goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

やっと明日から自由の身(犬さん達)

2022-03-08 19:19:20 | 子供のこと身辺雑記

庭の西と南に隣接する土地が建物(なんでも自動車屋さんとか)を建てることになり その整地などの工事があり

「結構掘るので 一端 庭の塀を壊させてくれませんか

ブロック3段積んで白いフェンス立てて2メートルくらいの高さの塀にきちんとしますからー」

そう言ってこられたのが去年の暮れ

それで犬達3頭 まずはつながれている状態に馴れさせようと 昼の間はつないでおいて夜だけ放す

なんてことをしていた

 

シェパードと秋田犬ー大型犬三頭

犬は地面と塀の間に隙間があれば掘るー

そんなことも話して

いよいよ塀にかかり 2月初め 庭の敷地内側に一応囲いを作ってくれた

それでも地面との間の幅を思えば 安心して犬は放しておけない

万一のことがあったら困るから

それで数時間置きに一頭ずつリードつけてお散歩

人間もそうだが トイレを我慢させるって拷問だし

 

変化が分かってすぐにおしっこしてくれるラン

お前は本当に賢いよ♪

 

無駄に動くマリー いいの お前はそういうコよ

ランの次は自分の番だと ランのリードを付け替えると小屋から出てくるトキ

三頭それそれの反応で

 

犬達をつなぐ杭の位置 ロープの長さもかちあってもつれさせないように距離を考えつつ

幾度かやり変えて

 

最初は半月ほどで塀仕上げますーとのことでしたが

ひと月と十日ほどかかりました

 

その間 こういう具合に囲まれてました

庭の敷地から120cmくらい内側にこの工事中の擁壁

口約束だったので きちんとしてくれるかの不安もあったのですが

お話の通りにブロック三段積んで白いフェンスつけて 北側裏口の出入り用の戸も鍵もつけてくれて

工事の方の言葉によれば 明日はこの庭内側の擁壁を片付けて下さるとのこと

 

これで塀際の花壇に新しく苗を植えたり 雑草抜いたり 少し手をかけて春らしくできます

犬三頭にも長い拘束された生活が終わります

 


作ったものから

2022-03-08 13:40:29 | 子供のこと身辺雑記

 

長崎県島原にある会社のかた焼そば

先日買い物していて目に付いたのでした

以前亡くなられた母の知人が長崎県出身の方で時々取り寄せたものを分けて下さっていました

それで作り方も教えてもらったのでした

懐かしさで(しかも値下げ品・笑)買って帰りました

 

使う具などはその時あるもので随分我流になっていますけれど

料理する時に簡単なように切って準備しておきます

あとは具を炒めて 麺を焼いて 麺の上に具をかけるだけ

 

ついでに夕食用の豚肉を一口大に切って下味をつけておきます

 

切った豚肉に塩胡椒し 砂糖・酒・すりおろし生姜・醤油のタレに漬けておき 片栗粉をまぶして揚げる

 

料理に使った小松菜の根っこ

根がついているので庭に植えてみようかなーと

大根の頭部分(葉がついてるとこ)なども切って植えています

花が咲くのが楽しみで

 

 

そしてー

夕方付け足しで

揚げた豚肉

ついでに素揚げにした野菜

 

キャベツとえのき茸の味噌汁

 

 

 

 

 

 


再放送だけれど

2022-03-08 09:24:49 | テレビ番組

BSで再放送中の「劇的ビフォーアフター」をよく録画して観ている

先日は2013年放送モノの再放送回

かつてアントニオ猪木氏が自宅の庭に増築した練習場 築50年木造二階建て

新日本プロレス道場

本放送の時にも観ていた

そうかあれから10年近いのかーと感慨深く

少し前に2018年映画「パパはわるものチャンピオン」(プロレスラー棚橋弘至氏主演)を観ていたものだから

プロレスつながり おお♪(タイムリーな 自分の中では^^;)といった感じでした

 

リフォーム予算は4000万円

依頼者は現在は引退しYouTuberなどもされている獣神サンダーライダー氏

寮費を払って寮の部屋におられるとのこと

家族とは遠征中は同居できず寮の部屋に単身赴任といった形だったようです

いわく「合宿所 大好きなんです」

趣味で怪獣も作っておられて それがいっぱい

 

その当時 寮で暮らす若手は4人

高橋広夢(現在は高橋ヒロム氏)

小松洋平さん

田中 翔さん

渡辺高章さん

 

若手は先輩の洗濯 掃除 食事作り(もちろん買い物も)

他に外国からの選手タマ・トンガ氏

 

建物の老朽化 間取りの不便さ

各自に個室がない

荷物置き場なし 靴置き場も足りない

 

それを思い出は生かしつつの改築が進んでいきます

 

番組に登場するかつての著名レスラーさん達

長州力氏

坂口征二氏

キャプテン・ニュージャパン氏

中西 学 氏

 

そして獣神サンダーライダー氏といかにも仲良さげだった棚橋弘至氏

若手寮生たちは獣神サンダーライダー氏のことを雲の上の存在 伝説などと話し

マスクマンになりたいと言う人も

 

巨匠の手により懐かしい思い出部分は大切に残しつつ 随分使いやすく快 適に生まれ変わった場所は10年近く経って

どう変わっているのだろうと思ったりしました

 

リンクを去った人もいれば新しく入った人もいるでしょうし

 

幼い頃を振り返れば 力道山が死んだと騒ぎになり

ジャイアント馬場の人気

 

やがてキックボクシング人気におされるようになっていったプロレス

 

それでも亡くなった祖母はプロレスが大好きで 試合を見にいくほど

家でもテレビで藤波辰爾さんの試合など 大声あげながら観ていた姿が思い出されます

年下の従弟は漫画の「タイガーマスク」が大好きでしたっけ

従弟の家に遊びに行ったときなど その漫画本を借りて読んだものです

 

プロレスの試合があると町を宣伝で流す車も見なくなりました

それがいささか寂しくもあります