goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

1からはじめるVサクラ③

2005-03-12 00:31:28 | Weblog
立ち中P:近距離中Pは対空で裏回ってから中P小ショウオウと隙が少ないので起き上がりに重ねるくらい。遠距離中Pは牽制や対空などだが、ゴウキ・ダル戦以外あんまいらん。

屈中P:スラや足払い系を潰せるが判定の持続が短いので使いにくい。スラを読んで屈中P大ショウオウってのもできるが間合いが離れすぎているとショウオウがカス当たりになる

立ち中K:ボディを潰せるが、こんなん使うなら振り子の方がいい。

屈中k:全キャラ全技屈指の判定を誇る。まず判定負けしない。が、隙が若干大きく当ててもリターンが少ないのでスラ潰しに使うくらい。

遠大P:判定は強く使えそうだが振り子が強すぎるので使うとこはあまりない。バルの立ち大Pを潰せる。

近大P(振り子):全技中最強の通常技だと思う。振り子をうまく使えればサクラも自ずと強くなる。
対空:早出しすればゴウキの近めの空中竜巻以外全部落とせる(はず)。上へ判定出るのが若干遅いので早だしが基本。相手の飛びはなるべくこれで落としたい。

地上:置いても強いがやはりきっちり当てたい。思ったよりリーチが短いのできっちり踏み込む。弾抜けされないなら波動もワンセット。

屈大P:真上の対空はコレ。空中竜巻とチュンリーの飛び以外は落とせる(はず)。キャンセルショウオウ、カウンター時はため波動が入りダメージも十分。弱点は相手が空ジャンプだとよくすかる。

立ち大k:遠目の対空と牽制に使う。リーチが長く隙も少ない。しゃがんでてても当たりスラもないキャラには無類の強さ。地上戦の要。

屈大K:コレで転ばし詐欺飛びからガードゲージを削っていくのがサクラの王道パターン。空ぶると隙が大きいのでキッチリ当てたい。ナッシュとケン(チュンリー・アドン?)には詐欺飛びできない。


どの技もキッチリ相手に当たるように出すことを心がけたい。


次回へ続く