鴻上尚史 作、演出
第三舞台20周年記念&10年間封印公演 ル テアトル銀座
DVDにて鑑賞。
圧倒された。
重なる世界。
重なることば。
重なる心。
パラレルワールド。
一瞬、何が目的だったのか判らなくなりながら、
でも。
それもまた、ひとつの世界。
人は。
いくつの別れ道に毎日出会っているのだろう。
いくつの知らない私がいるのだろう。
こういうやり方で、まさかパラレルワールドを描くなんて。
なんだか。
舞台って、すごい。
なんだか。
想いってすごい。
巻き込まれて
惑わされて
でも、確実に。
私はつかまった。
******書き足しもしくは蛇足*****
全体を通して、SF小説を読んでいるような、そんな感覚がある作品だった。
(目の前で・・・観たかったなあ・・・って禁句だけれど。)
こういう世界は好みもあるかな?とは思う。
台詞というかナレーションの嵐の部分は、
一瞬何を言ってるのか判らないときがあったりして。
世界観も初めてだと慣れない人はびっくりするかなも?
でも。
私は好きだなあ。こういう物語。
一言で枝分かれしていく世界。
あそこで戻って行ったひとたち。
あそこで止まったひとたち。
「スナフキンの手紙」という舞台も通して観てみたかったような気が・・・
ああ。
舞台が観たい。。。。。
第三舞台20周年記念&10年間封印公演 ル テアトル銀座
DVDにて鑑賞。
圧倒された。
重なる世界。
重なることば。
重なる心。
パラレルワールド。
一瞬、何が目的だったのか判らなくなりながら、
でも。
それもまた、ひとつの世界。
人は。
いくつの別れ道に毎日出会っているのだろう。
いくつの知らない私がいるのだろう。
こういうやり方で、まさかパラレルワールドを描くなんて。
なんだか。
舞台って、すごい。
なんだか。
想いってすごい。
巻き込まれて
惑わされて
でも、確実に。
私はつかまった。
******書き足しもしくは蛇足*****
全体を通して、SF小説を読んでいるような、そんな感覚がある作品だった。
(目の前で・・・観たかったなあ・・・って禁句だけれど。)
こういう世界は好みもあるかな?とは思う。
台詞というかナレーションの嵐の部分は、
一瞬何を言ってるのか判らないときがあったりして。
世界観も初めてだと慣れない人はびっくりするかなも?
でも。
私は好きだなあ。こういう物語。
一言で枝分かれしていく世界。
あそこで戻って行ったひとたち。
あそこで止まったひとたち。
「スナフキンの手紙」という舞台も通して観てみたかったような気が・・・
ああ。
舞台が観たい。。。。。