goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

堀之内十五夜祭り

2018-09-16 08:48:10 | 日記










昨夜は堀之内十五夜祭りの花火大会が開催されました!
毎年9月のこの時期に開催され、新潟の花火大会はひとまず終わりになります。
(次は冬のイベントまでしばらくお預けになります)
センターでは無料送迎バスをご用意しました!
小雨模様にも関わらず早々に募集定員に達してしまい、ご乗車いただけなかったお客様にはお詫び申し上げますm(_ _)m
花火はお祭りの参道から魚野川を挟んで対岸から打ち上げられるので、
川面に映る花火もまたキレイなのです。
今年、ご覧いただけなかったお客様は来年こそお出掛けいただきたいと思います(^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆と抹茶のブラマンジェ

2018-09-15 08:13:24 | 日記









おにぎりが買いたくて入った「アグリパーク八色」でステキなスイーツを発見しました。
「枝豆と抹茶のブラマンジェ」
このスイーツはお菓子メーカーや食品工場で作っているわけではなく、農家(?)のお母さんの手作りなんです!
当然のことながら手作りだから季節限定で数にも限りがあって、見つけた人がコッソリ楽しむ的な感じなのでしょう(^^)
さっそくひとつだけ買って近くの公園でコッソリ楽しみました
(о´∀`о)
すりつぶした枝豆の食感がイキイキしてるって感じで甘さ控え目の大人の味でした。
きっと枝豆を畑で育てるところから始めていると思うと3ヶ月もの手間を感じます(^ω^)
特に特産品というわけでもなく、その土地で静かに手作りされているモノを見つけるのもまた幸せです。
チャンスがあったらおひとついかがですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぶらで海鮮バーベキュー

2018-09-14 11:41:41 | 日記









真夏のバーベキューも楽しいけれど秋の味覚のこの季節には「海鮮バーベキュー」がいいですね(^^)
海鮮バーベキューというとお高いイメージもありますが、とてもリーズナブルで手軽に楽しめる場所があるのです!
そこは柏崎のフィッシャーマンズケープ(魚市場)
ここで食べたいものを好きなだけ買って、隣の果物屋さんの一角に用意されたバーベキューコーナーで焼いて食べる。
これなら最高の鮮度の魚や貝を選んで好きなだけ食べられますね(^^)
しかも、バーベキューの場所代はお一人様たったの300円。
で、コンロや皿、トング、調味料まで用意してくれて2時間も楽しめます!
魚を買うときに「バーベキューします」と伝えるとさばいてくれます。
皿盛りをそのまま買うと高額なうえに余ってしまうので、交渉して1匹づつバラで買ったほうが種類も楽しめますよ。
そしてバーベキュー場でも更に食べやすく加工してくれるので、ただ焼いて食べるだけなのです!
特に今なら「秋刀魚」は欠かせませんよねー(^○^)
そして、市場で買ったお刺身や果物屋さんで買ったデザートも持ち込みO.kだから工夫次第で楽しみも倍増です!
今回は市場の方にオススメを聴きながら、ホタテ、ハマグリ、秋刀魚、イシモチ、真イカを焼きました。
そして、太刀魚のお刺身とデザートに桃と葡萄を食べ尽くし、一人当り1,850円。
いかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎の塩焼きが食べたい!

2018-09-13 08:10:49 | 日記





9月になって鮎漁が「とも釣り」から「転がし」へと代わり、この頃になると「子持ち鮎」が楽しみになります。
そう言えばまだ今シーズン、鮎を口にしていませんでした。
そう思うと頭の中で鮎の塩焼きが泳ぎ始めて離れません。
これはもう食べるしかありません!
で、間違いなく食べられるところで手軽なところといえば川口の道の駅「アグリの里」
直ぐに向かうことにしました。
そこには期待を裏切らない見事な鮎の塩焼きが待っておりました(^^)
卵を抱いたプリプリの鮎はいかがですか (^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなの社員食堂(魚沼の里)

2018-09-12 08:23:54 | 日記









魚沼の里のみんなの社員食堂に行って来ました。
以前から次こそと思いながら遅くなってしまいましたが、ようやく入ってみることができました。
ここは八海醸造さんの社員さん達の食事のための施設なのですが一般にも公開されていて食券を購入して一緒に食べることができるのです!
けっこう人気で、平日なのに大勢の若者が利用していましたよ。
注文したのは日替り定食800円と八海定食1000円。
どちらも塩麹で漬けたお肉を調理していて柔らかくて美味しくたいらげました(^○^)
基本的にセルフサービスでご飯もお汁もガッツリご馳走になりました。
デッキからの景色もいいしのんびり過ごしてもいいですね(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする