goo blog サービス終了のお知らせ 

☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
はてなブログに移転しました!

アルゴ

2012年10月27日 | ★favorite★

【ARGO】 2012/10/26公開 アメリカ 120分
監督:ベン・アフレック
出演:ベン・アフレック、ブライアン・クランストン、アラン・アーキン、ジョン・グッドマン、スクート・マクネイリー、クレア・デュヴァル、クリス・デナム、テイト・ドノヴァン、タイタス・ウェリヴァー、カイル・チャンドラー、マイケル・パークス

この《実話》は、フィクションよりも大胆

1979年11月4日、テヘラン。イラン革命が激しさを募らせ、その果てにアメリカ大使館を過激派グループが占拠し、52人もの人質を取るという事件が起きる。パニックの中、アメリカ人6名が大使館から逃げ出してカナダ大使の自宅に潜伏。救出作戦のエキスパートとして名をはせるCIAエージェントのトニー・メンデスは、6名が過激派たちに発見され、殺害されるのも時間の問題だと判断。彼らを混乱するテヘランから救出する作戦を立案する。しかし、それは前代未聞で大胆不敵、そして無数の危険が伴うものだった... (シネマトゥディより)


1979年のテヘランで起きたアメリカ大使館人質事件とその裏でCIAによる救出作戦を描いたサスペンス。監督(製作・主演)は『ゴーン・ベイビー・ゴーン』『ザ・タウン』のベン・アフレック。製作にはジョージ・クルーニー。

今日はTOHOシネマズで観るものがないのでMOVIXまで遠征して観てきました。
うんうん、やはりベン・アフレック監督作品にはハズレがないわー。
最初から最後まで緊迫感・緊迫感ある展開でした。すでに結末がわかってるいるのに、ハラハラドギトキしっぱなしでこんなに手に汗握る作品は久々でした。シリアスな中にちょっとコミカルな部分もあって、映画としての面白さもあり見応えのある作品でした。今年の上位にきた!!

映画みたいな実話...。事件発生から18年後にクリントン大統領が機密扱いを解除したことで、前代未聞の人質救出作戦が初めて世の中に明かされた事件。
偽の映画を企画して大使館員6人をカナダから来た映画クルーに見せかけて出国させようとする“アルゴ作戦”。これが人質救出のプロ、トニー・メンデスが息子との電話中に息子が観ていた『最後の猿の惑星』からヒントを得たという....。しっかし、大胆な発想ですな。
やるからには“本物”に見せかけなきゃいけないわけで、映画製作会社を作ったり大々的に製作発表したりとそこまでやるの?と思ったけれども、あの電話で納得しました、、、。

いくら映画クルーになりすますとはいってもそう簡単にはいかなくて、いくつもの難関を突破しなきゃいけない。空港でのシーンは一番緊張しましたね。もうちょっと、あーもう少し....えー....と心拍数上がりながら観てました。航空券は大統領のOKがないとダメだとか、出国するときは入国した時の紙と照らし合わせたりとか、6人の顔がバレるのは時間の問題だったりとほんとハラハラさせられました。別室に連れて行かれた時はもうダメかーとつい思ったり....。
飛行機に乗り込んでも危機は迫ってたし、大丈夫とわかっててもドキドキしたー。
イラン上空を出た時はホッとして泣けてきちゃいましたよ。

それにしても6人をかくまったカナダ大使だってバレたら命の危険もあったのによくぞ守ってくれました、カナダは素晴らしい。その裏にCIA、そしてハリウッドの映画関係者も関わってたというのは興味深いものがありますね。アメリカは素晴らしいご近所さんがいるのに、日本はご近所さんと仲が、、、。

また言うけど、ベン・アフレックはほんっとスゲー!!
それにエンドロールで、役者さんと実際の人たちの画像が出てくるんですがソックリ!!
その他にも実際の画像と照らし合わされてる画像を見ると、かなり忠実に作られているのがわかりますね。そうそう、髭ありのベンがなかなか似合ってて素敵でした。
今後も目が離せない監督さんですね!!

ちらちらと劇中でスター・ウォーズや偽スター・ウォーズが出てきてニヤニヤしてました♪
子ども部屋にも...。ある意味、スター・ウォーズのおかげもあるかな?? 

