とりとも雑楽帳

狭山丘陵の里山歩きとクラッシク音楽の鑑賞日記です。

2日目その2瑞巌寺

2023年11月13日 | 高校クラス会
松島海岸駅を16:12発 仙台駅着16:51着  仙台駅でそれぞれがショッピングなどでフリータイム、 17:22発(ハヤブサ110号)乗車、金曜日とあって、単身赴任者と思しき人を多数見かけ、なぜか秋田、盛岡でのわが身の経験を思い起こさせるシーンを見た。 私は上野で下車し本体組と別れ、ラッシュを避け山手線で池袋に出た。思惑通りに上野ー池袋ー小手指と順調にエネンルギー消費 . . . 本文を読む

2日目松島めぐり

2023年11月12日 | 高校クラス会
 ホテルロビーでの集合時間に酔いつぶれての遅刻者もなく予定時刻に全員集合、仙台駅(8:56)発仙石線に私は初めて乗車。途中の住宅街の景色を眺め仙台市が東北一極集中化の実態を垣間見た。本塩釜で下車(9:26)徒歩で船着き場に向かう。道路の人通りもなく、船着き場までの間、港町の活気が感じられないのは時刻のせいなのか????港に人影はなかった。当初は我ら1団だけが乗船客かと思ったが、出港まじかに観光バス . . . 本文を読む

高校時代の仲間との大人の修学旅行 1日目 仙台市内めぐり

2023年11月11日 | 高校クラス会
 コロナ禍で中断を余儀なくされた「高校時代の仲間」との「大人の修学旅行」の復活の呼びかけが、永世幹事長のS君から連絡を受け応諾。行く先は大学時代を仙台で過ごしたF.S君と地元宮城県生まれの彼の奥さんがガイド役となり、11月9-10日に決行された。  初日本体組は小田原発7:02の「こだま」で東京7:36到着だが当方は現役引退を境に、カミサンが免許返納したことから自宅から5:55発のバスで小手指駅 . . . 本文を読む

久しぶりに高校時代の仲間との「クラス会旅行」の打ち合わせに小田原に・・・

2023年11月03日 | 高校クラス会
 昨日、小田原駅「大提灯」の下で11時半の待ち合わせで、高校時代の仲間との「クラス会旅行」の打ち合わせに参加のため、8時10分に家を出た。ラッシュアワーに遭遇するものと覚悟はしたが、運よく老人にはラッキーに恵まれ所沢で座れ、その後は池袋ー新宿間は久しぶりの少し遅めの「ラッシュアワー」を体験したものの、新宿ー小田原間は始発ゆえに高校時代同様に1時間半の貴重な睡眠時間を確保した。(ちなみに高校2年の夏 . . . 本文を読む

高校クラス会旅行に参加 その2 大阪のカオスを空から眺める

2020年01月31日 | 高校クラス会
 昨日は氷雨の中、新大阪の「メルパルク」に宿泊。1月28日 10:26新大阪着の本体と合流すべく、新大阪駅に向かう。本体とは到着ホームで合流するべくスイカを使わず入場券を購入。そしてすぐに駅構内の本屋ブックスタジオ新大阪に行き入場券を提示すると、入場券と同額の商品券(ただし利用はその日限りで駅構内のみ売店で使用可)を渡された。手間暇かかけて130円のこだわり、知る人ののみが利用可、これぞ浪速のカオ . . . 本文を読む