goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

八海山麓スキー場

2016-12-25 08:04:22 | 日記








先週末までは、着々と準備を進めクリスマスオープンを目指していたようですが、降雨の影響もあり残念ながらオープンできなかったようです。
写真は先週の整備をしたあとに撮ったものです。
ゲレンデの写真ばかりですが、ここは上級者から初心者まで楽しめる人気のスキー場なのです。
オープンしたら出掛けてみてくださいね^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2016-12-24 09:03:26 | 日記
12月24日、今日はクリスマスイブですね^_^
さまざまなサプライズを計画していることと思います。 大成功することを祈ります。
センターでは各所にツリーはもちろんのこと、クリスマス写真館が初登場しました。
そして夕食のデザートはクリスマスケーキに変更して皆様のお越しをお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六日町八海山スキー場

2016-12-23 13:14:35 | 日記







奥只見丸山スキー場に続き六日町八海山スキー場もオープンしています。
積雪はまだ少ないのですが、圧雪されているのでコンディションは整えられています。
残念ながら今日は雨模様なのでスキー日和とはいえませんが、三連休をスキー三昧しようと計画していた方は、そんなこと言ってられませんよね。
センターにも割引券を用意していますのでご利用くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥只見丸山スキー場

2016-12-22 09:24:42 | 日記
山頂リフトを降りたところ。雪質最高!!

眼下には奥只見湖。としてその向こうはヒウチガタケ。


奥只見丸山スキー場の山頂からの写真です。
ここのところ快晴に恵まれ最高のコンディションで楽しむことができます。
標高が高いこともあり雪質もよく、パノラマで見渡す山並みの景色も大自然を体中で感じることができる最高のロケーションなのです。
眼下には奥只見湖を眺め、その向こうには東北で一番高い山、燧ケ岳(ひうちがたけ)がそびえます。
燧ケ岳の向こうは尾瀬沼です。
奥只見丸山スキー場の初滑り営業期間は1月3日まで。
そして、春スキーは3月18日から5月中旬までの予定です。
真冬は雪が深くて営業できないスキー場なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉成分分析

2016-12-21 12:22:59 | 日記







温泉法により10年に一度温泉成分を分析して掲示することが義務付けられています。
センターでは前回の分析からちょうど10年経過するところなので、本日、研究所の専門家からお越しいただいて分析していただきました。
結果が出るのは来月中旬頃です。
今回の分析には、新潟県(保健所)の担当職員さんからも立会いをいただきました。
結果が出ましたら、改めて掲示してお知らせしますのでお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする