goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuppie(ヤッピー)のマンボな毎日!

山口県のとある建設会社に建築士として勤める
社内では通称「何でも屋さん」の器用貧乏Yuppieの日々徒然日記です!

頬、ほおずりしたくなるでしょ・・・

2019年11月10日 22時36分12秒 | 音楽

先週アップしたピチカートファイブの「東京は夜の7時」とくれば、忘れてはならないのが

Sweet Soul Revue (スイート・ソウルレビュー)という曲で、

ラジオで「東京は夜の7時」を聞いてから、この2曲が頭の中でグルグルと流れていて

ついつい歌ってしまっちゃってます(笑)

 

 

そんな中、今日は都内においては延期となっていた天皇皇后陛下の祝賀パレードが開催され、

「神さま、パレードに、雨なんか、降・ら・さ・ないで・・・」という歌詞の通りに好天に恵まれ、

テレビで見ていると、とても良いパレードだったなぁと思いました。

 

と、いうわけで、今夜はこの辺で・・・

 

Sweet Soul Revue(スイート・ソウル・レビュー)

ピチカートファイブ /PIZZICATO FIVE

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くあなたに会いたい・・・

2019年11月05日 23時29分10秒 | 音楽

夕方、客先での打ち合わせが終わり、車に乗った時に何となく聴き慣れたCDは飽きたなぁと思い

FMのボタンを押して、聞きながら帰社している途中に

ピチカートファイブの「東京は夜の7時」という曲が流れ

在京していた頃に日常から聴いていたFMジャパン(J-WAVE)で、

この曲がヘビーローテーションとしてスピーカーから何度も何度も聴いているうちに

いつの間にやらこの曲の歌詞を覚えてしまっているのもあって

とても懐かしく思いながら、ついつい口ずさんでしまい、

20数年経っても、この曲は色褪せる事がなく、変わらず良いなぁと思いました。

 

と、いうわけで、今夜はこの辺で・・・

 

東京は夜の7時!

ピチカートファイヴ / PIZZICATO FIVE

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぁ~・・・

2019年09月07日 23時55分49秒 | 音楽

さて今夜は音で繋がるご縁の人達との集まりがあり、

今回のテーマは「CAT WALK」という話しだったので

お約束的にネコ耳カチューシャを持って行き、一緒になって大いに盛り上がりました。

ちなみに集まりが終わってからは、関西方面、九州方面から来た友人達と一献し、

とても充実した時間が過ごせたと同時に、今回も音で繋がるご縁で新しい友人も出来たので、

また皆さんと再会できる日を楽しみにしていたいと思います。

 

と、いうわけで、今夜はこの辺で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアリズム・アンソロジー・・・

2019年06月24日 22時25分44秒 | 音楽

およそ30年近く前に初めて聴いた崎谷健次郎さんの楽曲・・・

当時は大学生で、その一時期に自分にとってはとても衝撃的な出来事があって、

人生で初めて憔悴していた時期に、崎谷さんのデビューアルバムから4枚目までを聴きながら

彼の曲、詩、そして声に、何となく救われたというか、共感していたというか・・・

 

その後、しばらくして、その後、5枚のアルバムを買い

現在CDライブラリーの中に9枚のアルバムが置いてありますが

時々、無性に崎谷サウンドを聴きたくなる時があって、初期の4枚のアルバムを中心に車の中で聴いています。

そんな中、1988年3月21日に発売された2枚目のアルバム Realism がリマスターされ、

更にボーナストラックが6曲加わって、Realism Anthology というタイトルで5月22日に発売されていたのを知り

ついつい、色々な意味で懐かしく思ってしまい、ポチッとしていたものが届きました。

早速、車のSDカードに記憶させて聴いていますが、

長い年月が経っていても色褪せる事もなく、とても完成度が高い素晴らしいアルバムだなぁと改めて感じ

東名阪あたりではライブをされていながらも、福岡などでのライブは開催されていないようなので

生の歌声を聴く事は、難しいのかもしれませんが

是非、一度は崎谷健次郎さんのライブにも行き、生の声を聴いてみたいなぁと思いました。

 

と、言うわけで、今夜はこの辺で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラス4・・・

2019年06月23日 22時05分56秒 | 音楽

1990年に角松敏生さんがプロデュースをした今井優子さんの DO AWAY というアルバムが

今回、リマスタリングされ、新たに4曲のボーナス曲が加わり、

6月19日にタワーレコード限定でリイシューされるというのを知ったのでポチっとしていたところ

遅ればせながら手元に届きました。

当時のこのアルバムは、今井優子さんがデビューをして3年目で、通算5枚目となるアルバムで

当時の参加ミュージシャンを見ても、角松敏生(g,key,cho)さんは、もちろんのこと、

ギターは今剛さん、梶原順さん、鈴木茂さん、古川昌義さん、そして今は亡き浅野祥之さん、

ベースは、今は亡き青木智仁さん、ドラムは村上ポンタ秀一さん、長谷部徹さん、

キーボードには、小林信吾さん、難波正司、パーカッションには斎藤ノブさん、

サックスは、小池修さん、トランペットは数原晋さん、

コーラスには、今は亡き高橋ジャッキー香代子さん、宮浦和美さん、比山貴咏史さん、広谷順子さん、といった

今でも角松さん自身が変わらずに起用している豪華ミュージシャン(アーティスト)揃いで、

楽曲の中にある角松敏生作詞、青木智仁作曲の By The Side Of Love や

角松敏生作詞、浅野祥之作曲の Eye Opener・・・ といった曲が入っているというのも

既に他界をしている青木さん、浅野さんの事を考えると、とても思いも深いなぁと感じ

早速、車のSDカードに記憶させて聴きたいと思います。

 

と、いうわけで、今夜はこの辺で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の少年と少女・・・

2019年06月08日 23時08分10秒 | 音楽

さて今日は、音で繋がるご縁がある方たちとの集いがあり、午後から広島に行ってきました。

現場では現地の広島の友人達は、もちろんの事、

福岡方面や関西方面からの友人達にも久しぶりに会えた事にとても嬉しく思い

次は冬の季節に集えると良いなぁと思いました。

 

と、いう訳で、今夜はこの辺で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い・・・

2019年04月18日 22時14分00秒 | 音楽

今日はお祝い! このブログで、この曲の事を何度もアップしていますが、今日もアップ!

つい、この間まで朝の車の中で、この歌を歌っていたのだけれども、今は歌えず!
ほんと、この曲は幾つになっても一緒に歌う事が出来たら良いなぁ・・・と、しみじみ思うし、
カラオケにあると良いのになぁ・・・と思うのである・・・

と、いう訳で、今夜はこの辺で・・・

MAY'S - DADDY ~you're my shadow~ duet with 角松敏生

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークシャイ・・・

2019年03月28日 23時03分14秒 | 音楽

先日、アップしたシンプリーレッドのスターズという曲・・・

その曲を聴いていた当時、もうひとつ良いなぁと思っていたのが

ワークシャイというアーティストのトラブルマインドという曲で、

少し懐かしく思ったのもあって、アップしておこうと思います。

 

と、いう訳で、今夜はこの辺で・・・


トラブルマインド/ワークシャイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンド3人衆・・・

2019年03月21日 23時17分22秒 | 音楽

さて今夜は、デビッド・マシューズさん、エディ・ゴメスさん、
そして敬愛するドラマーのひとりであるスティーブ・ガッドさんという
ジャズ界のレジェンドメンバー3人によるピアノトリオのライブを観に行ってきました。



言葉で表現出来ないくらいの素晴らしいライブで、しいて言うならば、これぞトリオジャズ!
そして何よりもスティーブ・ガッドさんのドラムプレイを初めて生で見る事が出来
その姿、刻まれるリズム、音は自分にとって感動ものでした。

ライブ終了後には、今回発売されたアルバムにサインをしてもらいながら、
少しだけ3人と会話をして握手をしてもらったというのは、もちろんのこと、





スティーブ・ガッドさんが2006年12月に角松敏生さんの Player's Prayer というツアーの
中野サンプラザでの千秋楽に出演された時のライブ映像のDVDにも
サインをしてもらったというのは、ココだけの話です!




ちなみに明日、明後日は九州で、週明け月曜日は大阪で、
この3人のレジェンドのハイレベルで貫禄のあるすばらしいライブがあるようなので
お近くの方は是非とも行かれるべし・・・

David Matthews Legendary Trio Japan Tour
featuring Eddie Gomez Steave Gadd Album Sir release 記念公演
熊本 CIB(キーブ)
2019年3月22日(金)
開場18:00 開演19:00

大分 BRICK BLOCK
2019年3月23日(土)
開場18:30 開演19:30

ビルボードライブ大阪
2019年3月25日(月)
1stステージ 開場17:30 開演18:30
2ndステージ 開場20:30 開演21:30

と、いう訳で、今夜はこの辺で・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内で知っている洋楽が流れると嬉しくなるのは何故だ・・・

2019年03月14日 23時12分46秒 | 音楽

先日、セブンイレブンに立ち寄った時に、店内のBGMで20年くらい前に聴いていた洋楽が流れていて

当時その曲が気に入っていた曲だったので曲に合わせて鼻歌で歌う事が出来たとはいえ

「シ」がつく名前という所までは出てきていたというのにアーティストと曲名が思い出せず、

何となくモヤモヤしてしてしていたところふと、シンプリーレッドのスターズというのを思い出し、気持ちスッキリ!

せっかくなので、そのシンプリーレッドのスターズをアップしておきたいと思います。

と、いう訳で、今夜はこの辺で・・・

Simply Red - Stars


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする