ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

風邪・・・

2009年11月30日 22時04分10秒 | みんなの部屋
昨日の夜、こぷーが38.3℃の熱。

今朝も38℃あったので、学校をお休み。

いつもと違う小児科が予約制で、

朝8時に予約したら、12時過ぎの予約が取れた。

こぷーはその後37℃台まで落ち着き、

食欲あり、元気に動き回る・・・

小児科に行かなくてもいいんじゃない??と思いつつ、

小児科に行ってみると、診察室は重症の方のみなのか、

待合室で問診と診察・・・

一応インフルの検査をしてもらったけど、陰性・・・

違うだろうな~とは思ったけど、クラスでもちらほらお休みの子が目立つし、念の為・・・

でも見ていたら隣にいた子や、その後来た子もインフルだったみたいだし、

やたら歩き回ったり、触ったりしていたけいちゃんやまなちが恐ろしい・・・

薬局も混んでたし・・・

その後も元気だったこぷー・・・

やっぱり夕方寒気がぶり返し、また熱が戻ったよう・・・

明日はどうかなー??

引っ越してきてから、ありがたいことにあまり小児科にかからずに済み、

最初通っていたI小児科は近くて、混んでいないけど、

ちょっと先生の診断が納得いかないときが多く、

前回、I小児科の次に家に近いところに行ってみたら、

先生はてきぱきしていてよかったけど、

小さいところゆえにちょっと心配なところもあり、

しかも薬局が近くにない・・・

今日行ったところは評判がよく、予約制で待たなくてもすむ、

検査とかもちゃんとやってくれそうな感じだったけど、

ビルの中に入っていて、駐車場からちょっと歩く・・・

薬局は混んでるし、ちょっと不便・・・

あー、どこの小児科がいいのか迷う・・・

引越し前にかかっていた小児科がよかったから、

どこに行ってもこれはいいけど、あれがだめ・・・みたいに思ってしまう・・・

みんな病気してくれなきゃこれにこしたことはないんだけど・・・

1年生のクラスではお休みの子も増えてるみたいだし、

うちにはいつインフルの波がやってくるのか、

なんとも変な気持ち・・・






夕方になって、いまだにタンスに半そでやら、半ズボンやらまだ入ったままで、

少しだけ冬物は出てたけど、早く冬物を出し切らないと~とちょっとだけのつもりが、

本格的な衣替えになってしまった・・・

そして、どれがだれのやらまた迷い・・・

もうわっけわからん・・・!!

ゆっきーはズボンは130がちょうどいいけど、

上は130じゃあ小さくみえて、140を着るほうがいい・・・

こぷーは120、けいちゃんは110・・・

100はもうだめだし・・・

こぷーは標準だと思うけど、ゆっきーとけいちゃん大きすぎ・・・

こぷー、けいちゃんはよれよれだけど、衣装持ちよね~・・・

ゆっきーは一番服が少ない・・・

季節の変わり目は頭が痛い~・・・

なにしろ仕分けが嫌なのよね・・・(泣)

清水寺・・・

2009年11月22日 22時29分17秒 | みんなの部屋
関西に引っ越してきたからには、

できたら桜の時期か紅葉の時期か、

どちらかでも年に一回は京都に行きたいな~とずっと思ってました・・・

去年の秋は慌しくて行けず・・・

今年こそ~とパパさんに言ってみたら、

連れて行ってくれるとのことだったので、

行きたいところはたっくさんあったけど、

とりあえず無理は言わないから一つだけと選んだところが清水寺・・・

昨日の午後に出発~!!

高速の混み具合、出口の渋滞を見て、

やっぱり来るべきではなかったのか~と恐れつつ、

なんとか清水寺近くの駐車場に到着!!

15分400円というかなりぼったくりな駐車場だった・・・

そこしかなかったから仕方ないけど・・・

そういえば車で京都に来たのは初めてだった・・・

京都に行ったのも数少ないけど、いつも電車とかバスを使っていたからなあ・・・

清水寺に来たのも何年ぶり!?というような状態で・・・

たぶん過去に通ったであろう道もこんなだったっけ??とうろ覚え・・・

4時近くに着いたけど、やっぱりすごい人だった・・・

券を買うのも長蛇の列・・・

ゆっきー達に「清水の舞台から飛び降りる」って言う言葉をレクチャーしたら、

「え~!!ここから飛び降りるの~!!こわいよー!!やだー!」

と変な恐怖心だけ植え込んでしまったみたい・・・

いや、ほんとに飛び降りるとかじゃなくて、ただの物の例えなんだけど・・・

残念ながら紅葉はちょっと早かった気がする・・・

色づいてるところもまあまあったけど。

ちょうど夕日が沈むところが見えてそれはとてもきれいだった・・・

時間的にもうちょっと待てば夜のライトアップの時間も見られそうだったけど、

帰りの混みよう、駐車場など考えて早々に退散・・・

あちこち行ってみたいと思ってたけど、

清水寺一つだけでも結構距離歩いた~・・・

お寺って意外と広いし、お寺からお寺までの移動もなかなかたいへんかも・・・

ちびっこ連れてはまだまだ無理かな・・・

気心のしれた友達と気ままに散策したときが懐かしい・・・

京都・・・ゆっくり行ってみたいなあ・・・




今日はまた一段と冷え込んだ一日・・・

洗面所に置いてあるホホバオイルが朝凍ってた・・・

この冬初の凍結だあ~・・・

しかもさっき見たらもう全部がかちこちに凍ってた・・・ひいい~・・・!!

そんな寒さの中、子供達は元気に庭で遊んでた・・・

いつもつき合って外に一緒に出てたけど、今日は無理・・・

庭でサッカーやら、長縄やらやってました・・・

冬になると去年もやってたけど、長縄をやるようになり・・

今年はゆっきーもこぷーも上手になって、70回以上飛べるようになってた・・・

去年はこんなじゃなかったもんね・・・

午後からはみんなでプールへ・・・

週末になると1回はパパさんとプールに行っていて、

私が行かないときでもゆっきーとけいちゃんは必ずくっついて出かけていってます・・・

けいちゃんが急にすごい進歩!!

もぐったり、ちょっと泳げるようになってます・・・

一見おぼれているようにしか見えないんだけど・・・(ーー;)

今日は午後から雨が降ってきて、

人も少ないかなーと思ったら意外と人も多く・・・

ロッカーは暖房がよく効いてあたたかく、

プールもだいぶあたたかくて快適でした・・・

昼寝の時間ということもあったんだろうけど、

まなちが浮き輪をしたまま、うとうと寝始めた・・・

それでプールからあがってお風呂に抱っこしたまま連れて行ったら、

シャワーをかけても気持ちよさそうに寝たまま・・・

それからすぐに起きたけど・・・

プールで寝ちゃうとはね!!

まったくかわいいわ~(^o^)













寝相・・・

2009年11月19日 23時26分27秒 | まなの部屋
寒くなってみんな毛布の中で大人しく寝てくれるようになったと思いきや・・・

一人毛布を蹴っ飛ばし、この寒さの中、何も掛けずに寝ている誰か・・・

それは・・・・





まなち!!

寝るとき何かがかかっているといつも足で払い除けていたけど、

こんなに寒くなってもやるか!?

夜中気がつくと毛布から飛び出して寝ていて、

ほんとは引きずり込みたいんだけど、動かすとぐずぐずしそうだから、

そっと毛布をかけるだけで我慢・・・

それでも風邪も引かずにきてるんだからすごいわ・・・

明日はポリオの2回目に行く予定・・・

今月はポリオと三種混合の追加の予防接種があって、

先週の木曜に三種混合の追加を受けてきた。

三種を受けた後、結構腫れて痛々しかった・・・

肌が弱いみたいだから余計なんだろうけど・・・

新型インフルの予防接種も気になるところ。

でもかかりつけではいまだ未定のようだし、

予防接種を強行・・・いいのか悪いのか・・・

毎日お休みの子がいないか、ゆっきー達に聞いているんだけど、

しばらく2~3人のお休みの子が常にいたのが、

今は落ち着いたみたい・・・

学校全体でも結局学級閉鎖は5年生だけで、大流行には至らなかった。

このまま静まってくれればいいなあ・・・




けいちゃんが絵本を読んでいるとさかんに、

「これ、なんて書いてあるの??」って聞くようになってきた・・・

ひらがなに興味が出てきたのかな。

いい傾向・・・





トイレ・・・

2009年11月18日 22時51分19秒 | まなの部屋
寒い~寒い~!!

ストーブの前から離れたくない・・・!!

外に出るのも億劫だけど、子供達は元気・・・

こぷーはジャンパーも着ないで帰ってくる・・・

朝手袋をして出かけてもしょっちゅう机に入れっぱなしで忘れてくるし。

ゆっきーは手袋、ネックマフラーは毎日欠かさず、忘れず・・・

今夜は部屋の中にまで冷気が入ってくる・・・

明日はさらに冷え込みそう・・・





まなちがただいまトイレブーム・・・

「しっこ!しっこよー!!」と教えてくれて、やたらトイレに行きたがる・・・

トイレに連れて行くとしたり、しなかったり・・・

ただトイレに行くと長い・・・

まずドアに張ってあるポスターについて質問攻め・・・

「こえ?こえ?」と「これは?これは?」と聞いてきて、

いちいち答えてから、補助便座に座る・・・

用が済んでからもすぐには補助便座からは下りない・・・

今が大事とつき合うけれど、

内心は~や~く~し~て~!!と角でかかってますよ!!

教えてくれるのはうれしいんだけどね・・・

そういえば、オマルもあるのに誰一人オマル使わなかったなあ・・・結局・・・




お弁当作り・・・

2009年11月16日 22時18分05秒 | みんなの部屋
夕飯のこと。

夕飯用に2合ごはんを炊き、

「おなかがすいた~」と言うゆっきーとけいちゃんにとりあえず茶碗に1杯ずつよそって出してから、

まなちとお風呂へ・・・

で、お風呂から上がってくると・・・

「おかーさん、ごはん全部食べちゃったよー」とゆっきー・・・

全部?全部って??

お釜を見ると・・・ほんとに空っぽ・・・!!

おかずなしで食べちゃったのかい・・・(けいちゃんはふりかけかけてたみたいだけど・・)

夕飯・・・これからだよ・・・!?

今日からパパさん出張だから、2合で大丈夫かと思ったのに・・・

仕方ないので冷凍してあったごはんと、レトルトのごはんで乗り切りました・・・

おかずも用意しておいたから先におかずも出してからお風呂に入ればよかったわ・・・

読みが甘かった・・・ちょっとあせった・・・





昨日はアンパンマン弁当作りに参加してきました!

男の子はうちと、あと1組しかいず、女の子ばっかりだったけど・・・

献立は、

・おにぎり2種

・豚肉のやさい巻き

・さつまいもの茶巾

・ほうれん草カップ

・うさぎりんご

・プチトマト

なるべく子供達に経験させてあげましょうということだったので、

やりたがりの我が家の息子達・・・

こぷーはしいたけを切ったり、

ゆっきーはほうれん草を炒めたり、

おにぎり握ったり・・・

最後は時間が足らなくてバタバタだったけど、

なんとか完成~!!

またこういう企画があったら、応募したいなー・・・








男子厨房に・・・??

2009年11月09日 23時33分42秒 | みんなの部屋
寝る前のこと。

まなちがでっかい声でしゃべりながら、踊ってた。

よーく見ながら聞いていたら、「げんこつやまのたぬきさん」だった・・・

歌詞はところどころ飛んでいたけど、

踊りは「抱っこして」のところ以外はだいたいあってた・・・!

