カメラと遊ぶ日々

何時まで経ってもカメラ技術が頭に入らないけれど、自然の美しさに心癒される日々をブログに綴ってゆこうと思います。

ハナミズキは花水木・・水の出る木なんですって!

2017-04-24 21:30:45 | 植物 紅い実

二階まで枝を広げてしまった庭のハナミズキの真下に愛車を止めているのだけど、車の表面がテカテカでねっとりしていて、

何故そんな汚れ方をするのか、ずっと気が付かなかった。

つい最近になって、それは車だけでなくほかの植木の葉っぱもテカテカに光っているのに気が付いて、

ネット検索で、「ハナミズキの木の下は何故汚れるのか・それはどうしてか」等調べてみて驚いた。

ハナミズキは水を出す木…樹液を出すのだって!

その樹液もただのお水では無くて、本当にねっとりしていて、樹液の掛かった葉っぱは光沢のある濡れ方。

そして今日、樹液が枝についているのを確認できた・・・夏日で乾いた枝に樹液が

懸命に生きている木の生命力とその不思議な性質に感動を覚えた・・・凄い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