とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

大雪の後始末の後に雪の狭山湖に

2018年01月23日 | バードワッチング
 大雪の後始末(もっとも札幌・秋田・盛岡と北国生活経験者からすれば、ちゃんちゃらおかしい大雪だが)それでもカミサンと角地ゆえに、分担して家の前の道路の雪かきをして、家から登山靴に簡易スパイクと雪除けスパッツを付けて歩いて狭山湖に行った。(我が家の雪かき) 狭山湖までの道と狭山湖堤防 湖面は靄っていた。 すると突然、鷹らしきものが横切った。チョウゲンボウがスズメを襲ったが敢え無く空 . . . 本文を読む

昨日は小春日和の狭山湖に。がしかし今日は極寒の積雪40Cm

2018年01月22日 | バードワッチング
 今日は午前中からちらちら雪が舞いだんだん雪の降り方が北国のようになってきた。午後2時に車の定期整備の予約を、ノーマルタイヤゆえにキャンセルし延期の電話を入れた。  現在20時30分我が家の庭のテーブルの積雪は40Cmを超えた。明日は、狭山湖堤防でスキーができそうだ?  写真は昨日の狭山湖。今日の天候とは真逆でポカポカ陽気だった。  ホオジロのさえずりが聞こえた。 このところ定住し . . . 本文を読む

高校クラス会参加を兼ねて、乗り鉄、東海道53次大磯ー茅ケ崎を楽しむ(その2)

2018年01月21日 | 乗り鉄・喰い鉄
クラス会まで、少し時間が空いた。久しぶりに小田原の街中を歩いた。駅前の飲み屋街の裏に小田原城滅亡北条氏政・氏照の墓所がある。新幹線口の北条早雲の像とは対照的に敗者の影を感じる存在だ。 脇本陣跡の碑があった。本陣跡を「小田原宿ないりわい交流館」で尋ねたところ、いただいた地図にもなく、その場にいた人も知らないと言われてしまった。市内には是非とも保存してもらいたいと思った「お茶屋」さんの建物があっ . . . 本文を読む

高校クラス会参加を兼ねて、乗り鉄、東海道53次大磯ー茅ケ崎を楽しむ(その1)

2018年01月21日 | 乗り鉄・喰い鉄
19日 小田原での高校時代のクラス会参加のために、下山口駅から西武狭山線に乗る。これから各駅停車の旅、西所沢で乗り換え、西武池袋線。秋津で乗り換え武蔵野線で府中本町へ、予想通りいずれも座れた。  久しぶりに府中本町で南武線に乗り換えた。現役時代某大学に出向を命じられ、てっきり、カミサンの実家近くの都内と思って内心一人暮らしの義母の見守りもできると思って喜んだのも束の間、勤務先はすずかげ台だっ . . . 本文を読む

霧の狭山湖へ、鳥撮り散歩

2018年01月18日 | バードワッチング
 今日は、正月二の席の池袋演芸場に、柳家三三を聴く予定にしていた。しかし池袋演芸場は、出演者はそれこそ当日にならないと、わからない、予定は未定の寄席だ。朝起きると、西武線は全線濃霧のため運休中と表示された。我家から都心にでる足が奪われた。改めて落語協会のHpを確認すると、三三は池袋ではなく鈴本の昼席の出演になっていた。  西武線の運行も再開もわからぬことから、昨日所沢ミューズでの三三の4月の寄席 . . . 本文を読む