ZEROキッズblog

いろいろな活動にチャレンジするZEROキッズです。いつでも遊びに来てね! 応援団も募集中!!

こんにちは!ZEROキッズで~す

2011-01-01 | Weblog
※この記事は常にトップに掲載されます※
ZEROキッズは、歌やダンスや演劇、美術、そして遊びと仲間の大好きなこどもたちの集まり。
こどもたちの「そうぞうりょく」(想像力&創造力)で、みんなでミュージカルもつくるし、イベントもやっちゃいます。 ZEROキッズの願いは「こどもとアートの力でみんなを元気に、幸せにしたい!」
小学生と中学生が中心ですが、高校生や大学生のメンバーもいますし、就学前のこどもが参加できる「ハッピー隊」の活動もあります。

メンバー募集中です!

これから創作ミュージカルの公演も予定しています。
ZEROキッズの活動は、歌、ダンス、演劇、アートなど、もりだくさん!合宿もあります。学校とは違う仲間づくりができますよ。
運営母体は特定非営利活動法人ZEROキッズ、東京都を中心に活動しているNPO法人です。

くわしくはこちら。(ZEROキッズのHP内の案内にリンクします)
問い合わせメールもお待ちしています。
 infoあっとまーくc-c-cnet.org※「あっとまーく」を「@」に変換してお送りください。

2010.1.11新春コンサート&新年会

2010-01-20 | Weblog

2010年最初のキッズは、新春コンサートと新年会。



中野桃園教会で、弦楽四重奏のコンサートです。
これは、日本フィルハーモニー交響楽団の、「子どもと芸術家が出会う街2010」
というイベントのアウトリーチコンサートという位置づけです。
このイベントにZEROキッズも協力しているのです。



ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの四重奏。
シュトラウスの「春の声」にはじまり、
ヴィヴァルディの四季より「春」でヴァイオリン、
ドヴォルザークの「家路より」でヴィオラ、
サン=サーンスの「白鳥」でチェロ、というふうに
よく知っている曲で、楽器のそれぞれの音をよく聴かせる構成。
わかりやすく楽しいコンサートでした。

最後に「ポニョ」で一緒に歌いました。
キッズからお礼として「祈り」と「見えない翼」の歌。
教会の音響もよく、心に響くコーラスでした。



コンサートのあとは新年会。
みんなの持ち寄りでごちそうが並びました。
大人も子どもも一緒に乾杯!
卒業生や大人もたくさん参加しました。



谷川賢作さんが来てくれたので、
みんなで久しぶりに「アクロス」と「ハッピーハッピーラッキー」を歌いました。
振りもついてノリノリ!



最後にみんなで今年の抱負を「漢字一文字」で表現して発表。
今年もいい年にしようね!

by watanabe


あなたがうまれたとき

2010-01-05 | Weblog
ミュージカル「ふしぎの森へ・・・」で誕生した歌、「あなたがうまれたとき」。
キッズや関係者の、赤ちゃん時代の写真を入れたバージョンが完成しました。
音は本番の舞台の歌です。
みんなかわいいね! 誰が誰かわかるかな?

写真を一部差し替えました。以下のリンクからご覧ください。
あなたがうまれたとき

by watanabe

2009.12.06 ストリングラフィ体験

2009-12-07 | Weblog

キッズのアート遠足第二弾。
スタジオイブでストリングラフィ体験です。



スタジオに入ると、部屋には数百本の絹糸と紙コップ。
ふしぎな空間です。



張り巡らされた糸の中に座ります。
なんだかわくわく。



パフォーマーの皆さんが登場です。



糸と紙コップで、こんなに大きい音が出るなんてびっくり。
紙コップがスピーカーの役割をはたしているそうです。
部屋全体が大きな弦楽器なんですね。

演奏自体が踊りのようでもあり、視覚的にも楽しめました。

奏法もいろいろあって、ぱちんと弾くような音、時計のかちこちいうような音、
鳥のさえずり、お化けの出てくるような音・・・糸だけで表現しているとは
思えない多彩さです。
糸の長さによって、音の高低も出せ、3つのストリングラフィが
それぞれバイオリン、ビオラ、コントラバスの役割をするそうです。
音の出るしくみも教えていただきました。

曲目は、クラシックからアニメのテーマソング、童謡、ポップス、
オリジナル曲までいろいろ。
キッズは一緒に歌ったり踊ったりしました。



体験もさせていただきました。
みんな真剣に音を出しています。
チームに分かれて「森の音楽家」を合奏しました。

楽しかったね!

スタジオイブさんのHPはこちら
大ホールでのコンサートもありますが、スタジオでの演奏会はまた特別な体験という感じでおすすめです!

by watanabe


ハロウィン2009は・・・

2009-11-21 | Weblog

2009年のハロウィンはキッズ企画。9月から準備をしてきました。

 9月27日(日) キッズ会議

3つの企画が決まりました。
(1)ラリー(2)カフェ(3)写真館
それぞれのチーム分けと、リーダーも決まりました。

10月4日(日) キッズ会議

それぞれのチームごとに会議をして、やりたい内容を決定。
それを模造紙にまとめて保護者の前でプレゼンし、
お菓子作りや受付、お金のやりとりなどの協力を求めました。
なかなか楽しそうな企画がたくさん!

