とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

年に一度の練馬でオペラ 「こうもり」を観る

2017年10月28日 | オペラ
 午前中「田んぼの会」から呼び出しを受けた。週末の雨続きに泣かされた今年の農作業は予定変更を余儀なくされた。午後に、脱穀を行うための準備作業を手伝い、午後の部は申し訳ないが、欠席させていただいた。短時間の作業ながら、びっしょり汗をかき、家に戻りひと風呂浴びて、食事をして出かけた。目的は秋冬もののアウトドアー用の衣類のバーゲン案内が入り、ショッピングの後にオペラ会場に行く予定を組んだ。  まず . . . 本文を読む

富士山初冠雪のニュースにつられて狭山湖に。

2017年10月24日 | Weblog
 秋の長雨に続く台風の直撃で「おんもにでられぬ、ぼくちゃん」は家でごろ寝をしていましたが、木曜日の夜ごろから我が家のWi-Fiが異常な動き、金曜日の夜にはしばしば中断が起こった。何度もリセットを行い復旧に取り組んだが効果なし。しびれをきたし、本来ならば、ヨドバシドットコムの翌日配送を頼むのだが、Netのない生活にはカミサンからも、「早く何とかしてよ!!!!」の怒号が飛び、土曜日朝に台風接近の大雨の . . . 本文を読む

秋晴れでしたが、狭山湖からは今日も富士山は見られませんでした。

2017年10月10日 | バードワッチング
 今日も平日ながら、ノビタキ狙いのバーダーが堤防斜面におりました。湖面には、気温が上がったゆえか水鳥の数は少なくなってしまいました。また富士山の姿も見えませんでした。  湖面にはヒドリガモ一家とオナガガモコガモの一群がおりました。 手前オナガガモ(♀)?、奥ヒドリガモ ヒドリがも2ペアー、オナガガモ カイツブリ一家 青空にミサゴが天高く飛んでいました。   菩提樹田んぼ . . . 本文を読む

秋晴れ?の狭山湖に、鳥撮り散歩に。

2017年10月08日 | バードワッチング
 今日は、鳥撮り散歩に狭山湖に、すると、いつもバードワッチングで、いろいろアドヴァイスをいただいている、野鳥イラストレイターの富士鷹なすびさんから、「ジャパン・バードフェスティバル2017」に向けた素敵な絵葉書をいただきました。ちなみにこのフェスティバルのポスターもなすびさんの作品です。 フェスティバルについては http://www.birdfesta.net/  富士鷹なすびさんのBl . . . 本文を読む

今日も狭山湖へ 富士山は初冠雪ならず。

2017年10月05日 | バードワッチング
 今日も狭山湖に行きましたが、初冠雪の富士山はオワズケでした。 今日も多くのバーダーが訪れていました。堤防の土手には、いつものようにノビタキがいました。  湖面には沖合に多数のカモが訪れ賑わいをいせましたが、まだ湖面を占領する、カンムリカイツブリは少数派です。 キンクロハジロとマガモでしょうか? と . . . 本文を読む