吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
昨日は、月一回行っている
カットソーパターン基礎講座の
講習日でした。
参加人数は、お一人お休みで
3人での講習です。
今回の講習内容は、
今流行の
肩下がりのデザインについて
製図の仕方や考え方。
体型カバーについての講義と実技等です。
皆さんの活発な質疑応答に応えての
内容の濃い講習になったと思います。
その結果、午後の実技では
三人三様の素敵なオリジナル作品が完成。
その作品をご紹介させて頂く前に、
今回は、前回の宿題作品を
皆さん着て来て見せて下さいましたので
ご紹介させて頂きたいと思います。
宿題の内容はというと、
前回講習の
基本パンツの製図&実技作品を元に
ご自分の好みで
製図の修正と縫製をしてきて頂く事でした。
まず、Mさんの作品です。
パンツは前回作られた作品より
細く修正されたようです。
また、
着ておられるTシャツも
前中心と袖山にギャザーを入れた
オリジナル作品です。
次にNさんの作品です。
やはりパンツ幅を細く修正されたようです。
着ておられるチュニックも
ラグランスリーブをアレンジした
オリジナル作品です。
ボーダーの使い方が良いですね。
最後にKさんの作品です。
やはりこちらもやや細見のパンツにアレンジ。
着ておられるチュニックも勿論、
オリジナルデザインです。
両脇にはスリットも。
いずれの作品も、
全てデザインから製図、縫製までされた
完全なオリジナル作品です。
それぞれに個性を発揮されて
素敵なオリジナル作品が
出来るようになってきました。
嬉しい限りです。
皆さんの今後の成長が楽しみです。
次回は、
今回講習時に作られた作品の
ご紹介をさせて頂きます。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。