goo blog サービス終了のお知らせ 

奥山文弥のフィッシングカレッジ

魚の生態、水辺自然環境。釣りを介した人との出会い。家族・親子の釣りが楽しい。東京海洋大学フィッシング・カレッジの情報も。

フライフィッシングをはじめよう

2007-10-23 | フォレストスプリングス
 開成フォレストスプリングスで私のスクールを行うことになった。初心者が多く、戸惑いながらの釣りを見てはいられないという、スタッフの大輪さんからの、たっての願いが実現する。

  11月3日(土)開成フォレストスプリングスで、参加費は1日券を購入すれば無料。
  
  12月1日(土)そして年明けも。基本的には月初の土曜日を考えている。


 フライフィッシングって難しそうで、簡単っていうわけには行かない。野球をするならまずキャッチボールからと言う具合に基礎がある。それを無視すると楽しいどころかすぐに行き詰ってしまう。
 ルアーで釣れないからフライをする人もいる。それはそれでよし。そしてアタリがわからないからといってウキ(マーカーと呼ぶ人もいる)を付ける人もいる。これをやると置くの深さがわからないうちに冷めてしまうからあまりお勧めではない。
 フライフィッシングをやる意義、それはなんだ。ライフスタイルか?
 そうそうJRのコマーシャルで吉永小百合さんがフライフィッシングを始めたばかりの年配の夫婦という設定で出ていたな。フライキャスティングは代役だろうけれどアートしていたな。
 カナダやアメリカに行くと、フライフィッシングをかっこよくやっている爺さんがごろごろいる。私の年を取ったらあんな爺さんになりたいな。そして孫に釣りを教えてやるんだ。

 この機会にフライを学びたい人、歓迎デス。まずは私と一緒にやりませんか?





最新の画像もっと見る