2004.11/12の日記に書いてました。
そこに書いてあるのと今でも変わってません(だから勝てないのかもしれませんが)。
まとめると
対空は振り子で完全に落ちます。遠いなら立ち大K、近いなら裏回り、後は空中投げを混ぜる。下大Pはいりません。
飛びは遠目は大Pで近目は大K、空中ガードで投げ仕込みがメインかと。
基本は波動とさし合いがメイン。さし合いは頑張るしかありません。
俺の負けパターンとしては、さし合いを頑張る→地味に押される→時間が無くなっていき負けてるので無理にダメージとりに行く→捌かれる。
たぶん通常技のさし合いだけでは間違いなく負けるので、ひたすら波動うって飛ばすのが理想かと。
波動→バルは垂直Jでかわすの繰り返しになるので、バルがジリジリ近づいてきた所に立ち大K。
波動が間違いなく鍵をにぎってます。
そこに書いてあるのと今でも変わってません(だから勝てないのかもしれませんが)。
まとめると
対空は振り子で完全に落ちます。遠いなら立ち大K、近いなら裏回り、後は空中投げを混ぜる。下大Pはいりません。
飛びは遠目は大Pで近目は大K、空中ガードで投げ仕込みがメインかと。
基本は波動とさし合いがメイン。さし合いは頑張るしかありません。
俺の負けパターンとしては、さし合いを頑張る→地味に押される→時間が無くなっていき負けてるので無理にダメージとりに行く→捌かれる。
たぶん通常技のさし合いだけでは間違いなく負けるので、ひたすら波動うって飛ばすのが理想かと。
波動→バルは垂直Jでかわすの繰り返しになるので、バルがジリジリ近づいてきた所に立ち大K。
波動が間違いなく鍵をにぎってます。