動画2本:2024 日本の若者、「どうした?」 「どうする?」
記事のタイトルは端折っているが、正しく書けば以下のとおりである。
動画2本:
1本目「2024 日本の若者、どうした?」日本の若者は昔からこうだったか?いつからこうなったのか?若者だけか?(高齢者風はあまりにも多いので当動画では除外済み)
2本目「2024 日本の若者、どうする?」子供の場合 . . . 本文を読む
日本人ゾンビ化作戦進行中? 2024年の日本の現実?
「とても高齢者には見えない歩行障害者に40秒間に4人も出くわす。 これが2024年の日本の現実?」
わずか57秒の動画ツイートである。 2日後の 10/06 夜で50万件の再生。ザウルス動画最大のバズり?
→ 動画を見る
この動画の舞台はコロナ時代の幕開けに日本のマスク社会を象徴 . . . 本文を読む
ゾンビはすでに目の前に!
子供は親を選べない。カルト信者の親は子供も同じカルトの信者にしようとするものだ。
親は子供に対する 「染脳権」 があるかのようだ。つまり、「子供を道連れにする権利」? 極端なかたちが 「無理心中」 ということになる。「親子でワクチン」 は 「緩慢な無理心中」?
&nb . . . 本文を読む
動画:杖ねえちゃん、杖にいちゃん 2024年 春:あなたが気づいていなくても、何かが始まっている!
杖をつく若者の増殖はあなたの町でもリアルタイムで進行している。わたしは2年近く観察してきているが、気づかない人はおそらく自分が杖をつく羽目になっても気づかないのだ。気づかないような人、つまり、無警戒なひと、が杖をつく羽目になっていると言えるのかもしれない。
杖 . . . 本文を読む
歌 「杖デビュー」 作詞作曲: ザウルス VL: 弦巻マキ
歌 「杖デビュー」 作詞作曲 ザウルス、 VL 弦巻マキ
杖をつくひとが増えてきたことに気づいたのは2022年で、このブログでもすでに何度か記事にしている。
激増する杖ユーザー: これは「杖ブーム」と言えるか?
この 「杖ユーザー:歩行障害者」問題をこれだけ深掘りし . . . 本文を読む
激増する杖ユーザー: これは「杖ブーム」と言えるか?
杖ユーザーが目につきだしたのは2022年からだ。当時、記事にもした。
どの町でも若者の「杖デビュー」? 気づかないボンクラもいる?
ザウルスのフィールドワーク:杖ユーザーの静かなる激増?
2年近く経った今、さらに激増している印象がある。以下は、昨日(2024/03/02)たまたま地元のスーパーで撮影し . . . 本文を読む
ザウルスのフィールドワーク:杖ユーザーの静かなる激増?
2022年11月30日(水)、夕方4時頃の駅で、32分間に6人の比較的若い「杖ユーザー」
何か大変なことが起きているのでは ・・・
気がつかないひとは気がつかない。
気がつくひとは気がつく。
自分でこの動画を編集しながら不覚に . . . 本文を読む
どの町でも若者の「杖デビュー」? 気づかないボンクラもいる?
この記事を書きだした昨日、スーパーに買い物に行く途中でたまたま目撃した杖ユーザーの若者。うつむき加減に歩いているのを動画で追った。いくらでもいるという証拠だ。
こうした光景を目にしても、何とも思わない人もいる。世の中でリアルタイムに起きている空前絶後の大異変の証拠が目の前を歩いているのだ。気づかない人間は自分が杖 . . . 本文を読む