今日は暖かくなりそうですね。
春になると、固くなっていた心も身体もほぐれるような気がします。
これはTさんのカットソー作品です。
胸にねじりのあるチュニックに、今、出来たばかりのベストを羽織って
鏡で感じを見ているところです。
お出かけに着られるそうですが、どちらも素敵ですね。
こちらはブログ友の、さくらりりさんのカットソー作品です。
沢山作って下さいましたが、その中の2枚です。
どちらも、とても素敵に出来ていますね。
さくらりりさん、ありがとうございます。
さて、今日もカルチャーセンターの講習があり、出かけます。
昨日は秩父ミューズパークにある梅園まで行きました。
まだ少し早かったようです。(来週あたりが見頃?)
その途中にある、お蕎麦やさんに立ち寄りました。(ランチです)
ここでいただいたのが、お蕎麦のおもてなしご膳(1540円)です。
初めに、温泉卵がサービスで出てきます。これが美味しい!
またお料理が次々と運ばれて来て、びっくり
左上が温泉卵ですが、食べちゃいました~。
会計を済ますと、可愛い楊枝入れをいただきました。
・・・ 生徒作品です。・・・
これはFさんのカットソー作品です。
簡単に出来て、これからの時期に重宝しそうなデザインです。
好みでポケット等を付けてもいいですね。
今日は残りニットを利用して、斬新なアレンジをして下さった、
お二人の生徒さんのカットソー作品を、ご紹介させて頂きます。
これはAさんのカットソー作品です。
コートを作った残り布を利用して、Tシャツを作られました。
アレンジされたのは、中に着ているTシャツです。
アンサンブルで素敵ですね。
では、コートを脱いでTシャツを見せて頂きましょう。
襟と脇には、やはりチュニックを作った残りニットを利用してはぎ合わせています。
ニットでも異素材の組み合わせは、なかなか出来ないものです。
パンツもカットソーで、ご自分で作られたました。
海外にも良くお出かけになるAさん、さすがですね。
これはKさんのカットソーアレンジ作品です。
Tシャツの型紙からアレンジされた物で、胸から切り替えを入れ、
袖口も切り替えて同じニットを配しています。
襟は2重で、柄物のニットがポイントになり、とても素敵です。
型紙は同じでも、アレンジ次第で世界で一つだけの作品が出来上がります。
失敗を恐れていると、アレンジは楽しめません。
沢山作っているうちに、思わぬ素敵な作品が出来たりします。
ぜひ、楽しんで頂けたらと思います。
今日はカルチャーセンターの講習が1日あり、出かけます。
これはFさんのカットソー作品です。
タイ付きに見えるチュニックで、前身頃は1枚です。
着こなしも素敵ですね。
これはKさんのカットソー作品です。
同じデザインですが、こちらも素敵ですね。
・・・・ベストの続きです。・・・
袖口に別布を付けることにしました。
付け方は、Tシャツの襟付けと同じようにします。
これで出来上がりですが、アレンジ次第でいろんな表情を出すことが出来ます。
その一例です。(実際に作っていはいません。イメージです。)
レースをあしらうと、どうなるでしょう?
別布やボタンを付けてみると、
ポケットを付けてもいいですね。
飾りファスナーを付けてパイピングしたらこんな感じ?
いかがでしょう?