パンフを買う時につい『ランゴ』と言ってしまいそうで何度も確認しました(汗)
“カメレオン作戦”なんてすぐばれそー、、、 

 

アルゴ [DVD]
ベン・アフレック,ジョージ・クルーニー,グラント・ヘスロヴ,クリス・テリオ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

コメント (36)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バッド・ティーチャー | トップ | ミッドナイトFM »

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ディープインパクトさんへ (yukarin)
2013-10-01 12:55:08
こんにちは♪
本当にベンの作品は傑作ばかりですよね。
あー私も『ゴーン・ベイビー・ゴーン』は好きです。
早く新作が観たいですね。
返信する
こんにちは (ディープインパクト)
2013-10-01 08:46:32
 僕もこの映画はブログにしているのでコメントを書きにきました。やたら緊張感を煽る演出が楽しめました。本当にベン・アフレックの監督作品は外れが無いというより、傑作揃いですね。特に『ゴーン・ベイビー・ゴーン』なんて素晴らしい映画だと思いましたよ。ずっと余韻が残ります。
返信する
Nakajiさんへ (yukarin)
2013-05-09 22:40:26
富山はずいぶん遅れたんだ...
これ確実にベスト入りでしょー!!
もうベン・アフレックすげーだったもん。
ほんと面白かった~
返信する
Unknown (Nakaji)
2013-05-09 11:10:44
おくらばせながらやっとレビューかいた(笑)

>また言うけど、ベン・アフレックはほんっとスゲー!!

本当にそれにつきるわ。。。
これって10月にはいってたんだね。富山はやっと3月にはいったんだよ~
これ去年見てたらベストに確実にはいっているわ!!
返信する
makiさんへ (yukarin)
2013-05-02 23:38:21
こんばんは♪
いい緊張感があって面白かったですよね。
確かに俳優出身の監督は見応えある作品が多いですよね~
ベンの次回作が楽しみですね!
返信する
こんにちは (maki)
2013-05-01 10:10:28
緊張してほっとしてコミカルでシリアスで、ほんと面白かったー!
監督してのベンアフの力量ってほんと凄いと思います
俳優さんから監督になる方って(メルギブとかサラポーもそうですが)どうしてこういい作品をつくれるんでしょうね
映画の作り方だとか、やはり生で見られるから感性がみがかれるんでしょうか
ほんと、はずれがないです
次回作も楽しみになりますね♪
返信する
タケヤさんへ (yukarin)
2013-03-30 00:41:26
こんばんは♪
面白かったですよね。
緊張感緊迫館がなんともいえません。
本当に手に汗握る....というものでした。

>全然似ていませんでしたね(笑)
そのへんは気にしないように(笑)
返信する
Unknown (タケヤ)
2013-03-25 20:17:50
yukarinさん、こんばんは。

この作品先日観たのですが・・・
ほんっと面白かったです。

この緊迫感なんなんでしょうね~。
ず~っと手に汗握る展開がすげ~良かった。。。

ところでベンの演じるトニーだけが
全然似ていませんでしたね(笑)
返信する
メビウスさんへ (yukarin)
2013-03-21 22:58:52
こんばんは♪
ベンの作品はどれも引きつけられるパワーがありますよね。今回はさらに見応えのある作品でした。
実話で結末がわかってるのにこの緊張感はすごいです。
今回のお髭姿が似合ってました。
役者としても監督としても魅力ある人ですね。
きっとトニーさんご本人もあんな感じなんでしょうね。
返信する
役者としても魅力です (メビウス)
2013-03-21 20:57:54
yukarinさんこんばんわ♪自分もようやくの鑑賞です。

ベンの作品ってシリアスな所が多くて重くなりがちな面も見受けられますけど、それでも毎回観る者を映像に引き付けるパワーがありますし、それは今回も同様でしたね。こんな奇想天外な作戦が実話という驚きも凄く、何より途切れないスリルと緊張感は見応えが充分にありましたねぇ♪それに今回のヒゲ面ベンには監督としてだけじゃなく、役者としての魅力も感じました。オリジナルのトニー・メンデスさんもあんな風貌なんでしょうね^^
返信する
ヒロ之さんへ (yukarin)
2013-03-18 12:56:35
こんにちは♪
そうそうキャスティングが見事でしたよね。
結末が分ってるのに最後までハラハラドキドキものでした。
空港のシーンは一番緊張しましまたね。
安全圏に入った時は思わず拍手しそうでしたもん。
返信する
こんばんは! (ヒロ之)
2013-03-16 01:07:58
ほんと映画の中の人物と、実際の人物がそっくりそのままでしたね。
見事なキャスティングでした。
それにしても空港からの脱出シーンにおいての緊張感は半端なかったです。
手に汗ぐっしょり、成功時には一緒になって笑顔になってましたよ^^
返信する
マリーさんへ (yukarin)
2013-02-14 00:13:20
うんうん疲れるねー。
あらあら寝てしまったとは、そーとーお疲れで(笑)

オチはわかってるのに息も出来ない緊迫感にひきこまれました。
かなり忠実なのもビックリですよねぇ。

>ベンは悪人顔だけど(ひどい)才能ある人だな~。
ひどい(笑)
今回のベンは素敵かも~と思ったんですが。
本当に監督しても才能がある人ですよね。
いろんな賞を受賞してるしすごい!

