goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

ゴウキ(Z)VSサクラ(Z)

2005-01-31 17:20:27 | Weblog
起き攻め:今まで書いたように、サクラは春風で浮いても…以下略。ゴウキはめくられたら、前転阿修羅・竜巻を使って回避。正面の詐欺飛びに、サクラは相手が春一番見てから昇竜出せないなら春一番が安定、出せるならガードしかない。ゴウキは阿修羅がサクラのJ大Pにひっかかるので瞬獄殺かLV3滅殺豪波動で仕切り直ししかない。

対空:ゴウキは、昇竜と空投げが強くリターンもでかい。しかし、J小Kの先端の間合いは落としにくい。サクラはZなので振り子が使えないのがかなり痛い。間合いにより対空を使い分ける。
遠:竜巻は小足。空ジャンプとJ攻撃(空刃含む)は立ち小中大P。
近:全て垂直中Pと潜って立ち小P小ショウオウ。通常技対空は負けやすいのでしない方がいい。
この他に全間合いで空投げと前J中P。前J中Pはオリコンがないので当たった時のリターンとガードされた時のリスクが合う。

地上:サクラの視点は、VSVゴウキの所と一緒。波動抜けが無いので波動は立ち小・中Pで潰す、たまには飛ぶのも良い。
ゴウキの視点:技のさしあいしてもリターンがついてこないので、飛ばれたら死ねるが波動でがんばり、相手の意識を地上に向けたら飛ぶ。接近できたらそのまま殺したいが、サクラのゼロカンが優秀で起き攻めまでされるのがかなりやっかい。振り子波動は滅殺豪波動で割り込める。

総合:ゴウキ側の波動のうまさで5分以上いける気もするが、精神的にゴウキはキツイ試合(波動飛ばれたら終わるし、波動なかったら地上がキツイ)になるので4.5:5.5でサクラ有利か。

VIP

2005-01-31 12:32:35 | Weblog
なんとなくキャミィで出たら予選落ち…。

クラッシャーが優勝したので負けられない、つーか負けない。勝ち。

組み手。全勝する予定だったが、ボコられ弟とインベガイに負けて28-2。

VIP勢がこの前いったよりだいぶ強くなってた。
特にいい感じと思った人。敬称略で、トルシエ・インベ・タロウ・Vダルの人・レゲエ風な人。特にトルシエはV使ったら関西上位まできそう。 

土曜モンテ

2005-01-30 13:13:02 | Weblog
珍しくジャムに人がいたので楽しめた。

ゼロ3、リュウやキャミィを使ってまったり。六甲ケンが最近ザンギに勝てなくて泣きそうな顔をしている。

携帯機種変更した。ボーダフォンの902H、機能は良くなったが通話中の声が変で微妙。

金曜モンテ

2005-01-29 13:44:24 | Weblog
KOF98をやるため3階へ、久しぶりに3階いったらヤバイです。地面で寝てる人がいます。Zガンダムの筐体にはマナーについての注意書きが張ってるのに奇声がきこえます。カプエスで負けて台蹴りして画面真っ黒にしてます。さらにそれを対戦していた相手のせいにしてます。かなりの無法地帯でした。それはおいといて98、1台しかないのに10人ぐらい人がいます。LVが高く観戦しただけだったが楽しめた。

ゼロ3、ソドムの垂直Jがリスクがなさすぎる。見知らぬZダンにマークされ20回ぐらい連コされた、新手の嫌がらせか…。


水曜モンテ

2005-01-28 13:35:32 | Weblog
モンテの2D格闘勢で鉄拳をはじめる人が多い。しかし、皆モンテではやらず他の100円ゲーセンでやってるとこがおもしろいw。

ゼロ3、またソドムにむかついた。カントナザンギが最近伸びてきている。

ケン(Z)VSサクラ(Z)

2005-01-26 13:46:32 | Weblog
波動:サクラの波動はケンのようにリーチの長い通常技感覚(接近戦で使うって事)では使えないが、振り子カウンター溜め波動のように追い討ち技として優秀である。

コンボ:両方痛い

対空:サクラは立ち小Pでほとんどケンの飛びを落とせるが、ケンのJ大Pが強くたまに負けるので屈大P・空投げ・J中Pが無難。前J中Pはガードされると遠大Pくらうが、カウンターヒットすると屈大P→真空波動が入りかなりの距離運べるので悪くない。空中竜巻は小足から咲桜拳。
ケンは昇竜と遠大P・Kを使う。通常技対空は相打ちになりやすい。

起き攻め:ケンがメクリを前転で回避するのならサクラは、メクリ中Kを引き付けて出しそこから素早く振り子→小咲桜に繋げる(当たりにくいので振り子で止めるのが無難)。竜巻で浮かれると振り子が当たらない時が多いので読めたら屈大Pに変えるか振り向き歩きを使う。大足の後は詐欺飛びできない(昇竜くらう)。
ケンの起き攻めは、リュウVSサクラで書いたリュウのとほとんど一緒。

