小山裕幾さんを応援する会【YUUKIの会】

新潟県長岡市出身のフルート奏者[小山裕幾さん]を,
応援する会の公式ブログ!!
(+新潟の事、発信していきます)

2019 東京・春・音楽祭 

2018年11月21日 | 日記


さあ、いよいよ来年3月の「東京・春・音楽祭」のおしらせが届きました。クリックでHPへ↑


ミュージアム・コンサート
小山裕幾(フルート)&イ・ジナ(フルート)
〜現代美術と音楽が出会うとき

フィンランド放響の首席奏者として活躍し、東京春祭でもお馴染みのフルート奏者 小山裕幾が、同じくフィンランドを拠点に活動するイ・ジナと共にお届けするフルート二重奏。


■日時・会場
2019/3/29 [金] 19:00開演(18:30 開場)
上野の森美術館 展示室

■出演
フルート:小山裕幾
     イ・ジナ

■曲目
武満 徹:2本のフルートのためのマスク
ブライアン・チャーニー:2本のフルートのためのドッペルゲンガー
/他

■チケット料金(税込)
席種:全席自由
料金:¥3,600
■発売日
一般発売:2019年1月27日 (日) 10:00

チケットは来年1月27日ですね!まだ発売前!
会場は上野の森美術館なので、お間違えないように!



↓クリックで裕幾さんとチナさんのページに!!





楽しみですね!!!!!




2018 流行語

2018年11月09日 | 日記
さて、今年も流行語、ノミネートされましたねー。



あおり運転 ・ 悪質タックル ・ eスポーツ ・ (大迫)半端ないって ・ おっさんずラブ ・ GAFA(ガーファ) ・ 仮想通貨 / ダークウェブ ・ 金足農旋風 ・ カメ止め ・ 君たちはどう生きるか ・ 筋肉は裏切らない ・ グレイヘア ・ 計画運休 ・ 高プロ(高度プロフェッショナル制度) ・ ご飯論法 ・ 災害級の暑さ ・ 時短ハラスメント(ジタハラ) ・ 首相案件 ・ 翔タイム ・ スーパーボランティア ・ そだねー ・ ダサかっこいい / U.S.A ・ Tik Tok ・ なおみ節 ・奈良判定・ ・ひょっこりはん ・ ブラックアウト ・ ボーっと生きてんじゃねえよ! ・ #MeToo ・ もぐもぐタイム」(新語・流行語大賞公式ページより)


今年前半に流行った言葉って、11月にもなると忘れてしまうっていう不利な状況ですね。

でも、この中でわからない言葉も結構あります。そんなに流行っていたっけ?って思うものも数点、、、、


では、勝手に解釈してみますーーー(あくまでも、勝手に)



「計画運休」・・・仕方なく電車止めただけで、流行語じゃないでしょ?

「グレイヘア」・・・これは、私の仕事柄、知っていたし、そうなりたいなと思ってます。(まだ染めてますが)

「GAFA」・・・・・はいはい、頭文字取ったんだってね・・・・

「ボーっと生きてんじゃねえよ!」・・・毎週見てますーーー。

「首相案件」・・・昨年の忖度の続き?

「#meToo」・・・今年だったっけ?前からあったような。

「おっさんずラブ」・・・ドラマ、まだ見てないんだよね(録画してあるけど)

「カメ止め」・・・観たかったけど、、、、



書きだすと長くなるので、「勝手に解釈」はこの辺で・・・・



で、結局大賞になるのは、、、、


たぶん

「そだねー」

でしょう!!!




トップテンには

☆(大迫) 半端ないって   ☆もぐもぐタイム   ☆ひょっこりはん

☆#meToo    ☆ダサかっこいい

などは、当確だと思います。


運命の大賞は12月3日に発表です―――





大地の芸術祭2018 パスポートコンプリート賞は!!

2018年11月01日 | 日記
先日、大地の芸術祭から、パスポートと、コンプリート賞が送られてきました。



パスポートを送ってから約2か月、待ってました――――。


私が頂いたF賞は来年3月2日の雪花火の招待券でした。

雪花火は、ホテルベルナティオの山の上から打ち上げる大地の芸術祭の最後を飾る花火で、それはそれは素晴らしいです。過去に2回行った事がありますー。雪の上のアートもきれいです。


雪花火を見るには・・・・

冬のパスポート(2000円)で、何か所かのアートと、3月2日の雪花火を見ることができます。または、雪花火入場券のみ1500円で雪花火の会場に入れます。(今まではそうでした)たぶん、2019年3月2日もそういう風になると思います。

ホームページに以下の事が載っていました。(クリックでHPに!)

【賞品】
A賞 「うぶすなの家」器セット
B賞 「越後妻有 雪花火」鑑賞券付き「当間高原リゾートベルナティオ」ペア宿泊券(開催前夜:2019年3月1日泊)
C賞 「脱皮する家」「かたくりの宿」各ペア宿泊券
D賞 田島征三サイン入り絵本
E賞 「越後まつだい里山食堂」ペアお食事券
F賞 「越後妻有 雪花火」鑑賞券
こども賞 芸術祭グッズ
※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます、
たくさんのご応募ありがとうございました。


との事です。


B賞がよかったなぁ、、、と。

でも一番よかったのは、コンプリートしたパスポートが帰ってきたことです。(返ってくるだと思いますが、もはや大事な子供の様なパスポートなので、ココはあえて、帰って、です)



コンプリートスタンプを押していただいて、その場で応募してしまったので、ゆっくりコンプリートスタンプを鑑賞する時間も無かったし、友人達にパスポートを見せること(まあ、自慢ですね)もできなかったので。


とにかく楽しかった大地の芸術祭2018でした!!




さて、、、先日も清津峡のライトケーブに行って、ハロウィンの仮装で撮ってみました。




撮ってるうちに、知らない方が隣にきてポースをとっていました、、、。




他のカメラマンさんからも「もう一度、立ってください」と言われ、にわかモデルになっていたQooでした。