昨日の夜、お義母さんと一緒にやっていて覚えたんだろうなあ・・・

だいぶ前にもよく歌ってあげて、

「おっぱい飲んで、ねんねして・・・」のところの振りだけはできたいたけど・・・

自分で歌いながら踊っていたのは初めて見た・・・

歌と言えば、みんなが大好きな電車のビデオがあって、

それの主題歌も歌える・・・歌うと言うか怒鳴ってるって感じだけど・・・

始め何の歌がさっぱりで、それを聞いてたけいちゃんが一緒に歌い始めて、

それでようやくわかったという・・・

しっかし、そんな歌覚えなくていいよー・・・(泣)





けいちゃんのこと。

料理をしてると、何かと「それやるー!!」というこの頃・・・

余裕のあるときのみ、つき合ってあげているんだけど、

最近できるようになったのが玉子割り・・・

「やる!!」と言い出したとき、絶対無理!!!!!と思ったものの、

何事もチャレンジと思い直し、とりあえずやらせたら、

コンコンと玉子にひびを入れるところも上手に加減してやり、

ぱかっとやるところは、ぐしゃっに近かったが、

意外や意外、できた・・・!!

それから何度か試させたら上手になってきた・・・

なかなかやるじゃない、けいちゃん!!

こぷーも割と料理したがり・・・

やたら包丁で切らせろと言う・・・

100円ショップで買った子供用包丁で、

今日も自分で取ってきたしいたけを切りたがり、

危なっかしい手つきで細切りにしてくれた・・・

(今日は土曜日の音楽会の振り替えでお休み。子ども会の企画で、しいたけ狩りとBBQがあり、おみやげにしいたけをもって帰ってきた)

で、みじん切りにも挑戦・・・!!

それはやるって言ったのに、こぷー譲らず・・・

でもなんとかやってくれた・・・

ゆっきーはというと・・・

あまり切ったりとかはしたがらないけど、

ウインナーを炒めたりとか、

ほうれん草やわかめ、玉子を使ったスープは自分が好きで、

ふと思い出すとやってくれる・・・




あれ、今日は違うこと書こうと思ったのに、

料理のことになってしまったぞ・・・

ま、いっか・・・


要注意・・・!

2009年11月08日 00時58分35秒 | まなの部屋
こぷーやけいちゃんの真似をしてまなちがこんなことを・・・!!

でも、途中で降ろそうとすると怒る・・・

一番はじっこについてもすぐ降ろそうとするとまた怒る・・・

怒るというか柵を持った手を決して離さない・・・

高さに関する恐怖心はまだないみたい・・・

ちょっとはこわがりなさいよってつっこまないとだめなようで・・・

あなた、女子なのよ!!

女子としても自覚なし・・・

というか、今日けいちゃんと何かを取り合っていたときに、

まなちが「ぼくー!!」って叫んだ気がした・・・

「ぼくのー!!」って言おうとしたのか・・・??

「わたし」って言う言葉を教えなけきゃいけないのね・・・


音楽会と誕生日・・・

2009年11月07日 23時45分45秒 | ゆっきーの部屋
今日は小学校の音楽会でした。

インフルの影響でどうなることかと心配されていましたが、

学級閉鎖の学年もなく、無事開催されました・・・

でも1・2年でも数名ずつお休みの子がいて、

インフルの子もいるらしく、やっぱり少しずつ広がってきているよう・・・

1年生は、ちょっと緊張感のない感じ・・・

こぷーは前列の男の子が落ち着きなく、

その子が後ろを向いてきたり、話しかけられたりいて、

つられて落ち着きなかったです・・・ちょっと残念。

合奏では木琴をたどたどしく叩いておりました。

2年生は世界の国々の紹介をした歌を踊りを交えて披露してくれました。

ゆっきーはスペインの闘牛士役でした・・・

一風変わっていて面白かったです・・・

合奏ではゆっきーも木琴で、

さすが几帳面なゆっきーと思えるような立派な演奏でした・・・

去年の音楽会は11月も後半の方だったので、

体育館がすごく寒くて見ている方もたいへんだったけど、

今年は少し早めに行われ、しかも今日は天気がよくあたたかかったので、

よかったです・・・

けいちゃんとまなちもお義母さんに見てもらってたので、

ゆっくり見られて助かりました・・・






そして今日はゆっきーの8回目の誕生日。

ゆっきー、ほんとはサーティーンワンのアイスケーキがいいって言ってたんだけど、

たいていバニラとかプレーンのものしか好まない性格・・・

多分、アイスケーキはいろんな味が混ざってるからって説得して、

サーティーンワンにアイスだけ食べに行くことに・・・

そしたらゆっきー、オレンジシャーベッドとマスクメロンのダブルを注文・・・

ほんとに食べるのか!?と思ったら、

やっぱりけいちゃんの食べてるバニラがいい・・・と言い出し・・・

それ見たことかー!!と思いつつ、ゆっきーのは私が食べることにして、

バニラをまた注文・・・

「寒いー」と言いつつ、あっという間に完食・・・

私はマスクメロンがおいしかったのが意外でした!

パパさんが夜の帰宅だったので、夕飯は普通に。

でもパパさんの帰りが早かったので、

ケーキを食べるのに間に合い、みんなでケーキを食べました。

今回は恒例のろうそく消し、みんな1回ずつで終わったねー。

ハッピーバースデーの歌を歌ったら、

まなちも一緒に歌っていてかわいかったー!

もう8歳というか、まだ8歳というか・・・

ただ1年の経つのが恐ろしく早い・・・それだけはひしひしと思う・・・

健やかに育ってね、ゆっきー!!

ツリー・・・

2009年11月05日 22時43分11秒 | みんなの部屋
ツリーを出しました~・・・

まなちが昼ねしている間に、3人に手伝ってもらってせっせと飾りつけ・・・

いざ、まなちが起きてくると・・・

「くーしゅましゅ!くーしゅましゅ!!」とツリーに大喜び!

ずっとツリーから離れず、

オーナメントをいじくったりしてました・・・

おかげでずっと電飾はつきっぱなし・・・

ま、仕方ない・・・

ツリーをこんなに喜んでくれるのなんて今のうちだけだもんね・・・

破魔弓も出さないと~!!


朝のひととき・・・

2009年11月05日 08時07分46秒 | ママのつぶやき部屋
みかんがスーパーに出回るようになり、

テーブルに常にみかんがあるようになってきた・・・

かごに山盛りで置いてあるみかんも、

けいちゃんとまなちがたくさん食べるのであっという間になくなってしまう・・・

ちまちま袋入りで買うより箱で買った方がよさそう・・・





寒くなってきて毛布やら布団をかぶって寝るようになってきたら、

みんな寝ぞうが悪いのに、

ぴたっと治まって行儀よく寝るようになってきた・・・面白いくらい・・・

まなちは毛布が体にかかってるのがいやみたいで、

相変わらず蹴っ飛ばすか、上にずり上がっていくんだけど、

寒いからかぐずって布団に戻ってくる・・・

けいちゃんもやたらひっついてきて、

2人にはさまれ寝にくいです、とっても!!





映画で見る少し前からテレビでも「鉄腕アトム」がやっていて、

映画で見てから毎朝アトムを見るのが日課になっているゆっきーとこぷー・・・

それはまあいいんだけど、

集中しすぎてご飯を食べる手が止まる、止まる・・・

いちいち「ごはんもちゃんと食べてー」って言ってたけど、

おなかすいて困るのは彼らなんだとあきらめて、

あまり言わないようにするわ・・・

アトムが終わると集合時間まで時間がないので、

急かして出かける用意!!

ま、急いでもお向かいのお兄ちゃんがいつも遅くて待たされるんだけど・・・

2人を集合場所まで送り出し、けいちゃんとまなちがまだ寝ていてくれるこの時
間・・・

寒くなってきたら寝ぼすけになったきたけいちゃんとまなちなのです・・・

ちょいと一息~・・・





市のホームページに新型インフルの予防接種についての記事があり、

11月上旬に新聞の折込に詳しいことがでますって書いてありました。

うちのかかりつけの小児科でも受けられるともあったので、

予約は受け付けているのかとか聞いてみようと電話したら、

「もうまったく白紙です!なにもわかりません!聞かれても困ります!」というような対応・・・

・・・・あ、そうですか・・・(呆)

今月ほんとはまなちはポリオの2回目、

こぷーとけいちゃんは日本脳炎の追加なんだよねえ・・・

新型インフル・・・早めにかかって、軽く済めばいいんだけど、

もっと寒くなってきて、たちが悪くなったりしてからかかったら怖い気がして・・・

新型インフルはうけようかなって思ってたんだけど・・・

こんな様子じゃいつになるやらどうなるやら・・・