いろんなアレンジを楽しんで頂ければ嬉しいです。
昨日の日暮里はお天気も良く、気持ち良く見て回る事が出来ました。
日暮里の街並みです。
歩き疲れて、いつもの昭和レトロなお店で一休みです。
嬉しいことに、ここは11時半までモーニングサービスがあります。
時間が無いので、モーニングでランチ代わりです。
日暮里では23日からバーゲンがありますが、
混雑が苦手な私は、避けて行くようにしています。
興味のある方は、安いものがさらにお安く買えますので、
遊びに出かけてみて下さい。(今月23日~29日まで)
* お店によっては、会員にならないと割引できないところもあります。
今回も予算オーバー。 買わなくて良いものまでつい・・
・・・ ベスト作り方の続きです。・・・
クリップで止めたところ(肩、脇)をロックミシンで縫い合わせます。
カーブ部分は手でまっすぐにして縫うようにします。
→
脇を縫った後、空縫いをして空環を5~6センチだし、
そのまま続けて縫っていきます。
縫い合わせた後、糸を切ます。右は縫い合わせたところです。
襟ぐりに端かがりをし、7ミリほど折って普通のミシンでステッチをします。
→
裾はお好きな始末の仕方で構いませんが、
今回はストレッチテープを貼って端かがりをし、
テープ分を折って、ミシンでステッチを掛けました。
袖も同じようにして仕上げて頂いてもいいのですが、
明日は色々なアレンジの仕方や考え方などをUPの予定です。
今日は日暮里まで出かけようと思います。
これはFさんのカットソー作品です。
中にもう1枚着ている様に見えますが、前身頃は1枚で出来ています。
襟付きの、ウエストにリボン結びのあるデザインです。
・・・ 昨日の続きです。・・・
裁断したものに伸び止めテープを貼ります。
前肩、前後衿ぐりにストレッチテープを貼ります。
前肩はテープを貼らずに、差動を使って縫っても構いませんが、
このニットは薄く伸びやすいため、ストレッチテープを貼りました。
テープはアイロン(中温)で、アイロンの縁を利用して、
テープだけに熱を加える様にします。
アイロンは、擦ったり強く押し付けたりしない様にします。(重要です)
クリップで肩と脇を止め、ロックミシンで縫い合わせます。
ありがとうございます。明日に続きます。
今日は私個人のカットソー教室が1日あり、出かけます。
熊谷文化創造館(さくらめいと)第2,4水曜(4月、5月は第1,3水曜)
Am9:30~12:30 Pm1:30~3:30
昨日の続きです。残りニットで作る、丈の短いベストです。
下の写真は、まだ制作途中ですが、こんな感じになります。
で、着こなし方としては、こんな感じです。
裁断をします。型紙を置きます。
ニットは柄を合わせます。
カッターで裁断します。後ろ身頃を裁断しました。
続いて前身頃の裁断ですが、後ろ身頃と柄が合うようにします。
←後ろ身頃
このまま(初めの写真)で、仕上げてもいいのですが、
まだ少しニットが残っているので、袖口に別布を付けることにしました。
型紙のサイズは、M,Lとも 長さ18センチ×高さ7㎝です。
(LLサイズは、20センチ×8センチ)
左右の分で2枚裁断します。
(これは好みで、付けなくても良いです。)
続きはまた明日UPします。
ですが、強風です。 寒く感じますね。
昨日は急いでいた為(言い訳です)、間違ったものをUPしてしまいました。
なので、しなおします。
これは作品制作後の、残りニットを利用しようと考えたものです。
W幅で50センチ、シングル幅で1メートル(LLサイズは+10センチ)
で、作ることが出来るデザインを考えてみました。
デザインは、短い丈のベストで、
袖はフレンチスリーブ、襟はボートネック、になっています。
もし、チュニックにしたい場合は、身頃丈を延長してください。
一応、サイズ別に書きましたが、好みもありますので、
参考サイズと思って下さいね。
(因みに私はLサイズですので、Lサイズで作っていきます。)
またこの型紙は、カットソー用で縫い代が含まれています。
初めての方でも出来る様、簡単にしてあります。
ご自分の体型にピッタリ合ったものをご希望の方は、
この製図はしないで下さいね。
では、製図の仕方です。Lサイズです。
衿ぐりが違うだけで、前身頃も後ろ身頃も同じです。(カットソーのみ)
(赤い部分が前身頃衿ぐり、青は後ろ衿ぐりです。)
型紙は、前身頃、後ろ身頃を別々に作ってもいいですが、
このまま製図し衿ぐりに鋏を入れ、前身頃の裁断は下の様に折って使うと簡単です。
(ただし、間違って前身頃を2枚作らないように注意してください。)
MサイズとLLサイズの製図の仕方です。
ピンぼけですみません。 分かるでしょうか?
