ネタないんでカリンも書こうかと。
カリンの強い部分は、オリコンとメクリループ。
連続技
屈小K×2~3→紅蓮拳×2→紅蓮楔
これだけで十分。他の派生はあんましいらん。ここからめくりに行く。ダウン投げにも行ける。
屈小K×2~3→烈尖頂肘×2
サクラのしゃがみに使う。
メクリループ
基本は、めくり中K→屈弱K×3→紅蓮拳×2→紅蓮楔で紅蓮は全て中でだす。
しゃがんでると判定がおかしくなるキャラがいる。
ナッシュ サガット ゴウキ ダルシムにはめくり中K→屈弱K×2→紅蓮拳×2→紅蓮楔で紅蓮は中中小が安定。屈弱Kを3発入れたら大大小がいい。
起き上がりの速いキャラには(元 ナッシュなど)紅蓮楔の後レバー入れっぱで普通のキャラは少し待ってめくる。基本的には起き上がりに完全に重ねると正面ガード、少し遅らせると逆ガードになる。少し遅らせるなら高めで中kを出して下段ガードが困難なメクリにした方がいい。遅らして飛ぶとオリコンで返される。重ねるメクリはサクラとローズ以外のはオリコンはガードできるので使い分ける。
カウンターになる0フレで浮きそうなら屈小Kを屈大Pに変える。一点読みでメクリから着キャン垂直Jして当たってたら発動してエイパも悪くない(例:1P時、垂直J発動大kから前J大Pでゲージ切れたら大K連発)。
カリンの強い部分は、オリコンとメクリループ。
連続技
屈小K×2~3→紅蓮拳×2→紅蓮楔
これだけで十分。他の派生はあんましいらん。ここからめくりに行く。ダウン投げにも行ける。
屈小K×2~3→烈尖頂肘×2
サクラのしゃがみに使う。
メクリループ
基本は、めくり中K→屈弱K×3→紅蓮拳×2→紅蓮楔で紅蓮は全て中でだす。
しゃがんでると判定がおかしくなるキャラがいる。
ナッシュ サガット ゴウキ ダルシムにはめくり中K→屈弱K×2→紅蓮拳×2→紅蓮楔で紅蓮は中中小が安定。屈弱Kを3発入れたら大大小がいい。
起き上がりの速いキャラには(元 ナッシュなど)紅蓮楔の後レバー入れっぱで普通のキャラは少し待ってめくる。基本的には起き上がりに完全に重ねると正面ガード、少し遅らせると逆ガードになる。少し遅らせるなら高めで中kを出して下段ガードが困難なメクリにした方がいい。遅らして飛ぶとオリコンで返される。重ねるメクリはサクラとローズ以外のはオリコンはガードできるので使い分ける。
カウンターになる0フレで浮きそうなら屈小Kを屈大Pに変える。一点読みでメクリから着キャン垂直Jして当たってたら発動してエイパも悪くない(例:1P時、垂直J発動大kから前J大Pでゲージ切れたら大K連発)。