先日、夜のアートを見るために十日町に行ったのですが、
時間が早くて、まだ明るかったので、メインストリートのケーキやさんに行こうと歩いていると・・・
さすがは織物の町です。
アーケードの柱が着物柄で覆われ、そこに帯が結んであります。


ほら!帯!!

ちょっと太目なお嬢さんでしょうかね?


ちゃんと帯揚げ、帯締めもしてあります。
今は使っていない帯を集めたのでしょうか?
で、ケーキ屋さんにいきました。
老舗ケーキ屋さんのガトー・タカダヤさん
中にカフェがあります。6:30までだそうで、私が入った時間は6:00でした。

イチゴのグラタン?だったかな。
クレームブリュレっぽい感じです。



とてもおいしかったです!!
この後、だんじゅうろうに光のアートを観に行きました!
あああ、日付入ってる。行った日がバレバレですね、、、。




色が変わってきれいです!
見に来ている方、たくさんいます。
是非皆様も見に行ってください!
あ、後日(前に行った日はイベント中でNGだった)、ホールの緞帳(どんちょう、幕ですね)を、見に行きました!
柄がアートですね!!

ここは、前にチェロカルテットを聴いた場所です。
こんな素敵な緞帳だったなんて、、、、知りませんでした。

時間が早くて、まだ明るかったので、メインストリートのケーキやさんに行こうと歩いていると・・・
さすがは織物の町です。
アーケードの柱が着物柄で覆われ、そこに帯が結んであります。


ほら!帯!!

ちょっと太目なお嬢さんでしょうかね?


ちゃんと帯揚げ、帯締めもしてあります。
今は使っていない帯を集めたのでしょうか?
で、ケーキ屋さんにいきました。
老舗ケーキ屋さんのガトー・タカダヤさん
中にカフェがあります。6:30までだそうで、私が入った時間は6:00でした。

イチゴのグラタン?だったかな。
クレームブリュレっぽい感じです。



とてもおいしかったです!!
この後、だんじゅうろうに光のアートを観に行きました!
あああ、日付入ってる。行った日がバレバレですね、、、。




色が変わってきれいです!
見に来ている方、たくさんいます。
是非皆様も見に行ってください!
あ、後日(前に行った日はイベント中でNGだった)、ホールの緞帳(どんちょう、幕ですね)を、見に行きました!
柄がアートですね!!

ここは、前にチェロカルテットを聴いた場所です。
こんな素敵な緞帳だったなんて、、、、知りませんでした。
