先日ブログ読者のSさんから
嬉しいメールと写メを頂きました。
Sさんはニットの断捨離を兼ねて
沢山のカットソー作品を作って下さいました。
こうしてご報告を頂くと
お譲りした型紙を
役立てて下さっていることが分かり
とても嬉しくなります。
Sさん、
いつもありがとうございます。
全部で7枚もの作品を
作って下さいましたので
今日、明日に分けて
ご紹介させて頂きます。
まずこちらは
袖無しにしたコーディガンです。
寒暖差の激しい今の時期にピッタリですね。
こちらは基本のチュニックでしょうか?
残りニットでストールも作って下さいました。
取り外し出来て便利ですよね。
こちらはフレアーチュニックでしょうか。
とっても素敵な柄ですね。
どれも素敵な作品だと思います。
今日は午前中のみ講習があり、
今から教室まで出向きます。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日、
ブログ読者のSさんから
久々に嬉しいメールと写メを頂きました。
Sさんとは長いお付き合いになります。
お会いしたことはありませんが
ネット状での生徒さんと思っています。
ずっとお孫さんの
お洋服作りに励まれていたそうですが、
ここのところの春めいた陽気に、
ご自分用のも作ってみたくなったそうです。
作って下さったのは
胸に縦捻りのあるチュニックです。
以前、型紙を購入して下さってから
沢山の作品を作って下さっています。
作品はこちらです。
このデザインは、
少し複雑な作り方をしますが
きちんと作って下さっています。
とっても綺麗なブルーで素敵ですね。
Sさん、
いつもありがとうございます。
さて生徒作品のご紹介です。
これはIさんのカットソー作品です。
かなり前に作られた作品ですが、
実際に着ておられるのを見たのは
初めてですので撮らせて頂きました。
このデザインの型紙はワンピースなのですが、
チュニック丈にアレンジして
作って下さいました。
とてもお似合いで素敵ですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日、ブログ読者のSさんより
嬉しいメールと写メを頂きました。
以前お譲りした型紙を使って
胸に捻りのあるチュニックを
作って下さったとの事でした。
作品はこちらです。
このデザインは人気がありますが、
作るのには難易度が高く、
簡単な作り図は同封させて頂くものの
型紙をお譲りしても、
出来ずじまいの方もおられます。
Sさんはとても綺麗に作って下さいました。
こうして作品の写メをお送り頂くと
お譲りした型紙が
お役に立っていることが分かり
嬉しいですね~。
またSさんのように長年、
私のブログを見て下さる方が
いて下さる事にも感謝したいと思います。
Sさん、
いつもありがとうございます。
下は数日前の、
我が家から見た朝焼けです。
皆様にとって今日も
良い一日になりますように。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
先日、型紙をお譲りした
ブログ読者のHさんより
メールと作品の写メを頂きました。
このデザインは、
作り図だけでは分かりにくく
型紙をお譲りしても、
作れずじまいの方もおられますので
型紙の依頼をお受けした際には
その旨お話しして送らせて頂いています。
Hさんとは長いお付き合いですし、
以前、日暮里で
ご一緒させて頂いたこともあります。
送って下さった作品はこちらです。
Hさん、いつもありがとうございます。
またいつか、お会い出来たら嬉しいです。
話は変りますが、
昨日、主人と共に、
スマホの機種変更をしました。
最近は月末近くになると、
スマホのギガが足りず、
ギガの追加購入をしていましたが
ギガ使い放題の料金設定に出来ないかと
auショップに立ち寄ったところ、
スマホの機種変更をした方が、
性能的にも料金的にも良いと説明を受け、
それならと
機種変更をすることに。
ついでにiPadも薦められそれも購入。
データは移行出来ると言うことでしたが、
家に帰り確認したところ、
最近の写真が無くなっていたり、
設定や新たにダウンロードしなおしたりと
主人共々悪戦苦闘・・
iPadに至っては、もう何が何だか、、(笑)
そんなわけで、
慣れるまで暫く掛かりそうです。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日、39県で緊急事態宣言が解除されました。
残念ながら埼玉県は入っていません。
教室再開がいつ出来るのか分かりませんが、
準備はしておきたいと思っています。
たとえ解除されても今までと同じでは無く、
出来るだけ接触しないで講習出来る
方法は無いか、模索しています。
さて話は変りますが、
昨日、ブログ読者のSさんが、
自宅自粛中に作って下さった
カットソー作品の写メを送って下さいました。
以前お譲りした型紙を作って
色々とアレンジも楽しんで下さっているそうです。
嬉しいですね~~。
誰とも接触出来ない今、
こう言ったお便りは何よりの励みになります。
Sさん、ありがとうございます。
作品は、基本のチュニックです。
とても着やすそうで素敵ですね。
最後にからすぐ近くにある
道の駅の薔薇をご覧下さい。
おまけに我が家のプチガーデン?
