ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

歯医者・・・

2011年02月28日 21時57分17秒 | ゆっきーの部屋

4時半からゆっきーの歯医者へ・・・

受付して診察室に入るまでの間に5時を過ぎ・・・

ゆっきーやっと呼ばれて中に入ったと思ったら、

「一緒に来て」との催促・・・

行きの間にまなちが寝てしまったので、まなちを抱っこのまま診察台の横のいすに座り・・・

そこでもしばらく待たされ・・・

今日は前歯2本の両脇の歯が抜けてからなかなか生えて来ないので、

レントゲンで歯があるか確認するのと、進行した虫歯のチェックでした・・・

でさっそくレントゲンを撮ってもらったところ、歯はちゃんとあるとのこと・・・

思いの外早く乳歯が抜けてしまったため、生えてこないのかもしれないそうです・・・

ただ上あごが下あごに比べて細いらしく、

生えてくるスペースが狭いから出てこられないのかも・・・との指摘・・・

いつも副院長先生に診てもらってるんだけど、

院長の意見を仰ぎたかったらしくここですごい待たされ、

慎重に見ていただいた結果、

上あごを広げる矯正をした方がいいかもしれません・・・だって。

き、矯正~・・・!?

2年くらいかかって、しめて10万くらいらしい・・・

ね、寝耳に水・・・

まあまだ生えてくるまで様子見でってことにはなりました・・・

どうか普通に生えてきますように・・・(祈)

6時過ぎにようやく家に帰り・・・

あわただしくお風呂に夕飯・・・

夕飯でめずらしくけいちゃんがご飯食べきれず・・・

ちょっとご飯を盛りすぎたかな・・・と思ったら、

その後やたら寒がり、よく見ると目が充血・・・

うわー、やな兆候・・・

熱を測ると37、9℃・・・

そういえば歯医者さんでもストーブの前陣取ってたなあ・・・

夜もすぐに寝てしまいました・・・

まなちも昨日から咳してるし・・・

やーな感じです・・・

小学校では胃腸炎がまだちらほら出ているよう・・・

いやはやいやはや・・・

 

 

 


1週間って・・・

2011年02月28日 13時16分48秒 | みんなの部屋

2月も今日で終わりか・・・

先週からあったかくなってきたけど大丈夫だったのに、

おととい辺りから鼻が・・・目が・・・きてますな・・やつが・・・

ゆっきーもくしゃみ連発・・・

彼は耳鼻科に連れて行かないと・・・

今日はゆっきーだけ歯医者だし・・・

虫歯と上の前歯で抜けてからだいぶ経ったのになかなか生えてこないので、

レントゲンと撮って歯があるか見てみるらしい・・・

 

 

書きたいと思いつつ、疲れすぎて書けなかった先週の出来事・・・↓

先週の月曜、けいちゃんが土曜の発表会で振り替えで休みだった日、

幼稚園ママのお誘いでテニスに参加・・・

テニスは初心者・・・

軟式だったから楽しかった!

同じく初心者のSさんと打ち合い、どっちかっていうと球を取りに走ってるほうが主だった・・・

またやりたいな~・・・

火曜は私の歯医者に行ってきて、

水曜は幼稚園で未就園児の集まりに・・・

けいちゃんのクラスが発表会の劇を短縮版でやってくれた・・・

みんな本番よりイキイキやってた感じ・・・

 ↑園児からお面をもらいました・・・

まなちはけいちゃんから・・・兄弟いる子はやっぱり下の子に持っていってた。

木曜、ようやく何の予定もなく過ごし・・・

金曜は小学校で1時間目、今年度最後の参観・・・

ゆっきーのクラスは自分たちで授業をするとかで・・・

班ごとに前に出て問題を出して、当ててもらうという・・・

ゆっきーが4番目辺りで出番でした・・・ 

こぷーたちは自分の生い立ちを出席番号順に発表するというもの・・・

かろうじてゆっきーの発表を見てから、

こぷーのクラスへ・・・

どちらも見逃せないから、ゆっきーの2階のクラスとこぷーの1階のクラスを行ったり来たり・・・

ぶじ2人共見れました・・・

そのうち3人になったらほんとどうするんだろ・・・

その後PTA総会にも出てその足で、隣の幼稚園へ・・・

11時半から幼稚園ではお別れ餅つき大会・・・

 ↑ハバタン登場!!

誰かわからないけど、中は誰かの知り合いの人が入っているらしく、

子供達がやたら近づき触ったり、ひっぱったりするので、

休憩でちょこちょこいなくなるハバタンでしたが・・・

餅つきは天気がどうなるか微妙だったけど、

なんとか晴れてあたたかく、おもちもつけて、いっぱい食べて楽かったです・・・

土曜は野球の練習。

土曜はいっつも忙しい・・・

土曜はごみの日だし、洗濯干すのがゆっきー達野球組が出かけた後になるから、

洗濯干して、ごみを集めて、おとといは天気がよかったから布団を干したりしていたら、

もう11時になってしまい、あわただしくお昼の用意をして、

12時に小学校に持って行き、お昼食べさせて、

なんだかんだとちびっ子同士で遊びだし帰るに帰れず、

結局2時過ぎに帰ってきて、布団しまって洗濯物も入れてたたんで、

3時半過ぎにまた小学校へお迎えに・・・

そんなバタバタな土曜日・・・

昨日の日曜は神戸で野球の開会式があり、

朝恐怖の7時集合・・・

寝過ごしたらどうしようと、携帯のアラームがなる前に5時過ぎからうとうとしてた・・・(汗)

6時前に起きたら、いつまでも寝ていてほしいけいちゃんとまなちまで起き出しちゃうし・・・

おにぎり作って、朝ごはんも食べさせて、7時に送り出し、

その後眠いし、一日長いし・・・

3月も試合だなんだで土日は忙しそう・・・

がんばろぉぉぉぉぉぉ~・・・

 


けいちゃん、発表会・・・

2011年02月20日 23時15分25秒 | けいごろうの部屋

昨日の夜、カナダ人に「知っている日本人は??」と街頭インタビューをしてる番組を見ていて、

松坂大輔とかイチローとか、オノ・ヨーコとかの回答の後に、

「アンジェラ・アキ!」と答えたカナダ人を見て、

みそ汁を吹きだしちゃったゆみママです・・・

だってあまりに意外だったから~面白すぎて~・・・

どうやらそのカナダ人の奥さんが日本人で、奥さんがアンジェラ・アキが好きだったらしい・・・

なるほどね・・・

 

 

 

昨日はけいちゃんの発表会がありました・・・

今月の始めインフルエンザ等で1週間以上お休みして、

練習とか大丈夫だったんだろうかと思いつつ、迎えた本番・・・

ま、けいちゃんの様子から発表会を楽しみにしているのはわかってはいたけれど・・・

「どうぞのいす」といういろんな動物が出てくるお話でしたが、

けいちゃんそれはもう楽しそうに元気にやってくれました!

踊りも上手で、かわいかった・・・

先生から後から聞いた話では、1人だけお休みした子がいて、

その子のセリフをけいちゃんとTくんが自分がやる!と立候補して、

代役もしていたそう・・・

そんなこともみじんにも感じさせないくらいよくがんばってました・・・

いや~それにしても長い劇ではありましたが・・・

40分近くの長丁場・・・

年長児はさらに長いし・・・見ごたえありすぎです・・・

11時頃終わり、昨日はゆっきー達は朝から練習試合だったので、

急いで家に帰り、お昼ご飯を食べ、練習試合をしている小学校へ・・・

午後からの二試合目を観戦・・・

一試合目は勝って、ゆっきーもヒットを打ったそう・・・こぷーもだったかな・・・

二試合目もなかなかいい試合で、

これまたゆっきーがヒットを・・・!!

杏ちゃんの特訓の成果ばっちり!!

ま、塁に出た後、けん制で速攻アウトになってたけど・・・がくっ・・・

けいちゃん、まなちはずっとちびっ子どうし大いに遊んでおりました・・・

そして今日も朝から練習試合・・・

いつもより早い8時に集合して、昼前からの試合にゆっきーも出るというので、

おにぎり作って応援・・・

今日も!ゆっきーヒット!!いいねいいね!!

こぷーも守備でちょっとだけ出たり・・・

結果は引き分けだったけど、これもまたなかなかいい試合でした・・・

その試合が終わったら帰ってもよかったんだけど、

というか帰りたかったのに、

けいちゃん、まなち、ちびっ子達と遊ぶのに夢中で帰る気配なし・・・

昨日はわりとぽかぽかあったかかったのに、

今日は風も出て校庭は寒かった・・・

まなちったら、元気になったらちっとも私によりつかず・・・

元気になった証拠とは言え、ちと悲しいものが・・・

今日も男子に交じり、ぎゃいぎゃい言いながら遊んでおりました・・・

まなちってほんと周りに男子が多すぎるわ・・・

さてさて明日はけいちゃん、土曜の振り替えでお休み・・・

どうしようかな~・・・

 

 

 


まなち、3歳児健診・・・

2011年02月18日 13時53分58秒 | まなの部屋

杉の木がすでに鼻がムズムズしちゃいそうな色・・・

まだ症状は出てないけど、今年は例年より花粉が飛ぶ量がすごいらしいし、怖いわ~・・・

 

 

和室にりんごを置いておいたら、なぜか歯型がついていた・・・

犯人は・・・多分・・・このねずみ・・・↓↓↓

←(月曜は10センチ近く雪が積もりました)

なぜかじる~・・・!!

そんなかわいい我が家のこねずみちゃん・・・

最近ようやく自分のことを「ぼく」から「あたち(わたし)」と言うようになってまいりました・・・

先週の土曜にあまりに元気がないので、溶連菌か中耳炎かと思い耳鼻科に行ったけど、

どちらも陰性・・・

咳も出てたし薬ももらったのに、薬を断固拒否・・・

治るものも治らんわい・・・

今週もいきなり吐いたり、昼寝ばっかりしたり、食欲がなかったりでしたが、

ようやく元気になってきました・・・

でもちょっと顔が細くなってしまった感じ・・・

しかも今回はすごいべったりで、めずらしくママっ子に・・・

なんだかんだと、抱っこだ、一緒に遊べだ、ちょっと先を歩くと「待ってー!!」と泣くわ、

うれしさも通り越し、やたらめんどくさい・・・

そんなまなち、水曜に市の3歳児健診に行って来ました・・・

始まりが12時45分からで、けいちゃんの帰りは2時過ぎ・・・

12時過ぎに受付に行って2番をゲットし、それでもやたらと待たされるから、

お迎えの時間に間に合うかドキドキしてたけど・・・

問診と、体重身長を計り、時間は1時過ぎ・・・

小児科の先生がいらっしゃるのが1時半らしく、

20分近く待たされ、小児科の先生の診察・・・

それから歯科健診・・・

最近になって、すっかり医者恐怖症のまなち・・・

歯科検診でなぜか大号泣・・・

歯科検診の後食事指導とかあったけど、お迎えの時間があるからと断って、

なんとか2時前には終わり、お迎えに間に合いました・・・

3歳児健診て、視力とか聴力の検査を家でやっとかないといけないし、

検尿のことすっかり忘れて、朝一取り忘れちゃった・・・

とにもかくにも健診関係はこれで一段落・・・

 

日曜に杏ちゃんが来てくれて、おやつをいーっぱいくれました!

杏ちゃんいつもありがとう!!

野球も特訓してくれてありがとう!!

喜びでゆっきーの顔がこんなに・・・なっちゃいました・・・

昔はかわいい顔してたのに・・・

昔と言えば、3学期にもなると自分の赤ちゃんの頃や小さい頃の話やら写真やら、

小さい頃遊んでいたおもちゃとかがいることが多いのです・・・

今回こぷーが写真がいるとかおもちゃはあるかとか、

親が小さい頃の話を書いたりしないと行けないし、

写真は探すのがめんどう・・・

いまだ整理してないし、奥にしまったままだし・・・

でも引っ張り出して見て見ると、わらっちゃうくらいみんな小さくて・・・

ちょっと前のことなのに、懐かしいというか・・・

月日の経つのが早いなあ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ノロ席巻・・・

2011年02月09日 12時54分40秒 | みんなの部屋

金曜日弾丸ツアーを決行後、

日曜日帰宅中の高速道路で・・・

ゆっきーが「おなか痛い」と・・・

最寄のパーキングで車から降りた途端、嘔吐・・・

それから家に帰るまでに何度も・・・

ゴミ袋用にたくさんのレジ袋を持っといてよかったというかなんというか・・・

夕方家に着いてしばらくして、ようやく落ち着き・・・

水分取るだけでも、吐き気を催し、その後口に何か入れることに恐怖心を持ってしまったゆっきー・・・

その後、夕飯をパパさん、こぷー、けいちゃん、まなち達で外のうどん屋さんに食べに・・・

帰ってきてお風呂に入り、子供達就寝・・・

11時過ぎに2階へ上がり、みんなぐっすり寝てるのを確認して布団に入ろうとすると・・・

ん?シーツが塗れてる・・・

まなちが起きて泣いたんだろうか・・・と枕に手をやると枕がびっちょり・・・

というかこ、これは吐しゃ物・・・??

誰か吐いたものじゃないかっ・・・

誰が私の枕に吐いたー!?

しかもなぜに吐いた後に普通に寝ていられる??

位置的に見てたぶん吐いたのはまなちか・・・

枕カバーをはずして、お風呂場ですすいだり、

菌が巻き散ってる辺りを効果があるのかわからないけど、ファブリーズして、

ようやく寝ました・・・

しばらくして・・・けいちゃんがむくっと起き上がり・・・嘔吐・・・

桶を用意しといたけど間に合わなかった・・・

シーツが・・・

けいちゃんが落ち着いてから、シーツを取替え、頭の辺りにバスタオルをしいて(2次災害を防ぐため)

お風呂場でシーツの汚れを洗い流し・・・

やっとまた布団へ・・・

でもまた来ると思ったので、うつらうつらしてると、けいちゃんがまた・・・

今度は桶に!

しかし吐いてる最中に睡魔に負けて寝そうになるけいちゃん・・・

しっかり吐くだけ吐いてから寝てくれい!!

なんとかがんばって吐かせ(??)、けいちゃんはまたすぐ夢の中・・・

またしても汚物処理して、次が来るやもしれないので桶を準備して・・・

けいちゃんはそれで落ち着いたけど、次はこぷーか・・・??

