とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

26日、大学時代のクラス会に参加の前に、池袋演芸場で時間を潰す。

2019年06月27日 | 大学のクラス会
 昨日タワレコでもらった「Intoxicate」を読んでいたら、Hi-Res用の有線イヤホンの記事が掲載されていた。前ににもBlogで述べたが、手持ちのLPレコードをHiRes化して外出用には,TASCAMのDR-05で音楽をきいている。しかしイヤホンは5年前の旧式で、HiRes再生されているかは疑問ある音だった。そこで出がけにNetで「Intoxicate」で取り上げていた日本ブランドのFINA . . . 本文を読む

25日にがん研有明病院に

2019年06月27日 | 都心に出るのは病院通い
 朝6時9分、バスに揺られ、小手指駅に。6時41分始発の新木場行きに整列乗車で座って豊洲駅に8時07分着、ゆりかもめ線に乗り換えて有明駅に、8時30分に到着入館手続を終える。この生活が、2007年3月3日に癌と診断されてから今日まで、前立腺の全摘出手術の失敗、その後の放射線治療も失敗と続き先生に恵まれなかったのか、私に徳がなく神に見放されたのか、現在は3ヶ月ごとのホルモン注射による対処療法をおこな . . . 本文を読む

フランツ・ベルワルドの交響曲1番&3番をHiRezo録音で聴く

2019年06月24日 | クラシックDVD/CD
 このLpもニールセン同様に80年台初頭に、山野楽器のバーゲンセールというよりレコードの左肩に切符ばさみが入れられていることから、廃盤セールで見つけ購入したものだ。当時の貧乏人にはこの廃盤セールは超目玉のバーゲンセールだった。音源所有者とレコード制作・販売会社との契約期間が満了した際に在庫の新たな販売ができなくなることから、在庫一掃セールがされ、新たに正規品との販売ができぬようにわざわざジャケット . . . 本文を読む

カール・ニールセンの交響曲4番をHiRes録音で聴く

2019年06月23日 | クラシックDVD/CD
  先日、新宿に出た時、ヨドバシに冷やかし半分でオーディオコーナーを覗いた時に、以前より注目していた、JVCのウッドコーンスピーカーのミニコンポが、安値で展示されていた。おまけの値引きもしてくれ衝動買いをしてしまった。大きさが、ラジカセ並みで、猫部屋で愛猫さくらと過ごすときに音楽を聴くにはちょうど良いサイズで、しかもHiRez音源をUSBに落とし込めば24bit-192kHzまで再生でき . . . 本文を読む

撮り鉄「箱根登山鉄道」紫陽花線を行く(高校クラス会参加を兼ねて)その3

2019年06月18日 | 高校クラス会
 とりあえずは早雲山まで行くことにした。その間は箱根登山鉄道の電車の撮影にした。   塔ノ沢駅で乗車した、最新の車両。と現役長老車両 現役引退、ラストランの日程が確定した車両と最新車両。早川橋梁(登録有形文化財(建造物)大平台駅でのスイッチバック 強羅駅からケーブルカーで早雲山へ、しかし駅舎が工事中で早雲山展望台には行けずそのまま引き返す。 大平台のアジサイ小径も花の時期には早すぎ数は . . . 本文を読む