こころの夢紀行

今「命」あることに感謝し歩いていこう
困難は私を戒め鍛えてくれる
「希望の明日」へつながると信じて

想い出の風景★~岐阜県飛騨市~★

2014-07-08 20:17:18 | 旅行

さぁ、何処へ行きましょう~♪ 
お気の向くまま 風まかせぇ~♪
私の旅は・・・いつもこういう具合に始まるのです。

かの有名な朝ドラ「さくら」で脚光を浴びた町。

大好きな 飛騨高山によく似た町です。
その地には何度も足をはこびましたが
まだ町の把握は不十分です。
町の中心の観光案内がある広場にいつも車を止めます。

この古川町は「起こし太鼓」と「きつねの嫁入り」があり、
いつか~見たいと憧れてはいるのですが・・・。

いまだその機会には恵まれぬまま 
時計の針を巻き戻し、元気な主人を取り返せるなら

きつねの嫁入り・・・参加したいなぁ~♪





一歩裏道へ入ると 古い商家群が並んでいます。



三度目の時、ゆっくり時間をかけて歩いてみました。
この「蝋燭屋」はドラマのロケ場所です。
ご主人が昔ながらのろうそく作りを実演してくださいました。

八尾の「風の盆」の帰り道 国道41号線を通り古川へ・・・


哀愁をおびた 三味線と二胡の音色が
暗闇の八尾の町を吹き抜けてゆきます。
坂道を人並みにもまれながら進んでいくと
大きな寺があります。
その寺の本堂がその「風の盆」の舞台になります。



いつも 夕暮れが迫るころにしか行きつけないので・・・
町流しの醍醐味には会ったことがないのが残念です。
毎年九月一日~三日の三日三晩この祭りは開催されています。
最初は、富山市内からバスに乗り (このバスが大勢の人で大変)
二度目は高山市内から終夜運行(期間限定)のJRで出かけたり
三度目は富山市内からまたバスに乗り・・・
そのほかにも旅の帰りに立ち寄ってもらったり
飛騨地方から富山へは何度も足を運びました。
坂道の町”八尾”元気なうちにもう一度ゆっくり逢いにいきたいなぁ~。




みなさんもぜひ一度「風の盆」の八尾へどうぞ~♪
幽玄の世界へと誘ってくれますよぉ~♪

富山から国道41号線を高山方面へ・・・
数河峠を越え吉城郡神岡町を経由して古川町へ




古川町は、1586年(天正14年)金森長近が増島城を築城。
養子の金森可重が城主となり城下町が成立。
1695年(元禄8年)一国一城令により増島城が破却される。
1875年(明治8年)古川町が成立。
1956年(昭和31年)4月1日 古川町・細江村・小鷹利村が合併古川まちになる。
2004年(平成16年)古川町・神岡町・宮川村・河合村が合併飛騨市になった。
                    (資料より参照)


※ 最後に行った時 埼玉のネット友ご夫婦との飛騨の旅でした。
岐阜羽島でお出迎え~郡上八幡城へのぼり・・・
白鳥から分水嶺のある峠を越えて荘川へ
憧れの白川郷、合掌づくりの宿での民泊
翌朝、白川郷から河合村経由でこの古川へと・・・
瞼をとじれば、いつでもよみがえってくる想い出の数々。
それらが今までも・・・そしてこれからも
その瞬間を迎える日まで私の魂を支えてくれるだろう♪
この時の写真が「パソコンの故障」で消失
なんともやるせなさばかりがのこります。
それも「想い出」のヒトコマではあるのだけれど・・・
ながながとおつきあいのほどありがとうございました。

※  にほんブログ村ランキングに 参加しています。
    だれかの 応援の”ぽちっ”はうれしいものです。
    ありがとうございまぁ~す。
    
にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ 
  


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくら大好きなドラマでした (70歳旅の途中)
2014-07-08 23:20:07
鈴音さん
素敵な旅の案内ありがとう。
さくら、再放送も見ましたよ。ローソクの作業も。中村メイコの演技も楽しかった。あの天井の高い家、知らない土地の話は新鮮で楽しいですね。(ほとんどが知らない世界)
そうですか?ネットの友と旅行?
私も9月にネットの友と信州で会うのがとても楽しみ。ちょっと珍しいと思いませんか?これもブログとFMの力です。ご一緒できるとお誘いしたいです。
来年は鹿児島で、と夢も描いて。

