ジジババライダーの徘徊日記。

還暦過ぎたツー好き爺さんと、婆さんになってバイクデビューしたカミさんとの徘徊ツー日記です。

遅い夏対策。

2015年09月18日 | ソフデラCVO (完)
先日の秩父ワラジカツツーの走りで、CVO君もそろそろOIL交換時期に。

いや~、沢山のハレ友さん達と知り合えたお陰で、結構なペースで10000kを迎えました


で、いつものOIL交換作業の時にと思っていた、夏対策パーツを一緒に取り付けることにしてました。


猛暑の中に行った列車レストランツー、渋滞の中に入るとかなりの熱ダレ感が見られたので、純正のOILクーラーを導入してみた。

センター取り付けタイプと左サイド取り付けタイプがあったので、少しでも新鮮な空気を通したかったので、サイド取り付けタイプにしてみました。

センタータイプはカバーがメッキなんだけど、サイドタイプはブラック塗装。

チトこだわって、メッキ処理をすることに


パーツは盆明けに届いていたんだけど、盆明けにメッキ業者に依頼して…


業者から出来上がって来たカバー



そのままではOILコアが丸見えなので、パンチングメッシュを取り挟んで。



ひと通り、部品の確認して。



早速、OIL交換作業開始…



OILフィルターのセンターボルトを交換して。



オイルラインユニットを取り付けて。



ステンメッシュフィルターも洗浄。



出し切ったOILも、結構な汚れ具合





で、あとはいつもの手順で、OIL注入して…

無事、OIL交換とOILクーラーの取り付け完了しました。



ってゆーか、もうすっかり涼しい季節なんですよね~


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですネ(*^_^*) (ちー子)
2015-09-19 00:12:05
コレをつけると、跨っているときに
下からの熱風来ないのですか?
それだったらいいなあ~
夏は熱くて降りたら股が真っ赤になるのでチャップスを、履きます。
コレも暑くて・・・(T_T)
安かったら、来年考えようかな?
今はもう、涼しいから(*´▽`*)
返信する
ちー子さん。 (ziromei)
2015-09-19 06:21:20
夏場のハーレーは、しちりん抱えているようなモンですよね(汗

オイルクーラーでは、熱風は来ないと思いますよ、ただ、これを付けたからと言ってエンジンが冷えちゃうわけでもないので、太股の暑さ対策には期待薄いですよ。

しかも、諭吉さんが7~9人掛かると思いますし…。
返信する

コメントを投稿