ゆかりんご

沢田研二さん、ジュリーについてのブログです。GREEもどうぞ。
yukarin_004@yahoo.co.jp

医龍見ました

2014-02-13 23:03:51 | ジュリー
わたし、初めて見たので、登場人物の関係などはよくわかりませんが、

岸部大輔さん、出てきました。

ご本人の若い頃の役です。
医大生だったころの役。なんか
すごく若く見えました。

1979年生まれなんですね。
口元がサリーに似ている感じ。

それにしても、サリーの役、ほんと不気味~
お医者さんどうしの関係とかよくわかんないんだけど、とりあえずおもしろそう。
でも、やっぱり心臓とかリアルっぽくて怖かった
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚きももの木20世紀 2

2014-02-13 17:39:57 | ジュリー
これ、ビデオをDVDにダビングしなおしてるんですけど、お正月コンサートが始まって、放置してました
また再開しましたので、残しておきます。
まだ、タイガースがデビューする前の、それより先輩たちのグループのお話です。
タローがゲストです。

タローのコメント。
「その頃、スパイダースがすごく売れてたんだけど、やっぱりビートルズが出てきて、東京ビートルズだとか、クレイジービートルズとか、ビートルズをつけたバンドもいっぱいあったんですよ。ただ、パーっと売れなかっただけでね。東京ペンチャーズもありましたね~。そういう外国の名前をとったグループもいっぱいあったんですよ」

なんでもあり、みたいな感じだったんだね~
タロー、かわいい

いよいよタイガースヒストリーの始まり。

1965年1月、大阪で行われたベンチャーズのコンサートに京都から、4人の高校生がやってきた。
岸部おさみ、加橋かつみ、瞳みのる、森本太郎である。


まだみんな、ほんとにおさなーいって感じがいいですね。

その日のコンサートは大阪フェスティバルホール。このときのチケットがその後の彼らの運命を変えることに。


600円って書いてあるけど、高いのか安いのかよくわかりません。

このとき、みんなの胸のなかにバンド結成の夢がふくらんでいった。
そして、京都に帰った4人は期末テストを終えて、その年の春から、タローの家の踊りの稽古場でレッスンを始めた。



わ~すごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(水)のつぶやき

2014-02-13 07:12:39 | ジュリー

オリンピックって、やっぱり厳しいところなのね。 RT @nikkan_Olympic: 沙羅4位「自分がまだ甘いということ」 nikkansports.com/sochi2014/skij…


【KIRIMIちゃん.】ついに明日、食べキャラ総選挙1位のKIRIMIちゃん.デビュー!シュールでかわいいグッズのお買い求めは全国のサンリオショップで♪ sanrio.eng.mg/18703 pic.twitter.com/RC9T9xe14I

ゆかりんさんがリツイート | RT

ワールドカップで何回か勝ってても、オリンピックはやはり違うんだろうか。


インタビュー見てると、まだ10代なのに、みんないいコメントしてるね。
やっぱり一流のアスリートは、そういうところもすごいよね。


すごいね、くまモン。 RT @55_kumamon: お楽しみにだモン! RT @nico_nico_news: 2/14(金)15時頃より、【くまモン記者会見 主催:日本外国特派員協会】を生中継でお届けいたします。


東十条の「燦々斗」っていうラーメン屋行った。すっごい美味い。昭和そのままの店内にひたすらジュリーの曲がかかっていた。

ゆかりんさんがリツイート | RT

TUBEで、ジュリー見ようとするんだけど、なぜかくまモン見てしまうわたし(^-^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする