超音波で自閉症?(17) エコーで赤ちゃんを殺された?証言動画
この動画では、もっぱら「エコーが流産を引き起こす可能性」を問題にしている。
証言動画:エコーで赤ちゃんを殺された?
もちろん、流産も胎児の生死に関わる大きな問題である。
しかし、われわれは以下のように、エコー(超音波)の影響の全体像を常に視野に入れておかなければならない。
. . . 本文を読む
スマートでオシャレなアップル(4)スマートホームで廃人化?
(1)から(3)までで、「アップル製品」を中心に主な「スマートデバイス」を見てきた。
2007年 ~: スマートフォン
「ウエラブルデバイス」のプラットホームとなる「メインデバイス」
2010年 ~: タブレットPC
これは「ウエラブルデバイス」で . . . 本文を読む
スマートでオシャレなアップル(3)アップルウォッチで死に急ぐ?
さて、前回の記事で、「エアポッド」を「高機能ワイヤレスイヤホン」の先駆けとして挙げた。とにかく、アップル社は、新しい「スマートなデバイス」、最新の「クールなガジェット」を創出しては、多くの浅はかな消費者を幻惑しつつ、IT 業界を牽引してきた。
スマートなデバイスを作って販売しているのはもちろんアップル社だけではない . . . 本文を読む
スマートでオシャレなアップル(2)エアポッドでゾンビ化?
(1)から続く
さて、皆さんもすでに路上や電車内ですでにお気づきのように、昨今エアポッドに限らず、ワイヤレスイヤホンをしている人間が増殖している。このブームの火付け役は、アップル社の「エアポッド」だったのである。もはや一部のモノ好きの若い男性にとどまらず、女性も、中年層も使いだしている。
  . . . 本文を読む
スマートでオシャレなアップル(1)エアポッドでゾンビ化?
スマートデバイスは、前記事では周辺的話題として言及したが、この記事では中心的話題として取りあげる。
アップル製品に限らず、いわゆる「スマートなデバイス] の特徴は以下のようなものではなかろうか?
● ワイヤレス
● 多機能
● CPU(コンピュータ)内蔵
● 遠隔操作性
● シームレス(デバイス . . . 本文を読む
戦慄動画:5Gでコロリ? 日本でも起きている?
元動画: Electromagnetic Pulse Causes Man's Death
スペインのラキンタコルムナ提供の動画である。スペインの動画と思われる。
SHOT BY 5G? A CYCLIST DROPPED DEAD!
SHOT BY 5G? A CYCLIST DROPPED DEAD . . . 本文を読む
YouTube 動画:5Gの悪夢、すでに足元をすくわれている?
世間が “コロナ騒動” に気を取られているあいだにも、“5G” は着々と展開しているようだ。(笑)
すでに、“コロナ騒動” と “5G” との関係については、記事を書いている。
コロナ騒動:5GとCOVID-1 . . . 本文を読む
<下> 書評:「スマホ脳」ほか “スマホ問題” の本6冊 <下>
5.「スマホ廃人」 石川結貴 文春新書 2017
かなりインパクトのあるタイトルではある。(笑)
実は、似たようなタイトルの記事をこのブログでも書いたことがあるので、もしや、同様の切り口で論じているのかと思いきや、視点 . . . 本文を読む
<中> 書評:「スマホ脳」ほか “スマホ問題” の本6冊 <中>
3.「スマホが学力を破壊する」 川島隆太 集英社新書 2018
この著者のメッセージは明快である。「子供にスマホを持たせていると子供がバカになるぞ!」 という警告である。しかし、著者本人によるこの本の中の言葉は、以下のようにもっと深刻で過激である。(笑)
. . . 本文を読む
<上> 書評:「スマホ脳」ほか “スマホ問題” の本6冊 <上>
「スマホ脳」という本がベストセラーになっているというので、さっそく取り寄せて読んでみた。著者はスウェーデンの精神科医である。“スマホ依存” が日本のみならず、今や世界中で問題化してきていることを物語っているようだ。
書名に 「ス . . . 本文を読む
スマホを使う子供ほどバカになるという医学論文:好き放題にスマホを使わせてきたバカな親はこれからどうする?(笑)
引用元:https://toyokeizai.net/articles/-/403770?page=3
「MRI画像解析による3年間の追跡調査」 となると、簡単には無視できないぞ。
「使わせない(頻度ゼロ)」 から 「ほとんど . . . 本文を読む
出典:https://www.defendershield.com/electric-cars-emf-radiation-could-your-tesla-be-bad-for-you/
“テスラ” の電磁波は安全か? EV車の目に見えないリスク
今日、ハイブリッド車(HV)からプラグインハイブリッド車(PHV)や “テスラ&rdquo . . . 本文を読む
「5Gの電磁波を遮るものなど何かございましたら、ご提案をお願いしたいのですが。」
上記のようなメールを頂きましたので、以下のように回答します。
5Gを展開している都市は日本ではまだまだ少数です。
あなたの住んでいる市で5Gが導入される動きがあったら、反対運動を起こすほかありません。
5G対策以前に、まずは、ご自 . . . 本文を読む
5Gパンフレットの紹介: “5G” とは何か?
わたしが数年来会員になってニュースレターを購読している 「電磁波研会報」 の最新号に、以下のような “5Gパンフレット” が同封されてきた。(ちなみに、この電磁波研の会報は電磁波問題についての重要な新しい情報をわかりやすく解説してくれるので非常に有益である)
非常にタイムリーであ . . . 本文を読む
危険な5Gに突き進む日本:海外では安全性に疑問も
総務省 は、5Gに限らず、携帯電話全般、WiFi、電子レンジ、IH調理器などの 電磁波には健康に対する有害性、危険性は存在しないという立場である。自動車、電車、電線などについても、“基準値” を超えておらず、問題ないという立場だ。
しかし、その “基準値” とい . . . 本文を読む