SW関係が出てきたのはニヤリでしたわー。
返信する
心臓バクバク! (マリー)
2013-02-13 22:34:09
いや~~~疲れた!疲れた~~~!疲れました!←しつこい。
でも面白かった!帰ってから1時間寝てしまったわ。

大使館が占拠されるシーンから、息も出来なかった、私が死ぬかと思った(汗)
あのクレーンからぶら下がった死体とか、全部実話・・って、本当に凄い。。。怖い。。。

ベンは悪人顔だけど(ひどい)才能ある人だな~。
疲れたけど、本当に惹きこまれた~。
SWフィギュアも嬉しかったね♪
返信する
小米花さんへ (yukarin)
2012-11-21 12:53:23
こんにちは♪
監督としての才能は本当に素晴らしいですね。
マットとの大ヒットあるといいですね。

「ランゴ」は観てないのですね~では大丈夫だ(笑)
パンフは観て気に入った時だけ、または実話もので興味があるのは購入してます。
最近のチケットは殆ど自販機になっちゃいましたよね。
返信する
今晩は~ (小米花)
2012-11-20 21:57:01
本当にベン監督、素晴らしかったです。
マットくんと組んでの大ヒットがいつかありそうですね~。

私は「ランゴ」見てないので、混乱する心配はなかったです。
しかもパンフはあまり買わないし・・・。
むしろチケット買う時、頭で何度も繰り返しながらって事あります。
未だに売り場で買うので・・・。
最近は自販機?になってしまいましたが、それでも現場で買ってます。(^_^;)
返信する
ひろちゃんへ (yukarin)
2012-11-18 20:48:49
これはね~良かったです。
そうそうハズレがないの!!
本当の話だし結末がわかってるのにこのハラハラドキドキ感は半端ないです。
ラストの飛行機もわかってるのにドキドキしちゃいましたもんね。

パンフ買う時半券もちながら買いましたから(笑
気をつけようと思うと余計焦るんですよね
返信する
さらにこちらにも~♪ (ひろちゃん)
2012-11-15 22:57:14
お~~yukarinちゃん満点評価だ~!
ベン監督、本当にすごいですよね^^
彼の監督作ってハズレがないのよね~
(ってタウンしか観ていませんが(^_^;))

これが本当にあったお話だから、驚きですよね(*_*)
結末はわかっているのに、私もドキドキハラハラ、飛行機が飛び立ってもアナウンスが入るまで気が抜けませんでした(苦笑)面白かった!

パンフ購入の時ランゴって言いそうになるのわかるわあ(笑)
返信する
ボーさんへ (yukarin)
2012-11-13 12:56:57
期待以上に面白かったもので!

>ラッコとか
笑!!
どれがタイトルが間違えそう(笑)
返信する
おおっ (ボー)
2012-11-13 00:03:26
満点だ!
ランゴとかラルゴとか、似たのがありますね。…ラッコとか…(ないよ)
返信する
たおさんへ (yukarin)
2012-11-12 12:42:17
本当は重いお話なのに、ここまで楽しませてくれるのは素晴らしいです。
今後が楽しみですね。
返信する
ふじき78さんへ (yukarin)
2012-11-12 12:41:27
いつもより素敵に思えちゃいましたー
チョビ髭はちょっと....(笑)
返信する
Unknown (たお)
2012-11-12 06:48:55
時代や人物・風俗の再現の見事さにも驚きましたが、テーマの重さを損なうことなく、それでいて軽快な娯楽映画にもなってるベンアフの手腕に驚きましたねぇ。
返信する
Unknown (ふじき78)
2012-11-11 02:33:35
> そうそう、髭ありのベンがなかなか似合ってて素敵でした。

