goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

神さまからのお駄賃は!

2014-05-08 06:55:37 | 

其処を通るのが1分早くても遅くても出会えない光景に・・・・・お猿さんが道路へ降りてきていました。ハザードをつけて止ったのですが、後続車が追い抜いていったため、お猿さんは山へ逃げ込んでしまいました。でもお猿さんとの遭遇が嬉しい私への神さまからのお駄賃だと思いました。単純な性格です。

 

 

 

帰り道にもう一つお駄賃が貰えました。正法寺の藤はまだ蕾でしたが、偶然素敵な藤棚を見つけたのです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤色とピンクと2色の藤棚、水田を見下ろす山肌に美しく咲き誇っていました。

藤の幹を見ると相当の年数が経っていて、大切に育てていらっしゃるのが伺われます。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2014-05-08 15:56:58
しゃくなげ渓へ行ってこられたのですね。
シャトルバスの運行が終わってしまっていたようですね。
少し距離もあり、池からは上り坂が続くので無理でしたか?上まで登れなかったのは残念でした。
バスの運行時は広い道路は歩行禁止、一段下の川沿いの散策路が通行出来ました。この散策路にも沢山の石南花が咲いていました。
その変わり帰りには見事な藤とお猿さんとの偶然の出会い、良い事も有ったようですね。
最後の藤と鵯の写真は見事です。
しゃくなげ渓の3枚目、サラサドウダンでしょうか?
きれいですね。


返信する
あかんたれになりました! (ちひろ)
2014-05-08 18:22:12
takayanさま、こんにちわ。
何度も登った事がありますけれど、今は調子が悪くて駄目ですね!
散策路にまだ咲いていましたが、土砂崩れの部分などあって、道が痛んでいる所がありますね!

お花の名前教えてくださってありがとうございます。サラサドウダンでしたか。すずらんのような形で可愛くて綺麗なお花です。庭木なんですね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。