使える連携
屈小K*N→振り子波動
基本で使える。無敵技でしか割り込めないキャラなら特に有効。間合いが離れてるほど割り込まれやすくなる。
俺の実戦上割り込まれる技、()内はこちらが最速で繋いだら無理かも。ナッシュの屈小K ケンの屈中K サクラの立ち小P(屈小K) ダルの小スラ カリンの(屈小K) 元の百連功
繋ぎが遅い(間合いが遠いと)ガイのゴクサとかにも無理やり割り込まれる時があるので、危なそうなら使わないように。
屈小k→屈中K
通常技では割り込めない。リターンは少ないので止めの時にでも。
屈小k→ディレイ屈小k→立ち小k(→大咲桜)
暴れる奴をわからす連携。屈小kの後少し遅らして屈小k→立ち小kと繋ぎヒットしてたら大咲桜をいれる。これを使うと振り子や投げが使いやすくなる。欲張るならディレイ屈小kでカウンター確認して振り子大咲桜をいれる。
これの応用として
屈小k→歩き屈小k
歩く距離が短いほど割り込まれにくい。相手がガードと思ったら密着まで歩いてそっからまた連携組ましょう。
屈小k→投げ
端に追い込んでるならK投げ、他はP投げの方がおすすめ。
屈小kガードさしたらこれだけの選択があります。もちろん様子見のガードもいれましょう。
屈小K*N→振り子波動
基本で使える。無敵技でしか割り込めないキャラなら特に有効。間合いが離れてるほど割り込まれやすくなる。
俺の実戦上割り込まれる技、()内はこちらが最速で繋いだら無理かも。ナッシュの屈小K ケンの屈中K サクラの立ち小P(屈小K) ダルの小スラ カリンの(屈小K) 元の百連功
繋ぎが遅い(間合いが遠いと)ガイのゴクサとかにも無理やり割り込まれる時があるので、危なそうなら使わないように。
屈小k→屈中K
通常技では割り込めない。リターンは少ないので止めの時にでも。
屈小k→ディレイ屈小k→立ち小k(→大咲桜)
暴れる奴をわからす連携。屈小kの後少し遅らして屈小k→立ち小kと繋ぎヒットしてたら大咲桜をいれる。これを使うと振り子や投げが使いやすくなる。欲張るならディレイ屈小kでカウンター確認して振り子大咲桜をいれる。
これの応用として
屈小k→歩き屈小k
歩く距離が短いほど割り込まれにくい。相手がガードと思ったら密着まで歩いてそっからまた連携組ましょう。
屈小k→投げ
端に追い込んでるならK投げ、他はP投げの方がおすすめ。
屈小kガードさしたらこれだけの選択があります。もちろん様子見のガードもいれましょう。