我が家のにゃんずは2人とも女の子なので、今日はお雛祭りと称してお夕飯をがんばりました。



今日もちょっと仲良しの2人。いつもこうだといいのだけど💦
もちろんにゃんずは食べないのだけど。
メニューは五目寿司とぶりのお刺身、さつまいもの天ぷら、れんこんと肉団子煮、豆腐と生椎茸のすまし汁でした。
頑張りすぎて盛大に写真を撮り忘れ、

錦糸卵にする前の薄焼き卵と、

しろねこちゃんのさくら耳みたいなサツマイモの天ぷらしか画像がないという…
五目寿司は、干し椎茸と白滝とにんじんと高野豆腐を下煮して、寿司飯と合わせておき、盛り付けて穴子の蒲焼きを刻んだものと、錦糸卵を乗せました。
穴子の蒲焼きは、以前スーパーで半額になっていたものを購入、冷凍してありましたので、このために買ったものゼロというのがなかなか満足感ありです。
サツマイモは先日知人から貰ったもので、割れていた部分を切ったらVのカットになったのです。
(しろねこちゃんはTNR予定だったため、不妊手術と同時に耳の先端をVの字にカット)
ぶりは昨日、養殖の大きなものを半身790円という破格値で購入したのですが、これがまぁ、ものすごい脂のノリで。
私は最近脂の強い魚の刺身は食べられなくなったので、切る段階で食べるのを断念。
でも、大きい身で結局余ったので、醤油と酒とすりごまで漬けにしました。これなら食べられるかも。楽しみ✨
というわけで、写真はのこらなかったけど、まずまず満足のお雛様ごはんでした。

今日もちょっと仲良しの2人。いつもこうだといいのだけど💦