goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジライダーの徘徊日記。

爺さんライダーが、奥さん連れてあちこち徘徊ツーリング楽しんでおります。

着荷。

2012年03月01日 | GS(完)
もう3月。

あったかだったり、寒かったり、雪が降ったり・・・

それでもそろそろ、あちこちにお出かけシーズン。

今年は、昨年のツー時に欲しいなぁって思った物を"沈着冷静"にチョイスして 計画的にモレることに・・・

んで、以前Poitaさんに紹介されていた、ユーロネットさんでお買い物。

2月頭に注文、んで、今日着荷




届いたのはいいんだけど、最近の悪天候で現場がハチャメチャ。

暫くは休めなさそう

悪天時のお休みの日まで、お預けかな

早く弄くりたい~

エクステンション。

2012年02月13日 | GS(完)
昨年末よりこないだまで、VanVanくんの弄くり+メンテをしてきたけど

なんとか試走まで出来たので一安心

初春の暖かツーに間に合わせるべく、GSくんも少しずつリフレッシュ

第一弾は、フロントフェンダーのエクステ。

ようは、純正の泥除けの延長パーツ。

今まではワンダーリッヒ社製のスマートなタイプを付けていたんだけど、チト、周りに飛び散りが多いので、より大きなタイプ(マッドスリング社)をチョイス



簡単にボルトonでサクサク取り付け。



こっちの方が、GSっぽいかな~


寒いうちにあちこち小弄くり・・・計画中
早く着荷しないかなぁ~

サーカスの・・・

2011年12月24日 | GS(完)
初秋の頃から欲しかったオモチャ的バイク

秩父のmioさんもなんやらイタズラしてるみたいだし・・・

オイラも駐禁現場用にって、チト物色

何ならカブ110の新車?かカブプロ110がいいなぁってことで近くのバイク屋さんへ・・・

メーカー生産終了、在庫無しと言うことで勢いで買っちゃうトコだったんだけど

なんか凄く小さく見えて、跨ったとこをシャメして貰ったら・・・・




ダメかも・・・

家族に見せたら、恥ずかしいからヤメテだって

他みんなに見せたらところ、リトルカブ? ポケバイ? 木下サーカスの?

・・・ もう言いたい放題

カブは却下だな

ウネウネ+旨い物ツー

2011年12月04日 | GS(完)
先週の仙台焼き牡蠣ツーの話を仕事応援に来ている若い子君に話したら、今度近場に行きましょうって約束したんで、週末天気なら行こうって事で今日、行ってきました。

リクエストは秩父のわらじカツツーか房総旨い物ツーのどっちか。。。

昨日までの長雨で山道は怖そうなので、あったか房総へ・・・

ブログ知り合いのからさん青色さんがツーしていた、おいしそうな海鮮丼をたべに行きながら、新しいスポット、グリーンラインでも走ってこようの計画。


いつものツー仲間はあいにく予定が合って不参加。

せっかく美味しいもの食べに行くのに・・・

ん?

千葉で美味しいものって言えば、あの房総の暴れん坊+美食家 Poitaさんに声かけて(笑

タイミングよくお休みだった為、快く案内して頂きました~


朝夜明けと共に出発、湾岸習志野PAでコーヒー呑みながら、Poitaさんに連絡。



館山道 市原SAで久しぶりのご対面。

ダダモレ千葉店らしく、新機増車のタイガーで奇襲

近くで見るの初めてなんだけど、センス良く走り仕様になっていました(汗

一緒の若い子君を紹介して、早速目的地へPoitaさんの先導で案内して貰いました。




まだ、時間も早かったので下道でウネウネ走り・・・





さすが、自分の庭のようにスカスカ行っちゃって、オイラ汗汗でした




程よく走って、無事、本日の食事処"相浜亭"さんに到着



少し早めだったんだけど、気持よく店内に案内して頂きました。


早速頼んだのは、海女丼。
アワビやたこ、いろいろな刺身がのっていました



あまりにも旨すぎて、刺身+ご飯追加おかわりしちゃいました

そうこうしているウチにお店も混雑してきたので、腹ごなしにグリーンラインへ・・・


のんびりトコトコ景色でも見ながら・・・と思っていたんだけど
Poitaさん・・・
水を得た魚のように、SS系のマシンとブリブリしながら・・・ あっという間にマメツブにされちゃいました

付いていくのがやっとこさ。
終盤で一息入れて、Uターン。





地元ウネウネ道を走りながら、某秘境にも立ち寄って、館山道に入って・・・


市原SAで本日のご挨拶でPoitaさんとお別れ。



渋滞も無く、無事我が家に到着致しました。

Poitaさん有り難う御座いました。
からさん、青色さん、美味しい情報有り難う御座いました。


本日の距離、優しく345km。

今年はもう、ツーには行けないだろけど、来年も走るぞー


牡蠣ツー。

2011年11月28日 | GS(完)
ここ最近、仕事がハード過ぎてヘトヘト状態が続き、ストレス発散に仲間と走り+旨い物食べにチト、行って来ました~

旧車好きの仲間が、いきなりGS君なぞを買い換えちゃったもんだから長距離に行きたいってことで(しかも日帰り)
んなら、仙台の牛タン?でも行こうって事で・・・


朝、4:30に集合、出発。

あたりは真っ暗+超寒

朝からカッ飛んで、東北道を北上


朝日が上がった辺りで那須塩原高原で朝ごはん。

冷え切ったカラダに掛けそばが超ウマでした
ゆっくりもしていられないので、ソソクサ出発。

道路上の外気温度表示はマイナス1°強烈な冷たさに体中マヒ状態でした






菅生PAでおしっこタイム。


こっそりたい焼きをつまんで・・・


仙台松島道路に別れ、松島海岸ICでおりて

松島の牛タン屋さん、利休さんで食べようか?って言っていたんだけど、焼き牡蠣もあり?
ってことで急遽予定変更。


松島さかな市場へ・・・


早速並んで・・・焼き牡蠣に挑戦





時間性なので、喰うだけ喰ってやりました

気持ち悪くなるくらい食った後は、しょくごなしに奥松島までトコトコ走って。。。

海岸沿いは津波被害の跡も痛々しかったです・・・



以前に来た時の風景が変わり果てていて・・・
一日も速くに復旧出切る事を願い、帰路につくことに・・・。



暗くなるのも速いので、ブリブリ走って東北道、国見SAでおしっこタイム。

一気に真っ暗になっちゃったんで、写真は無いけど、佐野SAで休憩しながら

無事、我が家に到着。

冷え切った体を温めるべく、風呂にまっしぐらでした


今回の走り、約778km

楽しませて頂きました。(東北のみなさん、ありがとう)
牡蠣おいしかったぁ~ 牛タンも食べたかったけど

年内、もう一回位? ツーに行きたいなぁ