小山裕幾さんを応援する会【YUUKIの会】

新潟県長岡市出身のフルート奏者[小山裕幾さん]を,
応援する会の公式ブログ!!
(+新潟の事、発信していきます)

64舞台挨拶

2016年05月27日 | 日記


以下、Tジョイ長岡のHPから

T・ジョイ長岡にて「64-ロクヨン-前編」大ヒット御礼舞台挨拶 実施決定!

T・ジョイ長岡にて、「64 -ロクヨン-前編」の大ヒットを記念して、佐藤浩市さん、 瀬々敬久監督を迎えて舞台挨拶の実施が決定いたしました!

■実施日時
2016年6月2日(木)16:20の回(上映終了後舞台挨拶)

■登壇者(予定)
佐藤浩市
瀬々敬久監督
(敬称略)
※登壇者の予定は変更になることもございます。あらかじめご了承ください。

■料金
通常料金 ※シネマチネ適用
(前売券利用可・株主優待券や各種招待券は使用不可)
◆一般・大学生・高校生 1,300円 ※シネマチネ適用
◆中学生・小人(3歳以上) 1,000円
◆シニア(60歳以上の方) 1,100円
◆障がい者手帳をお持ちの方(付添いの方1名様まで) 1,000円

■チケット販売
<インターネットチケット販売>
オンライン予約システムKINEZOにて販売
5月25日(水)0:00<=5月24日(火)24:00>より
※KINEZOをご利用いただくには事前に無料会員登録が必要です。
※5月30日(月)まではクレジット決済でのみお求め可能です。
※5月31日(火)以降、現金でのご予約も可能となります。

<劇場窓口販売>
5月25日(水)劇場オープン時(AM8:30)より
※劇場窓口では現金、クレジットカード、前売券もご利用いただけます。
※チケットは満席となり次第、販売終了となります。

【注意事項】
※登壇者及び舞台挨拶は予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。
※舞台挨拶該当日時の回のチケットをご購入いただいた方のみ、舞台挨拶をご覧いただけます。
※劇場内での写真撮影(携帯カメラ含む)や録画・録音は固くお断りいたします。
※チケット販売当日はアクセスが集中し、つながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。
※いかなる事情が生じましても、ご購入後・お引き換え後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。
※当日はマスコミ取材が入る場合がございます。予めご了承ください。

(2016.05.23)



とのことです。


64のロケ地 見学会

2016年05月25日 | 日記
64のロケ地の見学会のお知らせです。

画像をクリック↓↓




以下、長岡ロケなびから。

映画『64-ロクヨン-』の物語の中心となる県警本部内のロケ撮影が行われた長岡市役所旧柳原分庁舎の見学会を行います。
旧柳原分庁舎は取り壊しが決まっており、建物を見学できるのはこれが最後の貴重な機会となります。
ぜひ、ご参加ください!

■日時
2016年6月4日(土)・5日(日)
10:00〜/11:00〜/12:00〜/13:00〜/14:00〜/15:00〜

■所要時間
各20分程度

■場所
旧柳原分庁舎

■定員
各回20人(先着)

■申込
5月10日(火)から電話にて受付
0258-32-1187
長岡ロケなび事務局(長岡観光コンベンション協会)までお願いします

■この情報に関する担当
長岡市観光企画課(電話 0258-39-2344)



とのことです!!!

今はこんな感じです。↓



64レポ

2016年05月24日 | 日記


先日、公開された「64」観てきました!!

昨年のNHKのドラマを観て、映画も楽しみに待っておりました!!

裕幾さんの実家の長岡市でロケがあり、その様子も映画館の中に、色紙とともに展示してありました。











旧長岡市役所というか、分館というか、今年壊してしまう事が決まっている建物の中に、警察のセットをまるまる作って撮影したそうです。

で、映画の感想は、、、とてもよかったです!!

俳優さん、どの方も役に合っていました。

(NHKのドラマも良かったですよ。)

映画の後半、泣けるところがあると友人から聞いていましたが、私も泣きました、、、。



来月に後編がありますが、待ち遠しいですね。

と、なんと、Tジョイ長岡で6月2日の夕方の回のあとに、舞台挨拶があるとの事です!!

主役の佐藤浩市さん、監督さんがいらっしゃるそうで、ううーーん、これも見に行きたい!!!
後日、チケットの購入方法をお知らせするそうなので、行ってみたいという方は、Tジョイ長岡のHPなどチェックしてみてくださいね。





で、映画の帰りにロケ地となったところに行ってきました。奥の建物です。



柵があって中にはいれないので、隙間から撮りました。


昨年の撮影だそうですが、たくさんのスタッフ、役者さんで外も混んでいたのでしょうね。


この中で、広報室と記者クラブがやりあうんですね。








昨年亡くなった私の父は、若い頃、長岡放送劇団というところに入っていまして、この建物はその頃、放送劇を録るところでした。

小学生頃の私は、一回、父に連れられて行った事があります。

エキストラ(何回か映画、TVにも出てました)も好きだった父のゆかりの場所で、撮影があり、今年、壊されることになっていると思うと、なんだか、一つの時代が終わった様に思いました。

(すみません、ちょっと大げさでしたね)








YUUKIの会の交流会のお知らせ

2016年05月21日 | 日記


昨日のブログに記しました交流会ですが、、、

残念ながら、、、、会員のみとなっております。


もし、「出席したいわ!」という方がいらっしゃいましたら、

今すぐ「YUUKIの会」の会員になっていただければ、出席することが出来ます。


会員になるには・・・

個人会員さま
入会金:1000円
年会費:2000円

法人会員さま
一口:5000円~
今年から5000円になりました!


お問い合わせ先は・・・

YUUKIの会事務局
〒940-0076
長岡市本町1-1-1 メグスタジオ内
電話0258-37-1551 (小山)
電話080-4176-4693(坂本)

メールはコチラ⇒rosejp@outlook.jp



裕幾さんとの交流会のご案内

日時:7月23日(土曜日)13時より

場所:ホテルニューオータニ長岡 白鳥の間

会費:15000円

締め切りは6月20日


という、私も今年度の会費、まだ未納でした(きゃーーー)!!!

ゆうちょにGO!!!!



YUUKI通信

2016年05月20日 | 日記



YUUKI通信 第21号届きましたでしょうか?

裕幾さんからのコメント、結婚式に出席された方からのコメントなど、盛りだくさんの内容です。

会報の内容は、会員様だけのお楽しみということで、ここには記せません、、、。

しかし、裕幾さんのスケジュールが決まったようですので、以下に記しますね。


    ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪



7月10日・・・日本、韓国でマスタークラスのレッスン

7月23日・・・YUUKI1の会、交流会

8月24日・・・神戸でアジアフルート連盟のコンサート

8月28日・・・アジアフルート連盟のコンサートで神戸室内合奏団とC.P.E. Bachの協奏曲を協演

9月1日・・・フィンランド放送交響楽団の年度初めのコンサート ランラン氏を迎えて

12月・・・フィンランド国内ツアー

2017年

ヘルシンキ オーケストラコンサート

2月10日・・・ドビュッシーのトリオ・ソナタを演奏予定

4月26.27・・・フィンランド放送交響楽団とバッハの管弦楽組曲



とのことです。


また変更等がありましたら、お知らせしますね。


さてさて、7月23日の交流会!!!

裕幾さんの演奏や、なんと、新婦のジーナさんのお披露目もあります!!!

前回から2,3年経っていますでしょうか?楽しみですね。

会場、会費などは、会報に記してありますので、会員の方は是非ご出席くださいませ!














足利フラワーパーク レポ

2016年05月12日 | 日記
5月に入り、いろいろな花が咲きはじめましたね。

先日足利フラワーパークに行ってきました。

藤は終わり頃でしたが、他にもたくさんの花があり、これからはバラなどが見ごろになるようです。





















































太陽の方に向かって「パッ」と咲くそうです。









バラはこれからが見ごろ。














クレマチスですね。









ブルーローズ、売ってました。