ご訪問感謝申し上げます。
今日はさくらめいとでの講習が1日あり、朝から出かけます。
さて表題の、
”なぜ、ロックミシンでニットしか縫えないのか?” ですが、
生徒さんの中にも、
洋裁とカットソーを、混同される方が非常に多く、
その違いを説明しても、なかなか理解して頂けないことが多いのです。
以前からその違いについて何度も書いていますが、
ここにもう一度、書かせて頂こうと思います。
カットソーは洋裁と違い、ロックミシンで縫い合わせますね。
ロックミシンで縫った縫目は、
普通のミシンに比べて、縫目部分が弱いのです。
身体を動かすと、縫った部分に力が掛かります。
ですので、縫目が弱いと破けてしまいます。 が、
伸縮性のあるニットは、力が分散されて縫目にかかる力も少ない為、
ロックミシンで縫うことが出来るのです。
といっても、まだご理解いただけない方の為に、
数年前の記事ですが、実験をしたブログ記事がありますので
もう一度ご覧頂きたいと思います。こちらです。 →★
絶対に伸縮性のない生地を、
ロックミシンでは、縫い合わせないようにして下さいね。
・・・ 生徒作品のご紹介です。・・・
これはSさんのカットソー作品です。
きちんとしたボレロジャケットです。
まだ制作途中ですが、撮らせて頂きました。
伸縮性のある生地 そうでない生地
やりは 各々に合った道具 生地なのですね
理にかなった事なのですね
お勉強になりました
ボレロジャケット チャンとした席にピッタリですね
お袖をクシャクシャとしたりしたら カジュアルにも変身出来そうですね
説明しても、勘違いされる方が多く、
失敗される前にと、記事にしました。