今はもっと咲いていますよ~。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日、
九州にお住まいの、Oさんから、
メッセージ欄に、
マスク材料のお問い合せを頂きましたが、
メッセージ欄から
スマホへの返信が出来ないため、
この場でご返信させて頂きます。
お問い合せの内容は、
下記ブログを見て頂ければ分かると思います。
上をご覧頂いて、よろしければ、
お名前、ご住所、郵便番号、お電話番号
を、お知らせ下さいますよう、
お願い致します。
さて、
先日の私のブログ記事、
1メートルで出来る簡単ベスト作り方、
をご覧頂いた、
ブログ友の
あわてんぼうのばばちゃんが、
早速作って下さいました。
作って下さったのは2枚で、
下はその中の1枚です。
とっても素敵ですよね。
あわてんぼうのばばちゃんさん、
ありがとうございます。
お出かけも出来ず、
ストレスフルな毎日ですが、
皆さんで知恵を出し合い、
乗り切っていきたいですね。
一日も早い終息を願うばかりです。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
先日,ブログ読者のSさんから
久々に嬉しいメールと写メを頂きました。
また、Sさんの地域では被害は無かった旨、
ご報告も頂き、安堵しました。
暫くはお孫さんの為の
お洋服作りをされていたそうですが、
今回は久々にご自分用のカットソーを
一日に2枚も作られたそうです。
まずは、
ボトルネック変形ドレープチュニックです。
このデザインを気に入って下さって
これで4枚目の作品だそうです。
パッチワークのような柄のニットが
とってもお洒落ですね。
2枚目は
基本チュニックと残りニットで
スヌードも作って下さいました。
シックな色柄のニットで作った
シンプルなデザインのチュニックは、
何枚あっても良いですね。
Sさん、いつもありがとうございます。
また作品が出来たら、見せて下さいね~。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
先日、ブログ読者のSさんから
嬉しいメールと写メを頂きました。
毎日ブログを書いていても
一方通行になりがちですが、
ブログ読者の方から
メールや写メを頂けるのは嬉しいですね。
Sさん、いつもありがとうございます。
最近、お孫さんも誕生されたそうで
おめでとうございます。
作って下さった作品は
パネル柄のフレアーチュニックです。
残りニットで
細いスカーフも作られたそうです。
パネル柄が生かされていて
とても素敵ですね。
残暑がまだ厳しい中、
体調管理にお気を付けてお過ごし下さいね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
先日ブログ読者のHさんより
嬉しいメールと写メを頂きました。
Hさんはブログを通じて
以前よりお付き頂いている方です。
ずっと私の型紙を使って下さっていて、
日暮里もご一緒したことがあります。
Hさん、いつもありがとうございます。
またいつか
お会い出来たら嬉しいですね。
目の不調と疲れで
一時はブログを書くのも
控えようかと
思った時期もありましたが、
こうしていつも
見て下さる方がいると思うと
励みになりますね。
作品は、
フレアーワンピースと
型紙が2枚の簡単チュニックです。
周りの方にもとても評判が良かったそうで、
私も嬉しいです。
また作品が出来ましたら、
是非、見せて下さいね。
今日はサクラメイトで
1日講習があり、
早めに出かけます。
行ってきま~す。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日、ブログ読者のSさんより、
嬉しいメールと写メをお送り頂きました。
Sさんは毎日、
ブログを見て下さっているそうで
嬉しいですね。
励ましの言葉も頂きました。
Sさん、いつもありがとうございます。
作品は、
裾の四角いチュニックです。
パワーネットで作られたそうで、
裾の巻ロックが綺麗ですね。
同じデザインを吹上教室の
Tさんも作って下さっています。
実はTさんは、
今月、結婚式に招待されていて
その為のワンピースを作られる予定でした。
しかし、
結婚式出席のためのワンピでは、
普段に着ることは出来ないと、
悩んだ末、
レースニットを使い、
パンツに合わせて
裾の四角いチュニックを作られました。
それに合わせ
黒無地のパワーネットで、
袖無し、裾は少し長くして巻ロックを施した
同じデザインのチュニックを作られました。
始めどうなるかとも思いましたが、
思いの外、
ドレッシーな仕上がりになり、
これなら結婚式でも大丈夫ですね。
黒無地のパワーネットの間に
