TANAKA式カットソーについて
吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。
現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。
歳とともに
病院のお世話になる事が多くなりました。
主人も昨日は歯科、今日は内科と
連日の病院通いです。
10歳の孫が先日、喘息で入院しました。
一週間ほどで退院出来ると聞いて
少し安心しましたが
そういえば息子も孫と同じ年頃に
喘息で入院した事があります。
親譲りでしょうが、
この時期、少し心配です。
TVもネットニュースも、
一日中コロナ関連の話題ばかりですが、
他の病気で入院する方の方が多いですよね。
心配なのは、病院に行くのを恐れるあまり
手遅れになったりすることが
ないのかと言うことです。
ほかの病気で苦しんでいる方の方が
ずっと多いですからね。
生徒さんのなかにも、
体調不良を訴える方もいて心配になります。
感染者数は下降気味になってきたようですが、
このまま終息に向かって頂きたいです。
もう~、いい加減にして~~~!!
て、叫びたくもなります。
が、
今は、我慢、我慢。忍耐ですね。
さて、
一昨年のカットソー作品のご紹介です。
親子ペアルックです。
こちらは生徒作品で
おばあちゃんとお孫さんのお揃いです。
残りニットで
お孫さんのチュニックを作られました。
モデルは生徒さんのお孫さんにお願いしました。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。