朝までうつらうつら・・・その後は誰も大丈夫だったけど、寝た気がしない一夜でした・・・

ゆっきーは前日の嘔吐ですっかり体力使い果たし、学校を欠席・・・

けいちゃんも熱っぽくお休み・・・

せっかく先週1週間インフルエンザで欠席して、月曜から復帰だと思ったのにね・・・

まなちも熱っぽくしんどうそう・・・

みんな一日大人しく布団の中で寝てました・・・

夕方にはゆっきーとけいちゃんは持ち直し、ご飯も食べれるまでに・・・

一人元気に学校へ行って、帰ってきたこぷー・・・

暇をもてあまし、「ゲームがしたい」だなんだどぶつぶつ・・・

おやつも夕飯も元気に食べ、一緒にお風呂に入りたいというので、

一緒にお風呂に入り、脱衣所で体を拭いていると・・・

「おなか痛い・・・」とこぷー・・・

裸だし、トイレか、服を着せるか焦っていると、洗面所で嘔吐・・・

ああ~ブルータスお前もか・・・

移らないようにってうがい、手洗い、ハンドジェルでも殺菌をうるさく言っていたのに、

学校から帰ってきて、調子に乗ってうろうろしてるからだよ・・・

それ以前にうつっていたかもしれないけどさ・・・

結局全員アウト・・・

パパさんも日曜から風邪だし・・・

残るは私のみ・・・これは倒れられない・・・

家の中でも常にマスク・・・手洗い、手の殺菌は怠りなく・・・

昨日の火曜にはゆっきーとけいちゃんは学校・幼稚園に復帰・・・

家にはこぷーとまなち・・・

この日も2人とも午前中からずっと寝てました・・・

まなちは月曜に引き続きの熱・・・

月曜はそれでもアクエリアスやアイスやゼリーを食べていたけど、

火曜はアクエリアスだけ受付け、ずっと寝てばかり・・・

自己回復させるために寝続けているのか、具合が悪くなる一方なのか・・・

病院に行くべきか、見守るべきか・・・悩みつつ・・・

言葉数も少ないし、目も常にうるうる・・・

いつもより甘えん坊のその姿は、かわいすぎる・・・

いつもこれくらいおとなしかったらいいのに・・・

いやいや、早く元気になってもらわないと・・・

で、3時辺りからちょっとずつ動き始め、「おおにぎり食べたい」と言い・・・

徐々にいつものまなちに・・・

今日はハナタレではあるけど、だいぶ元気になりました・・・

対するこぷーは熱は下がったけど、まだ動く元気がないらしく・・・

今日もお休み・・・

明日は学校行けるかな・・・

恐るべきノロの恐怖・・・

前に自分にも移って、病院で点滴受けるほど痛い目にあってるから、

その怖さは百も承知・・・

いかに菌を巻き散らかさないか・・・菌を口に入れないか・・・

それから無理は禁物ってことですね・・・

弾丸ツアーは子供達も楽しかったみたいだけど、

その代償はちと大きかったかな・・・

 

 

 


決行・・・

2011年02月04日 20時34分50秒 | みんなの部屋

昨日は節分でしたね・・・

けいちゃんのしまじろうにおにのお面を作ったら・・・

写真の有様・・・

どうみてもおかしいよね・・・

ちっともかわいくないし、ヤッターマンのボヤッキーみたい・・・

なんでこんなお面になっちゃったんだろ・・・

隣のまなちはしまじろうのふろくのレストランのコックさんのもの・・・

いつもは豆が散らかるからとあまりしなかったけど、

今年は厄払いに豆まきしようと子供達に声をかけたものの、

みんな食べる方に夢中であっという間に豆が減った・・・

ちょっとだけ玄関外と中に豆まき・・・

元気に「おには外ー!福はうちー!!」とやってほしかったのに、

みんな照れちゃってしなかったわ・・・

どこの家からもそんな声聞こえてこないしね~・・・

 

今日は午後からゆっきーのクラスで、

3年生が育てて収穫した黒豆を使って、豆腐とケーキを作るというので、

けいちゃん、まなちをお義母さんにお願いして学校へ・・・

子供達と一緒に作業を進め・・・

意外と簡単に型に入れるところまでいったけど・・・

豆腐が固まらず・・・(汗)

ほかの班も固まりが悪かったのでにがりを入れなおして、再度固める・・・

でもやっぱり固まらず・・・(泣)

見た目が黒いカッテージチーズみたいになってましたが・・・

味はなんとか・・・豆腐だったかと・・・

黒豆ケーキはすでに混ぜてあった生地を型に入れ、先に炊いておいてもらった黒豆を乗せて焼くだけのもの・・・

これはおいしかった・・・

以前よりクラスに落ち着きが出てきたように思っていたけど、

やっぱりまだまだだったなあ・・・

終わりも帰りもだらだらしちゃって、もうちょっとなんとかとかなりそうな感じなんだけど・・・

もう4年なんだしね・・・

 

 

さてさてこれより弾丸ツアー決行です・・・

けいちゃんのインフルエンザでどうなるかと気が気じゃなかったけど、

けいちゃん復活し、他の子にも移らなかったので・・・

強行スケジュールだけど、無事行って帰ってこられますように。

誰も体調崩しませんように!!

 

 


完全復活・・・

2011年02月02日 13時28分44秒 | けいごろうの部屋

なんだろ、今日はあったかい!!

ちょっと春っぽい暖かさ・・・

まだまだ寒いとはいえ、春は近づいているのかな・・・

晴れてるような曇ってるような天気だけど、

あったかいから布団も干してみた・・・

 

 

さてさて、ひきこもり生活2日目・・・

も~限界です・・・

けいちゃん、元気よすぎ~!!

走り回るわ、寒い2階でプラレールして遊んでるわ、

なによりまなちとケンカしながら遊ぶ遊ぶ・・・

熱はないから、「寝てろ!!」とは言えないし、

「大人しくしてろ!」と言っても、一瞬で忘れるし・・・

まなち、移るんじゃないのか気が気じゃない・・・

昨日の夕方辺りから、外にも出てないのにまなちハナタレに・・・

これ以上感染者を増やさないでー!!

昨日はケンカだの、注意したりだので疲れた・・・

で、今日も朝からけいちゃん元気元気~!!

静かなときはDVD見てるときだけですわ・・・

昼はご飯2杯・・・いや3杯だったか・・・食べました・・・

まなちもまあ今のところ大丈夫・・・

ハナタレだけど、食欲はありすぎです、彼女も・・・

ゆっきー、こぷーもひとまず大丈夫そう・・・

小学生組はけいちゃんとの接触を拒み、やたら距離をとる・・・特にゆっきー・・・

こぷーはけいちゃんと風船蹴りながら激しく遊んでたか・・・

こぷーはなぜか体力有り余り、

宿題終わってから「家の周り33周してくる!!」とまなちを誘って、

ほんとに家の敷地内をぐるぐる走ってた・・・

その後も「バッティングしたい」って誘われたけど、

昨日は疲れてつき合えず・・・

それですねちゃまになってましたよ、あやつは・・・

なんでか納戸の掃除したり、片づけしてみたり・・・

疲れてる割にはどうでもいいことをしてしまう・・・

いや、けいちゃんとまなちがうるさいからこそ、

現実逃避で普段しないことしちゃうんだろうなあ・・・

あ~一日が長い・・・

今週も・・・まだ長いね・・・ふう・・・

 

 

 

 


回復期・・・!?

2011年02月01日 10時32分57秒 | けいごろうの部屋

我が家のインフル児けいごろ氏・・・

昨夜は薬を飲んで、ぐっすり眠り・・・

ゆっくり寝ててくれればいいのに、朝もいつもの時間に起床・・・

朝ごはん、卵焼きとふりかけご飯のリスエスト・・・

昨日とかぐったりしてるのに、うどんとか消化のいいものにしたらって言ったのにいやだと言うし・・・

今朝も元気に米です、米・・・

米食べれたら元気な証拠だよね、ある意味さ・・・

ご飯少なめにしたけど、ご飯は少し残しました・・・

卵焼きは完食・・・

薬飲んで、テレビ見ながらごろごろ・・・

テレビ消したら・・・

自分で紙を出して、エンピツ持ってきて、絵を描き始めた・・・!!

あれれ・・・動きがいつもの調子だよ・・・

熱も朝おでこを触った感じで熱くもない・・・

ずっとべらべらしゃべってるし・・・(これは起き上がれなかった昨日もだけど・・・)

まなちとケンカまで始めてるし・・・

山越えたな・・・

でもまだ痰の絡んだような咳もしてるし、

マスクはさせてるけど、こういうまだ完璧に治ってないのに、

げほげほしながら部屋をちょろちょろされるのが一番困るのよね・・・

1週間は菌持ってるという話しだし、油断はできませんっ・・・

 

 

左がゆっきー、右がこぷーの絵・・・

頭がゲームに汚染されてるの図・・・(笑)

↑これが今けいちゃんが書いてるスーパーあずさ・・・

最近になって電車をちょこちょこ書くようになってきたかな・・・

今日はスーパーあずさを必死になってかいてます・・・

↑まなちの絵・・・

驚いたことに〇の中に目と口が書いてあった・・・!!

顔だあ~!他の顔には笑ってる顔もあった・・・

3歳で顔書いてる人はうちの子ではほかにいなかったよ(笑)