うんうん、髭、似合いますよね。
薄情そうな顎が隠れていい。
チョビ髭だとダメなんだろうな。
返信する
qちゃんへ (yukarin)
2012-11-02 13:27:20
結末わってるのにハラハラドキドキしちゃうよね。
シリアスな内容だけど堅苦しくないのも良かった。
あのシュレッダーのやつは私も上手いなと思ったよ。
あ、業務連絡ありがと♪
返信する
いやん♪面白いっっ (q 何気に周囲にオススメ中)
2012-11-02 12:00:45
実際に動いているのは「1人だけ」
何気に「製作の過程」で人がいるんだけど
これに気が付いてないかどうかで
ハラハラドキドキ感が変わるよね
史実だからネタバレなんだけど
クソ難しく無く「上から目線」じゃないから
コレまた面白いんだなぁ♪
前半→ジョン・グッドマンとアラン・アーキンが軽妙
後半→緊迫感ハラハラドキドキ
この緩急ばっちり、ヤバいっす~!
シュレッダーで細かくバラバラにされた写真
子供達の手によって形を成してゆく「モンタージュ」 なんていう観せ方も
ゥマ━━((☆≧Д≦)p━━ィ♪・:,
 業務連絡
 007の記事、ライブ・・・の方にトラバったよ
返信する
えふさんへ (yukarin)
2012-10-28 21:02:22
たった1本の電話ですべてが台無しになる所だったもんね。
やはりやるからには徹底的にやらないとだめなんた...と思った瞬間でした。
返信する
にゃむばななさんへ (yukarin)
2012-10-28 20:59:45
ほんとアメリカらしいですよね。
でもここまで徹底的にやらないとだめなんですね。
空港でのシーンは一番の緊張ものでした、、、
返信する
ノルウェーまだ~むさんへ (yukarin)
2012-10-28 20:54:54
こんばんは♪
あ、私も同じことは考えてました。
偽造パスポートならいくらでも写真つくれますもんね。
まさか堂々といくとは....

スター・ウォーズ....
ははは、まるっとお見通しされちゃいましたね(笑)
返信する
migさんへ (yukarin)
2012-10-28 20:49:42
こんばんは♪
ゴーン~を観てこれは!と思ってたけど3作目でここまでやられちゃうと更にファンになっちゃうわー。
ほんと今後がすごく楽しみ~気が早いけど次回作は何になるのか気になっちゃう。
ランゴ、ゴしかあってないんだけどね(笑)
返信する
BROOKさんへ (yukarin)
2012-10-28 20:43:22
本当に最後まで緊張感あって面白かったですね。
ますます監督としても磨きがかかりましたよね。
エンドロールで忠実に描いてきたかがわかる所もうまいですよねぇ。
返信する
Unknown (えふ)
2012-10-28 15:53:51
制作会社作ったり、
制作発表やったり、、、
なにもそこまでやらなくても~
って、おもいましたよね。
でもあの1本の電話でほんと!納得でしたわ~。
ドキドキしましたわ~~
返信する
こんにちわ (にゃむばなな)
2012-10-28 11:44:29
先の先まで読んだのかどうかは分かりませんが、ここまで徹底的にリアルに映画製作と同じことをするのはさすがアメリカだと思いましたよ。

それにしてもあの空港での別室シーンの緊張感はたまりませんでしたわ~。
返信する
カメレオン作戦! (ノルウェーまだ~む)
2012-10-28 10:36:00
yukarinさん☆
私、猿の惑星見て思いついたとき、メンバーを去るの着ぐるみでも着せて・・・は確かに無理としても、特殊メイクでもして変装するのかと思っていたの(笑)
だってどうせパスポート偽造したでしょう?

とにかく最後までハラハラが続いたねー
スターウォーズでニヤニヤ、わかるわー。見ながらyukarinさn思い出していたの。
返信する
Unknown (mig)
2012-10-28 10:33:12
yukarinおはよう。
早速みてきたね~
ベンは昔から親友マットと映画プロデュースとか
脚本などやってて頭の良さが伺えたけど
監督としてこんなに開花するとはね★

今後も楽しみすぎるわ~♪

そういえばランゴと似てる? 笑
返信する
おはようございます。 (BROOK)
2012-10-28 05:47:30
ベン・アフレックの監督手腕、凄過ぎですよね。
サスペンスタッチ溢れる演出で、
緊迫感を最後まで持続させていました。
ラストまで心臓がバクバクでしたよ。

そうそう、エンドロールに出てきた実際の人物の写真…
俳優さんたちとそっくりだったのにも驚きました。
かなり作り込んだ作品でした。
返信する

★favorite★」カテゴリの最新記事