郡上八幡も行ってみたいし、白川郷もきっと。
あぁ行きたいところがいっぱいです。

せめてあなたの旅行記で楽しませていただけて幸せです。有難う。
返信する
Unknown (夏雪草)
2014-07-09 08:20:04
おはようございます。
ドラマは知らないのですが、
素敵な町ですね。
ご主人さまとの大切な思い出の数々、
少しだけ共有させていただきました。

ありがとうございました。
返信する
Unknown (爺や!!)
2014-07-09 10:11:52
鈴音さんは良く思い出せるね、その時の感激が
鮮明に残ってるんでしょうね。

現在使ってない私の古いHDDの中身を点検してたら
貴方の以前のHPの資料が出て来たので後でUSB
メモリーで送ります。

そちらの資料とWる様でしたら処分して下さい。
返信する
鈴音さんへ (まりも)
2014-07-09 10:31:39
見たことのある風景が・・・
我が家も その駐車場いつも使います
なんだか 一緒に旅しているようですね
でも 残念ながら おわら風の盆だけは
行ったことがないのです
ここに居る間に 行ってみたいと思っています
郡上に来ることがありましたら 
コメント欄オープンにしないで 連絡先交換しましょうね
返信する
風の盆  (sasayuri)
2014-07-09 16:15:31
鈴音さん こんにちは、

八尾の風の盆は2年続けて見に行きました。胡弓の
音色に合わせ優美に踊る姿は、何処か惹かれるものが
あり、次の年も今晩だと急いで出掛けました。
山道を近道と思い走りました。1台前にやはり同じような
人がいて可笑しく笑ってしまいました。後に着いてくれば
と言って頂き助かりました。

数河高原に知り合いの別荘があり、お借りして3日程
兄弟3家族で滞在している時、古川、高山と観光して
最後は、下呂温泉でした。私たちも思い出の場所で
す。懐かしく思いました。ありがとう写真の判断です。
まだ大きな字は読めますが字が長く読めません。
返信する
おすすめです (鈴音)
2014-07-09 17:20:59
古民家で暮らしながら歴史を引き継いでいく・・・
それがあの町にはあります。飛騨地方や富山にはそれらが多く残されていてほんとうに心に残る町ばかり。
是非行かれてみてください。
来年は”鹿児島”でのアイボールですか?
※無線では、声だけの付き合いの人たちが、出会って話をしたり、お茶したりすることを「アイボールする」と言うようです。この秋の出会いが、いい出会いの場になることを祈ります。ありがとうございました。
返信する
おはら風の盆 (鈴音)
2014-07-09 17:25:21
八尾は富山県にあります。
まつりの名前は「おはら風の盆」 石川小百合さんの歌にも ありますね。心の奥底に響きわたり、しみ込むような音色です。夏雪草さん、娘さんとぜひ一度行って見てください。想い出をさまよう時はわたしにはストレスはありません。^^♪ おかしなものですね(笑)
ありがとうございました。
返信する
めっちゃうれしいです (鈴音)
2014-07-09 17:29:25
ほんとに~ぃ♪ めちゃめちゃうれしいです。
あのHPは、私にとって超がつく「宝物」でした。
うれしすぎて・・・・感謝感激よ。
届くのを待つ間・・・まるで恋人をひたすら待ち焦がれる
そういう心境だわ^^♪ ありがと~ぉ♪
韓国語の授業も 最近は聞き取れるようになったわ。
あとは、語彙を増やして・・・しゃべれるように♪
爺やさんのメッセージよんで頑張る気がでました。感謝。
返信する
はぁ~ぃ♪ (鈴音)
2014-07-09 17:32:49
その時は ぜひお目にかかりたいです。
好きな町にお友達ができて、ほんとうれしいです。
自分が見ることができなくても、代わりに見てもらえるって
幸せなことですものね。
これも「想い出綴り」を始めたからですね。
うれしいです。
今日は 赤紫蘇ジュースに挑戦します^^♪
いつもほんとうにありがとうございます。
返信する
同じ思い出もてましたね (鈴音)
2014-07-09 17:37:22
八尾の「おはら風の盆」sasayuriさんも、惹かれたのですね。あれって・・・心のきれいな人にはすごいしみ込むんだとおもうよ・・・なぁ~んちゃってぇ^^♪
目は大事にしないと・・・。無理しないでね。
お大事になさってください。
お手紙かきますからね・・・ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