レースを挟んだ
スカーフも作りました。
作品はこちらです。
スカーフの結び方でも
イメージが変わりますね。
スカーフを外したところです。
パワーネットで作った
裏地変わりの袖無しチュニックも
ベスト代わりに着ることが出来ますし、
それだけでも素敵なのですが、
残念ながら
写真を撮り忘れてしまいました。
普段着るための
チュニックのデザインでも
素材を変えて作れば
フォーマルにもなるのですね。
生徒さんから教えて頂く事も多いですね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日のお休みはゆっくりさせて頂きました。
今日からまた講習が始まります。
先日ブログ読者のSさんから、
(ブログ読者のSさんはお二人いらっしゃいます。)
久しぶりにメールと写メをお送り頂きました。
袖口にフリルのあるチュニックです。
8月に初孫さんが誕生するそうで、
作られた可愛いベビー服のお写真も
添えられていました。
生まれてくるお孫さんの為、
沢山作られておられるようです。
お孫さんの誕生が待ち遠しいですね。
Sさん、いつもありがとうございます。
型紙をお譲りしただけですのに、
ずっとメールや写メを送って下さる
ブログ読者の方が何人もいて下さって、
嬉しい限りですね。
全てのブログ読者の方に、
感謝申しあげます。
話は変わりますが、
我が家の小さな庭にも、
薔薇が咲き始めました。
お見せできるほどのものではありませんが、
我が家のミニガーデンです。
お花を見ているだけで癒やされますね。
ありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
春らしい暖かい日が続いていましたが、
今朝は久々に寒いですね~。
今日は良いお天気ですので、
日中は暖かくなるのでしょうか?
さて、先日ブログ友の
のタカコさんより、
「残りニットでカットソーを作ってみました~。」
と、写メとメールを頂きました。
タカコさんは数年前、
カットソーの通信講座を
受けて下さった方です。
その他にも、
洋裁や洋裁小物、各種手芸など、
様々な作品を作られています。
↑をクリックして、是非ご覧下さいね。
残りニットのアレンジ作品はこちらです。
応援ポチよろしくお願いいたします。
昨日の、
好きな色はなんですか?、
ですが、
私は最近赤い色がとても気になっています。
小物でも洋服でも、
赤い色だと、つい見てしまいます。
赤い服も作ろうと、ずっと思っているのですが、
自分のものは後回しで、いつになるやらです。
さて、先日もUPさせて頂きましたが、
ブログ読者のSさんから、
もう一枚作って下さったと、
嬉しい報告と写メを頂きました。
作品は先日ご紹介したデザインと同じですが、
ニットを変えてもう一枚作って下さいました。
ボトルネック変形ドレープTシャツです。
作品はこちらです。
爽やかで素敵な作品ですね。
Sさん、いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。
おはようございます。
昨日ほどではではないものの、今朝も肌寒いですね。
下は、我が家の窓から撮影した風景ですが、
田んぼの稲穂もだいぶ実ってきました。
昨日、ブログ読者のSさんが
作品の写メをお送り下さいました。
Sさんは以前より、私の型紙を使って下さって、
いつもたくさんの作品を作って下さっています。
他にもたくさんの方々に、
型紙をお送りさせて頂いていますが、
このように作品の写メを頂くことは
型紙がお役に立っていることが分かり、
私にとってはとても嬉しいことです。
Sさん、いつもありがとうございます。
今回は以前作って下さったチュニックと同じニットで
コーディガンを作って下さいました。
(すみません。修正できず写真が横になってしまいました。)
応援ポチよろしくお願いいたします。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。
おはようございます。
昨夕関東地方では、激しい雷雨がありました。
1日講習を終え、お帰りになったOさん。
雷雨にぶつかっていなければ良いのですが・・
夕立は夏につきものですね。でも最近は、
昔のそれとは少し違ってきているように感じます。
さて先日、ブログ読者のSさんが、
嬉しいメールと写メをお送り下さいました。
今回も素敵なチュニック2種を作って下さっています。
上は胸に捻りのあるチュニック、
下はねじり襟を付けたチュニックです。
どちらも素敵ですね。
→
ねじり襟の作り方は、私のブログを
参考にして作って下さったのだと思います。
Sさん、いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。