地上:ケンをメインで使ってる人の多くが中足はさすより置く方が多い(もちろんそうでない人もいる)。置く人の戦法は、波動を打ち相手が間合いに入ったら中足や立ち大Kを置いて追っ払いながら対空待ちってのが多い(全くささないわけではない、比率が置く方が高いってこと)。六甲・イマキチ・シグマ(敬称略)がこの戦い方。リュウがメインの人がケンを使うと、波動を打ち中足や立ち大Kを当てにくるってのが多いと思う。名古屋のマエケンさんはこっち(ミナケンと弟子川ケンとは対戦した事がないのでわからない)。前者の戦法で話を進める。

サクラ側の視点:ケンのしゃがみにサクラの立ち大Kが当たらないので振り子と大足がメインになる。ケンの置き中足が強く技の判定勝ちは望めないので、サクラが波動に耐えながら接近して中足や立ち大Kの戻りにさして行くのが戦いの流れ(ケン側としては間合いに入れず飛ばして落とす)。ケンの中足にさすことができないと勝負にならない(ガードさせるのでOK)。ケンがあまりにも中足を振るならサクラは、大咲桜仕込み立ち小Kが有効(多用しすぎると立ち小Kの隙が大きいのでこかされる)。これらで中足を振りにくくしたら振り子を当てに行く。波動を耐える→中足を黙らす→技を当てに行くのが流れ。波動に飛びたいが中昇竜で落とされるとメクられるのでなるべく飛ばない。

ケンの視点:中昇竜で落とせばメクれるのでこれが最大の狙い。波動で流れを掴みたいが波動に飛ばれたら死がみえるので、単調にならないように。大足でこかされても飛びが昇竜で返せるから詐欺飛びされないので大足をくらってもそんなに痛くはない。振り子咲桜はこちらが大足空ぶった時ぐらいしかくらわないので、大足は絶対空ぶらないこと。サクラの小足からの振り子への連携は中足で割り込める(たぶん)。

総合:サクラの爆発力を考えてもケンの対空でのリターン地上での有利から、5,5~6;4.5~4でケン有利。

金曜モンテ

2005-01-22 14:11:07 | Weblog
風邪気味なのにモンテへ(バカだね)。
ジャム、ナカニシ君・金デブ・金デブの友達(確かクボ)とやる。ジェダ同キャラはザンギ同キャラよりクソだと思った。

ゼロ3、アサバソドムが寂しそうに一人でやってたので1回やったるかと思い入ったが、ムカツイたのでいっぱいやった。ボロッカスに負けた。色々楽に勝てる方法がないか試したが、結論は有効な戦法はあるだろうがこれでいけるってのはない。地道に戦うのが最善策だとわかった。

風邪ひいた。

水曜モンテ

2005-01-20 13:37:52 | Weblog
ジャム、人いない。ゼロ3、10人ぐらい。逆でいい。
しかたないので、アサバソドムにゴウキで挑む3-6ぐらいで負け。J小Pの先端で飛んでくるのがウザイ。技だしてなかったら昇竜がすかる。ソドムのJがはやいので俺の力量では踏み込み昇竜はできそうにない。まあキャラ差があるので5分までならいけそうなので今度またやってみよう。後はダラダラやってた。クラッシャーの2Pエリアルの精度を見てやり込んでると思った。

ケン(Z)VSゴウキ(Z)

2005-01-18 19:43:48 | Weblog
波動:ゴウキがダウン取れることを考慮してもケンの方が高性能か。

起き攻め:ゴウキの阿修羅が強力で、メクリにいった時遅め高めJ中Kで阿修羅を潰せるがその出し方だと振り向き昇竜に負け、前転にはJ中Kがすかる。詐欺飛びは阿修羅と瞬獄殺で返せるそれを潰すため遅めに飛んできたら昇竜で返せる。ちかちゃん曰く、よほど微妙なん以外は正面の飛びは詐欺飛びかどうか見極めて阿修羅と昇竜を使い分けれるらしい。メクリや詐欺飛びが回避されやすいが、ゴウキも毎回リバーサル阿修羅が出せるとは限らないのでミスり願いでいくのもありではある。逆にケンは前転と3フレの昇竜でごまかすw。

対空:ゴウキに中昇竜で対空するのはリュウVSゴウキの所で書いたように危ないのでケンは小昇竜がメインになる。もし中昇竜で落としたらメクリに行けるがゴウキにメクリにいっても上で書いたように微妙。逆にゴウキの大昇竜と空投げのリターンは大きい。

地上:ケンは毎度の事ながら旋風脚がうざいが、リュウ戦と違って波動が相手より強いので波動でなんとかなる。地上だけならば…。ゴウキは飛んでくる、対空もケンはよく見ないといけない。って事で飛びと旋風でゴウキが主導権を握る感じで試合が展開すると思うが、2・3回ケンが対空するとゴウキ側もそうそう飛んでられないので、地上だけなら波動と大Kでケンも十分押せる。

総合:むかしアサバが5分と言ってたけど。起き攻めや対空のリターン差で6:4でゴウキ有利だと思う。