goo blog サービス終了のお知らせ 

犬は吠えるがキャラバンはすすむ 

苦しいときこそ前進している。

メデューサの茗荷苗

2025-04-05 | 日常のこと~それでもキャラバンはすすむ~
やろう、やろうと思っていた茗荷の植え替えをしました。

いろいろやってからだと嫌になってしまうので、午前中の早い時間に。

とりあえず、プランターをひっくり返しました。

中は茗荷の根がぎゅうぎゅうに詰まっていました。私の頭に浮かんだのは「メデューサのようだ…」でした。ギリシャ神話の。
このプランターの茗荷去年はほとんど収穫できませんでした。
葉は茂ったのだけど。


これを適当にバラして、良さそうなのを残して近所の友達とシェアして、あとは処分しました。

大きめのプランターに培養土を入れて残した根を植え、その上に腐葉土と堆肥を重ねておきました。
元のプランターの土から何匹かミミズちゃんが出てきたので、それも新しいプランターにお引越ししました。
頑張って耕してくれい。

のたのたがんばる私を、しろねこちゃんが見守ってくれました。

チューリップは蕾がのぞいてきました。



お気に入りの水仙が咲きました。



レモンも、あれだけバンバン切ったのに、律儀に蕾をつけてくれています。



やっぱり春がきたのですね。

友人が夏野菜の苗をスーパーで見て、種苗屋さんで買おうと行ったらまだ無かった、という話をしていました。
種苗屋さんではゴールデンウィークころから夏野菜の苗がならびます。
今年は何を植えようかな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする