の距離より、髪の毛の増量、期待したいなぁ。笑)
東北方面は寒いでしょ~~!?
まだまだ、雪なんかも路肩にありそうだし
想像しただけで、ブルブル~{{{(‐。‐||)}}} ブルブル
(笑)
(゜Д゜≡゜Д゜)エッナニナニ?
次回は、牛タン???
o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
PAで休むと、外では耐えられませんでした。
あ、牛タンツー、ご一緒しますか?
お土産の焼きそば箱セット!!
レアメタの切れ端は、是非ヘルメットへ
ziroさん、少し分けてね~
ヘルメット内のレアメタル効果、もうしばらくお待ち下さい(笑