goo blog サービス終了のお知らせ 

犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

テニスはお休みして

2025-07-29 | お出かけ
今日は猛暑日予想だったので、思い切っておやすみにして(それでも、クラスは満員だった。みんな元気だなあ)、テニスの友人たちとランチをしました。

来月予定だったのが、急遽都合が悪くなってしまった、という背景もあり。

イワシのエスカベッシュや、



マッシュルームのアヒージョ、


魚介のパエリア。


地中海料理のお店でした。
界隈ではわりと老舗の。

そういえば友人が「ねえねえ、イワシってどこで売ってるの?」と聞いていたけど、どういうことなんだろうか。

このあとコメダ珈琲に移動して、ささやかな暑気払いランチは終了しました。

ところで私はお店で食べるかき氷にあまり関心がないのですが、最近はめちゃくちゃお高いのとか、果物をつかったやつとか、いろいろあるじゃないですか。
かき氷に関心がない、と言ったら友人にとても驚かれたのですが、そんなに珍しいかなあ。

あ、かき氷が大好きな人をどうこう言っているのではなく、だって、どんな食べ物にも、興味がある人とない人がいると思うんですよ。

たぶん私は練乳が苦手なので、かき氷にお金を出すよりはケーキを食べた方が嬉しいし、年をとって身体には冷えが大敵と身に染みてわかってるし…

たぶん友人は流行に敏感、かつ、流行に乗っていないと落ち着かないタイプの人なので、今どきのドラマチックな高価なかき氷に興味がもてない私を、すごく不思議な存在だと思うみたいです。

ちなみにコメダ珈琲では、1人はコーヒーフロート的なやつを、1人は宇治抹茶のかき氷を、私はホットのカフェオレを、という、見事にバラバラなチョイスでした。

しろねこちゃんの目は少しずつ良くなってきました。




ですが、チビ子ちゃんは日に日にお指洗いに抵抗するようになって、今日も大騒ぎしていました。
しかも、日中は私から隠れるように寝ていたり、目が合うと逃げたりとか。
嫌ねぇ、私だってやらないですむならそうしたいよ?
はやく完治してほしいよ?



気持ちが伝わらないというのは辛いものですねぇ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はダラダラでした | トップ | チビ子ちゃんは病院を予約し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saopen)
2025-07-30 21:22:44
酷暑ですから、テニスお休みしてよしです。
むしろ、クラス満員って皆さん大丈夫ですか?
テニサーズハイってあるんですか?
義妹が一時期バカみたいにテニスにハマってしまったと言ってました。なんか常習性があるのかしら?

地中海ランチ美味しそうです。
3人くらいだと色々食べますね。
スペイン料理?アヒージョやイワシの…美味しそう。イワシなんてなかなか買わないかもですね。

フルーツたっぷりのお高いかき氷、流行りですもんね。私もかき氷は好きですが、コメダのような冷房キンキンのとこでは冷えて食べれないなぁ。冷房ないとこで身体がすっと冷える感じが好きです。

とりあえず流行りに乗りたがる人はいますね。もちろんそれは構わないけど、流行りに乗りたがらない人もいるってことは分かってほしいなぁ。

ひでみんさんはやっぱりマイペースな猫派なんですね🥰
返信する
Unknown (ひでみん)
2025-07-30 22:24:04
saopenさん、コメントありがとうございます。
おやすみしたクラスには、自転車でスクールにくる80歳以上のご婦人も…
この方、週二回テニスしているらしいのです。恐ろしいです。
本当にテニサーズハイはありそうですね。
私はシングルス派ですが、ダブルスだと運動量もそこそこで済むので、中毒になれるのかも。

イワシは今年千葉で豊漁だそうで、私は土曜日にフツーの魚屋で買ったばかり。
友人の言葉に耳を疑いましたよ😓

冷房とかき氷の組み合わせ、冷え冷えですよね。
かき氷はお家で食べるのがいいな。プレーンヨーグルトの上にかき氷のせて、カルピスをかけるのが好き❤️

流行りに乗りたい友人はもちろんドラマ好きで、芸能好きで、ゴシップや恋愛ネタ好きなのです。
そして毎回私が「なんでそんなことに興味あるの?」と聞いて、友人は「なんで興味ないの?」と聞く、っていうのが常のやり取り(笑)。それでも仲はいいんですよ。

そういう人は何にでも興味を持って貪欲でポジティブだなぁと思います。
本当は私も少しそうならないといけないのです…けどね😅
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。