裏庭で20数年大きく成長していたピラカンサの木が昨年秋頃から枯れ始めて、根元から伐採してしまった。
1キロぐらい先のおうちのピラカンサはもっと大きく育っていたがそれも同じ時期に枯れてしまった。
病害かもしれないけれど、農業されている方が玉ねぎが全く育たなかったと嘆いておられるし、テレビでも玉ねぎの不作をとりあげていた。
今年はカラスが農作物を荒しに来なかったらしいし、その代わり毎日朝から夕方までカアカアと変に騒いでいる。
最近は滋賀県草津にある水の森の琵琶湖に群生しているハスがほとんど全滅に近く、今見頃の時期を迎えているのに、異常な事態となっているそうだ。
異常気象も原因していると思うけど他にも原因があるのだろうか。
天気予報を見ていても刻々と予想が変化するし、昨年はこの時期、台風が11号ぐらい発生していたのに、今年はまだ1号が発生しただけである。
災難は来ないように願いたい・・・お隣さんに作っていただいたサルボボ