10月25日(日) 準備

チームに分かれて、会場の飾りや看板、ポスターを作りました。
保護者も参加してみんなでわいわいつくりました。
本番の様子は次の記事で。
by watanabe


もあなちゃんガンバレ!

2009-09-13 | Weblog
元キッズのもあなちゃんの情報です。
今、日生劇場でやっている松たか子主演のミュージカル「ジェーンエア」に出演しています。昨日観てきましたが、作品もとても感動的で、もあなちゃんの歌や演技も素晴らしいので、これからでも行ける人はぜひ観に行くことをお薦めします。ジェーンの子ども時代の役では、ソロで歌ったり、松たか子さんと二人で歌ったりします。二幕目の最後の方で松さんと歌う「許して」では、ホント泣けました。
ジェーンの教え子のアデール役ではお茶目な女の子を演じています(こちらは歌はないです)。これからの出演予定は、以下の通り。

15日(火)13時アデール役
18日(金)18時アデール役
19日(土)12時ジェーン役
22日(火)17時アデール役
23日(水)13時ジェーン役
25日(金)18時アデール役
26日(土)17時アデール役
27日(日)13時アデール役
28日(月)13時アデール役
29日(火)13時アデール役

「ジェーン・エア」
http://www.shochiku.co.jp/play/others/0909/index.html
日程:2009年9月1日(水)~9月29日(火)
会場:日生劇場
料金:S席12,600円、A席7,350円、B席3,150円
原作:シャーロット・ブロンテ、脚本・作詞・編曲:ジョン・ケアード、作曲・作詞:ポール・ゴードン
出演:松たか子、橋本さとし 、幸田浩子、寿ひずる、旺なつき、伊東弘美、山崎直子、小西遼生、福井貴一、壤晴彦、他

チケットはもあなちゃんのママに直接かZEROキッズに連絡してください。
ちなみに、もあなちゃんを知らない人は、「そらのふ・し・ぎ」で幕開きの「魂のおいしいところ」(谷川俊太郎 詩/谷川賢作 曲)の最初のソロを歌っていたかわいい‘雪んこ’です。


(Sasaki)


2008.11.23 初台本読み&さよならセレモニー

2008-11-23 | Weblog
新作ミュージカルの台本の第一稿ができ、
大多和先生と一緒に初めての台本読みをしました。
まだ役は決まっていないので、輪になって順番に台詞を読みました。

そのあと、キッズアートハウスの中心になっていた木の周りで
歌をうたい、さよならのセレモニーをしました。
今月末の撤収が決まり、ずいぶんがらんとしてきたキッズアートハウス。
セレモニーのあと、みんなで木を壊しました。
木がなくなって、もとの柱に。
なんだか寂しいね・・・

by watanabe

2008.11.9 午後 演劇の基礎

2008-11-09 | Weblog
午後は、飯田先生による演劇の基礎でした。

自分でイメージを思い浮かべて歩くなど、様々な歩き方の実践と重心確認。
2人組で押し合い。もも上げダッシュ。後半は、3つのグループに分かれてのお話劇作りとその発表をしました。

劇作りでは、高学年が中心となり、動きを色々考えながら、衣装をつけたりなどして楽しんでいる様子が見られました。飯田先生からのいろいろなアドバイスを受け、お客様を意識した表現を学んだようです。

各グループが短時間で話し合って作った劇を通して、色んなものが学べるのだなぁと思いました。

声のトーン、ポジショニング、心の持ち方などを教えてもらって、今後のミュージカルに向かえる事は、素敵だなぁと思いました。

キッズアートハウスにて 当番ノートより


2008.10.12 歌とピアノのコンサート

2008-10-12 | Weblog
午後2時~3時に、歌とピアノのコンサート~プレリュード~がありました。
場所は、キッズアートハウス。出演は、ソプラノ:竹田有希子さん、テノール:鶴川勝也さん、ピアノ:相原郁美さんです。

相原先生は、ZEROキッズの、歌の先生です。鶴川さんは、相原先生のご主人。竹田さんは、相原先生のご友人です。

プロで活躍されている皆様ですので、入場無料で、キッズアートハウスという身近な場所で、それも間近に、素晴らしいクラシックが聴けるなんて、本当は考えられない事です。

相原先生の、わかりやすい解説付きで、クラシック、オペラの曲を聴かせていただきました。とても癒されました。クラシックって、知るとおもしろくていいですね。出演の皆様、ありがとうございました。キッズ高学年の聴き入っている様子が印象的でした。キッズアートハウスの森の中での演奏は、とても雰囲気が良かったです。

キッズ達も、「ふるさと」「崖の上のポニョ」を一緒に歌わせていただきました。ポニョは、みんな楽しく出来てとても良い笑顔でした。ポニョは定番にします?(笑)

乳幼児から、ご高齢の方まで、幅広くご来場がありました。

by nagase

2008.10.05 午後 中野まつり練習、リーディング

2008-10-05 | Weblog
お昼休みに本番の衣装に着替えて、なかの祭りの仕上げ練習。

本番前の最終練習。立ち位置、歌、振り付けの確認をしました。

東京桜組の飯田さん、OGのSちゃん、当日出演できないキッズ達の見ている前で本番のようにやってみました。
「甘い!」「フラフラしない!」などの辛口のアドバイスが功を奏し、最後は上手になってきました。

その後、飯田先生のリーディングがありました。
テーマは、”希望の未来をつかむ力を発揮せよ”
「こうして僕は世界を変えるために一歩を踏み出した。」という本のリーディングや、飯田先生のお話をキッズ達は真剣に聞いていました。

今日も、衣装作りで、kurahashiさん中心に保護者が集まりがんばっていました。
夕方からは、運営委員会。ハロウィンは、キッズアートハウスの最後のイベントとなります。今年は、キッズ企画はなし???のようです。去年、大変だったと思うけど、大好評だったよね。

キッズアートハウズつりの報告を保護者あてにお手紙配布しました。
当日の参加人数210人。大盛況でした。皆様、ご協力ありがとうございました!
キッズ達は楽しんでくれたみたい。やって良かったです。

by nagase(一部当番ノート引用)

2008.10.05 午前 中野まつり練習

2008-10-05 | Weblog
午前は、中野まつりの練習をしました。
講師は、相原先生です。

身体の骨の確認をしてから発声練習。
本番間近とあって、まじめに取り組んでいました。

レッスンがはじまったばかりの時は声量が少なく心配しましたが、だんだん声がでてきていました。

by nagase(当番ノートを引用)

キッズアートハウスの活動が放送されます

2008-09-23 | Weblog
シティテレビでキッズアートハウスの活動が放送されます!
(21日のまつりも取材に来ていただきました)

「デイリー中野」
9/24(水)18:00/19:45/20:45/21:45/22:45
9/27(土)28(日)12:20/22:20

ぜひチェックしてくださいね!

<追加情報>
合宿の様子も放送されることになりました!
日時は以下です。こちらもチェック!

9/26(金)18:00/19:45/20:45/21:45/22:45/23:45
9/27(土)28(日)12:40/22:40

by watanabe

2008.8.1 桜組舞台稽古 in吉祥寺

2008-08-01 | Weblog
今日は桜組の舞台稽古のため吉祥寺へ。 
朝8時、中野駅集合。参加したキッスは17名でした。

9時前に「吉祥寺シアター」に到着。
すでに飯田さんと真田さん(ケンムン役)、そしてもう一人のお姉さんがいらっしゃいました。
実はあとでこの謎(?)のお姉さんがメチャメチャ楽しくてすごいことをしてくれたのです(笑)。

稽古場となったのはシアター3階の一室。
一面に大きな鏡とバーがついた、ゼロのリハーサル室と同じようなスペースでした。子どもたちはさっそく衣装に着替えてスタンバイ。
すぐに稽古に入るのかと思っていたら、以前キッスの活動(2008.4月27日)でやったコミュニケーションワークショップを、お姉さん(先生です)指導のもと1時間ほどかけて行いました。
これがメチャメチャ楽しかった(高校生から小学校1年生まで、本当にノリノリ)のはもちろんのこと、子どもたちの緊張をほぐしつつ、いろいろな声をたくさん出したことで、舞台稽古のためのウォーミングアップにもなるような、とても意味のある遊びだったのではないかと・・・・・
ぜひキッズに来てほしい方です!!!
さて、子どもたちが楽しんでいる間に、三々五々、役者さんたちがやってきました。

そして、舞台稽古スタート。
まずは木の精の「椰子の実」を歌う場面から。
みんなちゃんと声が出ていました。ケンムンと歌合せもバッチリ!

星を見上げるシーンも、飯田さんから的確な指示をもらいながら、徐々に自然な動きやセリフができてきました。何も言われなくても、みんなもう、台本は手にしていませんでしたね!! 

人間の子が出る島の踊のシーンでは、踊の練習も少ししました。
そして稽古の途中で、演出家の越光さんが登場!! 
先日の東中野での練習では、かなりきびしい指導があったので、ちょっとドキドキしてしまったのですが、最後に今日稽古した各場面を越光さんに見ていただいたところ「みんなすごく自然な動きやセリフになったね。よかったよ。練習したの? すごくよかった」とほめられましたぁ!!!
そして「もっともっと練習してください」とも。

みんな、がんばって自主練習した成果ですね。よかったですね。
9時からスタートして、3時間以上。小さい子たちもがんばって、最後まで稽古に集中することができたと思います。

by watanabe