中心も(わ)が抜けてしまったようです。↑をご覧くださいね。
また、前衿ぐり中心より20㎝下がったところから、左に29センチとります。
(書き忘れてしまいました。)
長くなりましたので、裁断の仕方は明日UPします。
ありがとうございます。
先日マーガレットの作り方をUPしたところ、
色々な方が作って下さいました。
これは福島県の、Fさんの作品です。
素敵に出来たと、写メを送って下さいました。
Fさん、ありがとうございます。
こちらはブログ友のまろさんの作品です。
試作までして作って下さいました。
右は、1/3サイズで試作して下さったものです。
まろさん、ありがとうございます。
さて、昨日お約束したベストの製図です。
これは残ったニットで何か出来ないか?と言う事で、
W幅50センチ、シングル幅1mで出来る、
丈の短いベストを考えてみました。
いつもは作品が出来上がってからUPさせて頂くのですが、
時間が無い為、作りながらのUPになります。
製図をする方は、製図後まだ切り取らずにいて下さいね。
またこれはフリーサイズですが、
LLサイズ以上の方は、修正が必要になります。(後日UPします)
写真の撮り方が悪く、線が斜めになってしましましたが、
垂直、水平に線を引いて下さい。
すみません。今見なおしたところ、数字が間違っています。
裾線と中ほどに、52センチと書いてしまいましたが、
26センチの間違いです。(明日、もう一度UPしなおします。)
(私の場合は、身長がある為、身頃丈は53センチにしました。)
注意・・これはカットソーの簡略化した製図です。
洋裁の型紙としてはお使いになれません。
ごめんなさい。これから講習があるので、明日修正させて頂きます。
これはTさんのカットソー作品です。
実は数年前に作られた物ですが、まだブログを始める前でしたので、
教室に着て来て下さったところを 改めて撮らせて頂きました。
ボレロですが、ジャケットがわりにもなるデザインです。
残念ながら今はあまり作る方も無く、型紙は眠ったままです。
流行もありますし、どんどん新しい型紙を作りますので、仕方ないですね。
でも私にとって型紙は、我が子の様なものですので、少し寂しい気もします。
さて、作品を作っているとニットが中途半端に残ってしまう事がありますね。
帽子や小物、子供服などもいいですが、自分用に何か出来ないものか・・
そう言えば今、短い丈のベストが流行り始めていますね。
それなら出来るのでは?と、製図をしてみることにしました。
その前に残ってしまったニットです。
計ってみると、W幅で、55センチ位あります。
ご経験があるかと思いますが、手芸店などで気にいったニットがあっても、
シングル幅で1メートルしか無かったりすることがありますね。
ならば、W幅で50センチ、シングル幅で1メートルで出来る様、
デザインと製図を考えたいと思います。
それも出来るだけやさしく、初めての方でも出来る様なものがいいですね。
製図は、明日UPの予定です。ご覧くださいね。
パネル柄で作った基本のチュニックを集めてみました。
パネル柄とは、一パネルで柄が区切れているものです。
パネル柄は柄を見せるものですので、出来るだけシンプルなデザインを選びます。
裁断の時、生地に型紙を合わせ、どこで裁つか考えますが、
そこが難しいところでもあり、また楽しいものです。
これはSさんのカットソー作品です。
このパネル柄は全体に柄があり、どこで裁つかが難しかったようです。
気に入った柄を前にし、襟は無地のところを使う事でバランスを取りました。
これはAさんのカットソー作品です。
こちらも難しい柄ですが、上手に柄の配置を考えておられます。
前は柄の重く感じる部分を下に配置し、裏は上に持っていっています。
難しい柄をとてもバランスよく作られたと思います。素敵ですね。
これから下の作品は、以前UPさせて頂いたものです。
それぞれ上手に柄の配置を考えておられますので、ご覧ください。
ありがとうございます。
3月に入り毎日のように、型紙を購入して下さった方々から、
嬉しいご報告を頂く様になりました。 その中から、
写メをお送りくださった方の作品を、ご紹介させて頂きます。
また、型紙のご注文を下さった方に・・
多忙のため、発送が少し遅れ気味になっています。
今日 明日中には発送できると思いますので、
もうしばらくお待ち下さいます様、よろしくお願い致します。
・・・ では、読者の方のカットソー作品のご紹介です。・・・
これは、愛知県のSさんのカットソー作品です。
フレアーチュニックを2枚作って下さいました。
2枚目は残りニットでスカーフも作って下さって、
とても満足していると言ってくださいました。
どちらも素敵ですね。
Sさんありがとうございます。
これはブログ友のポンタさん作品です。
カーディガンの型紙の応用と、以前UPさせて頂いた
見て頂いて作って下さいました。いずれも素敵な作品ばかりです。
最後の作品は、シャネルふうジャケットとスカートです。
ポンタさん、ありがとうございます。
これは、福島県のFさんのカットソー作品です。
シャツカラーふうチュニックです。
ニットが足りずにポケットは付けなかったとの事ですが、
春らしく、爽やかな感じで素敵ですね。
Fさん、ありがとうございます。
昨日は暖かかったですね。 梅が満開になってました。
昨日、マーガレットの作り方をUPしたところ、
さくらりりさんが、早速作って写メを送って下さいました。
少し厚地のニットで作られたそうですが、これもまた素敵です。
ニットが柔らかいものであれば、厚地ニットでも良いかもしれませんね。
→暖かそうですね
昨日はW幅ニットで、フリーサイズでしたが、
今日はシングル幅(110㎝以上)で、
Mサイズの製図の仕方もUPさせて頂きます。
用尺は、110㎝幅1,5メートルです。
裁ち方と作り方は昨日の記事をご覧ください。
製図の仕方です。
注意・・・ 書き忘れましたが、右と上は(わ)になります。
(昨日のフリーの製図を参照してください)
なぜ110㎝幅ではMサイズしか出来ないかと言うと
このデザインでは(デザインを変えれば別ですが。)
下側(開いている部分)で、襟から裾周りまでの長さが必要になるからです。
マーガレットの作り方動画をYouTubeしました。
*製図は分かりやすいように変えてあります。
こちらをクリックして下さい。
(65) ロックミシンで作るカーディガンのようなマーガレット - YouTube
作ったものがこちらです。今回は柄物で作ってみました。
ありがとうございます。ぜひ、お試しください。
今日は暖かくるとの予報です。梅も咲き始めました。
↑ 昨日作り方をUPしましたが、分かり難かったようですので、
もう一度詳しくUPしたいと思います。
マーガレットの作り方動画をYouTubeにUPしました。
(65) ロックミシンで作るカーディガンのようなマーガレット - YouTube
昨日カルチャーセンターのTさんにご協力をいただいて、撮らせて頂きました。
Tさん、ありがとうございます。
初めに復習です。
用尺はW幅(140㎝以上)1,5メートル
しわになり難いニットを用意します。
製図の仕方です。
裁断をします。下の様に裁断しますが、実際に作って頂きました。
次にロックミシンで縫い合わせます。
普通のミシンで縫う場合は、
ニット用ミシン糸で縫って、ジグザグミシンをかけるか、袋縫いにして下さい
脇と上の部分をクリップで止めていきます。
図にすると下の様になります。
上部分をロックミシンで縫い合わせた後は、
空環の始末を、毛糸針を使って下の様に始末します。(拡大できます)
縫い終わったところです。(空環の始末はこれからです)
最後に裾周りと袖口を巻きロックで始末し、出来上がりです。
(三つ折りにして、普通のミシンで縫ってもOKです。)
ではどうやって着るか? ですが、
図にすると下の様になります。
実際に着て頂きました。
お分かりいただけたでしょうか?
簡単に出来て、季節の変わり目には重宝すると思います。
ぜひ、お試しください。
→?
昨日とは一転、寒いですね。
今日はカルチャーセンターの講習があり、出かけます。
その前に昨日の続きです。
カーディガンのように見えるマーガレットの作り方をご紹介します。
これはカーディガンのように見えますが、実はこんな形をしています。
上下がありませんので、このまま袖を通すと上のようになります。
では製図の仕方です。
フリーサイズですが、S~Mサイズの方は、
中心を2センチほど削ってください。( 右(わ)の部分 )
ニットはW幅(140センチ幅以上)で作ります。
裁断の仕方です。
W 幅1,5メートルを下のように畳んで裁断します。
左側がニットの耳になります。(布目に注意)
縫い方は、上と脇をロックミシンで縫い合わせます。
袖口と裾周りは、着た時に裏が出ますので、巻きロックで始末しましたが、
苦手な方は三つ折りにして、普通のミシンでステッチをかけてもいいと思います。
ロックミシンをお持ちでない方や、苦手な方は
普通のミシンで、袋縫いで作ってもいいと思います。(ニット用ミシン糸使用)
袋縫いとは
外表に合わせて5ミリくらいのところを縫い、縫い代を3ミリくらいに切りそろえ、
裏に返して5~7ミリくらいのところを、もう一度縫います。
縫い方が分かりにくいでしょうか?
マーガレットの作り方動画をYouTubeUPしました。
*製図は分かりやすいように変えてあります。
(65) ロックミシンで作るカーディガンのようなマーガレット - YouTube
すみません。明日、詳しい作り方と着方をUPさせて頂きます。
出かける時間になりましたので・・行ってきます。
いちばんよくわかるロックミシンの本 | |
---|---|
— | |
日本ヴォーグ社 | |
JUKI ジューキ 2本針4本糸差動送り付きロックミシン MO-114DMスペシャル | |
---|---|
— | |
ジューキ(JUKI) | |