goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

そろそろ雪割草の花が咲くころ

2025-03-06 08:09:06 | 日記



魚沼はまだ雪の中ですが、県内ではそろそろ花の便りが気になる季節になりました。

新潟の春の花といえば、先ずは「雪割草」

ホントの名前は「オオミスミソウ」といいますが春一番に雪をかき分けて咲く花なので雪割草と呼んでいます。



主に日本海側に分布する花で、特に新潟県で多く見られる花なのですよ(^^)

県内では、雪国植物園、越後長岡丘陵公園、柏崎雪割草の里、妙法寺のトレッキングコース、角田山のトレッキングコースが有名どころです。


昨年は3月19日に妙法寺のトレッキングコースを歩いてきました(^^)










今年は寒波が続いたので、芽吹いているだろうか?

調べてみました。


雪国植物園以外は咲き始めたようですよ(^^)ハヤ

未だ探さなくてはならないようですが、着実に春の足音が聞こえ始めています。

さ、いつ出かけようか。


シフト表とにらめっこ😳


ちょうどよい休日は・・・

出来るだけ早く見たいけれど、出来れば満開がいい。






でも遅くなると他の花も咲いて春一番感が薄れてしまう。

あとは天気。


去年と同じ3月19日がお休みでした(^^)


晴れてくれるといいのですが (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行けるのか!?雪まつり「百... | トップ | 「花の種プレゼント」の準備開始 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事