カゴメの「トマトの苗プレゼント」で当選した、トマトジュース用のトマト「凛々子」を植え付けた。
ポピーもトマトも「連作障害」があり、同じ鉢で同じ用土で作り続けると成長が悪くなる。
ポピーの裏作でトマトを作ると調子が良い。
種採りが終わったポピーを鉢から除去し、古い用土から古根とコガネムシの幼虫と雑草を除去、
バーク堆肥、牛糞堆肥、米ぬか、発酵鶏糞をすき込む。苦土石灰とトマト用の肥料を混ぜると用土が完成。

種採り(ケシ坊主摘み)が終わったポピー。
ポピーは種が完熟するとあっという間に茶色く枯れる。燃え尽きたって感じ。




今日は2つ植え付けた。
ポピーもトマトも「連作障害」があり、同じ鉢で同じ用土で作り続けると成長が悪くなる。
ポピーの裏作でトマトを作ると調子が良い。
種採りが終わったポピーを鉢から除去し、古い用土から古根とコガネムシの幼虫と雑草を除去、
バーク堆肥、牛糞堆肥、米ぬか、発酵鶏糞をすき込む。苦土石灰とトマト用の肥料を混ぜると用土が完成。

種採り(ケシ坊主摘み)が終わったポピー。
ポピーは種が完熟するとあっという間に茶色く枯れる。燃え尽きたって感じ。




今日は2つ植え付けた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます