書評「西洋の自死:ヨーロッパの奇妙な死」 なぜ日本でも?
この本は翻訳本で読んだ。だいたい英語の書籍は翻訳本よりは原書で買った方が安いし、翻訳には誤訳も多いので原則として原書で読むことにしている。ところが、翻訳本は amazon の中古だと原書で買うよりかなり安いのだ。なので、恐縮ながら今回は翻訳書をもとにした書評である。
さ . . . 本文を読む
電磁波攻撃に対するささやかな抵抗
いつも電磁波の危険性に無自覚なたくさんのスマホ族にストレスを感じる生活を送っている。路上や駅のホームは解放空間なので、スマホ族による電磁波からの被曝リスクは「比較的」少ない。
最悪なのは電車の中である。それも朝夕の通勤客が多い混雑時である。
今朝は、たまたま電車の優先席の前に立って、スゴい発 . . . 本文を読む
オタクに反ワクが少ない理由
オタクは一般的には変人扱いされる種族
男性のほうが多いが、女性もいる。不登校だったり、自閉症だったり、引きこもりだったり、発達障害だったり、ゲーム依存症だったり、社会性に欠けたり、というマイナスの面が特に目につく。しかし、オタクはそのマニアックな集中力によって、エンジニアとして成功したり、ゲーマーやゲームクリエイターとして有名になったり、という、強い . . . 本文を読む
石丸現象を笑う
若者へのバラマキ
こんなことを言っていた時点で終わりでしょ!
生徒会長はその100万円を何に使う?
しかし、今の日本のポピュリズム(大衆迎合主義)には、これがウケたようだ。
清廉潔白な理想家の . . . 本文を読む