goo blog サービス終了のお知らせ 

TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

別布付きドレープTシャツと羽織り物&袖のアレンジ講座について

2019年09月27日 | その他

 生徒作品のご紹介です。

 

 これはSさんのカットソー作品で、

中級カリキュラムの中の

別布付きドレープTシャツです。

 

白黒ドット柄のポリエステルニットで

作られました。


良くお似合いですね。

 

 

黒のパワーネットで羽織り物も。

作品はこちらです。

 

 

気温差の激しい今の時期に重宝しますね。

 

 

さて、

先日upさせて頂きました、

第一回型紙アレンジ講座(袖)

ですが、

 

お陰様で、

10月30日の予約が

残りあと少しとなりました。

 

11月2日はまだ余裕があります。

 

今回は生徒さん以外の方も、

ご参加頂けるよう、企画しました。

 

カットソーの袖についてのアレンジですが、

洋裁にも応用できます。

 

 袖のアレンジとは言え、

その根本的な理屈がわからないと

簡単なアレンジでも

綺麗な形には

ならない事が多いものです。

 

例えば、

Tシャツの袖幅を細くしようとする場合、

ただ袖口を細く削るだけでは

綺麗な形にはならないこともあります。

 

それには、袖山の高さと

機能性の関係を知る必要があります。

 

難しそうに聞こえるかもしれませんが、

どなたにでもご理解頂けるよう、

実際に型紙を使いながら、

やさしくご説明させて頂きます。

(勿論難しい製図や計算などは致しません)

 

興味のある方は

是非ご参加お待ちしております。

 

型紙アレンジ講座(袖)の詳細はこちら→★

 

 

ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする