ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

生まれました・・・

2007年12月31日 12時03分18秒 | まなの部屋
更新がすっかり遅くなりましたが、

12月20日深夜1時28分、無事赤ちゃんが生まれました

3,056グラムの女の子でした~

19日の昼から不定期に痛みがあり、

夜9時すぎに痛みの間隔が定期的になってきて、

0時すぎにくらいから10分から15分間隔に・・・

いつ病院に電話しようか迷いつつ、

(早く電話してもまだですねとか言われるのがいやだったから)

とりあえず連絡しようと0時半頃病院に電話・・・

なんて言われるかな~と思いつつ、今の状況を説明すると、

「4人目ですよね・・・早めに病院に来てください」と言われ、

今夜生まれそうだと予想して子ども達と早寝したのんパパを起こし、

(さすがに4人目ともなるとパパさんもよくわかってらっしゃる・・・

実家の母に電話して急いで家に来てもらい、

病院に出発

陣痛自体はそんなに痛くなく、

腰をさすっていれば1分程度で痛みがひいていたので、

テレビを見ながら気を紛らわしていたのが、

病院に電話した後から結構な痛みに・・・

病院について診てもらうと、

助産師さんがびっくりした顔で「もう全開大です!すぐお産です!!」と

急に忙しそうにお産の準備を始めました

でもいざいきんで産むぞーとなったとき、

怖くなってきてしまい、立会いとかじゃなかったのに、

のんパパに立ち会ってもらうことに・・・

分娩台のレバーが握りにくくて、力が入れにくかったので、

右手は看護師さんの手を握り、

左手はのんパパの手を握り、いきんでました・・・

看護師さんは途中別の用で手を離さなければならなかったので、

最終的にのんパパの手を握り締めながら、出産しました・・・

あとちょっと長引いてたら、のんパパの手に噛みつきそうな勢いでした・・・

長い時間がかかったような気がしましたが、

病院について30分くらいで生まれたから安産といえるのかなー

しかしやっぱりあの痛さはなんとも耐えられないですね・・・

赤ちゃんはすぐ元気な産声を聞かせてくれました

入院中は吸い方がまだ下手だったり、

おっぱいの出もよくなかったのか、

夜も寝れなくてたいへんでしたが、

生後10日も過ぎた今ではおっぱいをよく飲んで、よく寝てくれます

入院中は毎日ゆうき達がお見舞いに来てくれて、

2人部屋に入院していたのですが、今は空いているからとかで、

一人で部屋を使えるようにいてくれたので、

のんびり過ごすことができました

ゆうき達は赤ちゃんがかわいくてしょうがないらしく、

とっかえひっかえやってきては赤ちゃんの周りで騒がしくしてくれますが、

赤ちゃんもおなかにいたときから慣れているのか、

そういう騒がしさで泣いたりすることがないので助かります

まだ名前で悩み中です・・・

早く決めてあげないと・・・

名前が決まったら、ブログの名前もちょっと変わりますのでよろしくー

今年は実家でのんびり年越しです

おせちも簡単なもので、ゆっくり過ごしますー

そんなわけでしばらく更新もゆっくりになると思いますが、

来年もどうぞよろしくお願いします

みなさま、どうぞよいお年を!!





昭和記念公園Winter Vista Illumination・・・

2007年12月18日 21時29分48秒 | みんなの部屋
陣痛が始まるんだかどうなんだかどきどきしながらも、

昭和記念公園のイルミネーションを見に出かけてしまいました

とってもきれいにライトアップされていて、

見るところもたくさん

楽しかったです

結構歩いたのでおなかが張ったりしたけど、大丈夫でした

帰りはお決まりのス○ローでご飯を食べてきました

さすがにこれが赤ちゃんが生まれる前の最後の外食だろうなー


どうかな・・・

2007年12月18日 16時08分09秒 | けいごろうの部屋
とうとう41週

赤ちゃんの推定体重2875グラム

すっかりおおきくなっちゃってるし・・・

先生の見立てでは赤ちゃんはだいぶ降りてきてるみたいなのですが・・・

内診のとき出口を刺激されたので、

これで陣痛が始まれば今日か明日・・・

何もなければ金曜にまた診察

どうなるかな~


生まれない・・・

2007年12月17日 16時53分26秒 | まなの部屋
もうじき予定日から1週間を過ぎようとしているのに、

まだ赤ちゃんは出てきません・・・

この間「これは!」と大騒ぎして病院に行ったものの、

勘違いというかなんというか結局なんともなく、今に至ります・・・

入院中、ゆっきー達の幼稚園のことが心配だったけど、

もう今週の水曜で幼稚園も終わりだし、

あれこれ気にかけていたことも結局は大丈夫そうなかんじ?

しかし、予定日を過ぎておなかにいられる期間は2週間。

明日健診で病院にいくけど、

特に変化がなかったら薬を使って計画的に産むような相談もしなきゃいけないんだろうな・・・

思えば、長男ゆっきーと三男けいごろうは予定日通り、

次男こぷーは予定日から10日くらい遅れて生まれてきた

こぷーのときもあんまり変化がなくて、

いつ産むか決めなきゃいけなかったときに陣痛が始まったからよかったんだっけ

今回はどうなるか・・・

とうか4人目でこんなに遅れるとは思わなかったなー





けいちゃんは最近パワーショベルやダンプカーとか工事車両が好き

先週そういう車のビデオを借りてきて、

いたく気に入って何度も何度も見てました

でも今日返却日だったので、ビデオがなかったんです

朝から「とぅとぅどーだー、みしてー(ブルドーザー、見せてー)」と言ってきて、

「もうビデオないのー」と説明しても分かってくれず、怒る怒る・・・

うちには電車のビデオはたくさんあっても、

車のビデオなんて1本もなかったのでした・・・

ゆっきーもこぷーもで電車好きで、

こんなに工事車両にはまったのはけいちゃんくらいか

けいちゃんが好きな乗り物は、

「トゥトゥドーダー」ブルドーザー

「カック」「トラック」

「ピート」「ラピート」

「はーか」「はるか」

「しゃお」「オーシャンアロー」

「ダンダーバード」「サンダーバード」

こんな感じ

本を見てると「かか、みてみてー」と盛んにすすめてくれる今日この頃です・・・








発表会・・・

2007年12月13日 15時23分35秒 | みんなの部屋
やっと発表会が終わりました・・・

ゆっきーもこぷーもとっても上手に踊ってました

こぷーは音楽劇でセリフはなくて、踊りがメインでした

ぶっきらぼうながら、間違えずに踊ってました

ゆっきーは大きな声でセリフも言えてたし、

踊りも手の先までしっかり力の入ったすばらしい踊りっぷりでした

それぞれの出番が終わる度、

うるっときてしまい、いやー涙腺ゆるむなあと思ってたら、

離れたところに座ってたのんパパもそうだったらしいです・・・

2人とも成長したなあ・・・

これで出産前に思い残すことはなくなった・・・

あえて言うなら髪切りたかったけど・・・

明日健診に行って、

そのまま入院したいくらいです

もうしんどいー





予定日・・・

2007年12月11日 23時49分45秒 | まなの部屋
今日は、まさに出産予定日

おなかが張ったり、さらに下に下がってきてるのをひしひしと感じるので、

「これは・・・きたのか・・・」と常にどきどきしているいやな状態

せっかくここまできたのだから、

13日の発表会まで待って欲しいー!!

それさえ終われば、心置きなくいつだって産めるのよ・・・

こっちの勝手な都合だってことはわかってるけど、

あとちょっと、あとちょっとがんばっておなかにいてね



発表会のこと以外は、

出産前にやりたいと思っていたことをようやく終えることができました

ずっと子どものおもちゃをかごに片付けさせていたのだけど、

分類しないでただかごにしまうだけで、

「○○はどこ?」といつも探すのが面倒でした

それでとりあえずプラレールをしまうのに、収納ケースがほしいなと思い、

昨日のんパパがお休みだったので、

多摩境のMr.Maxに行ってきました

ああいう広い店舗は一度にいろいろ買い物ができてとっても便利

でも今にも産まれそうな身にはちょっときつかった

あーゆっくり心置きなく買い物したい・・・

とりあえずお目当てのものは買えて、

早速おもちゃをお片づけ

いらないおもちゃをばしばし捨てて、

プラレールを収納ケースに片付けたら、部屋がすっきり!!

うちってこんなにおもちゃ少なかったの!?

というかほとんどプラレール関係のものばっかりだったのね・・・

子ども達もちゃんと片付けてくれるようになったし、

あーよかった




今日ゆっきーに「『へたこいた』ってどういう意味?」と聞かれ、

なんて言っていいのかすごい悩んでしまった・・・

なんとなく意味は分かるんだけど、

ちゃんとした答えってあるのか!?と思い・・・

とりあえず「失敗しちゃったってことかなあ」と答えといたけど

「へたこいた」って小島よしおが言ってるのかなー?

相変わらず幼稚園でははやっているらしい・・・

教えてなくても、

ムーディ勝山が出てくれば「ちゃらちゃっちゃ、ちゃらっちゃーのお兄さんだー」と言うし、

ギャル曽根を見ると、「ギャルお姉ちゃんだー」とちゃんと分かっているのが面白い

お笑いばっかりってのが気になるけど

「ららららい、ららららい」の藤崎マーケットはどうなんだろうと思ってたら、

まったく知らなかった・・・

ま、別にいいんだけどさ・・・


歯・・・

2007年12月07日 23時54分22秒 | ママのつぶやき部屋
歯医者さんに行ってきました

虫歯になってる親知らずを抜かなきゃいけないんじゃないかと思ってましたが、

とりあえず抜かずにがりがりと削られ、

痛み止めの薬を入れてもらって終わりました

産後落ち着いたら、本格的に治療しましょうということで・・・

痛みがひどかった親知らずは、神経が痛むとかではなく、

神経がだめになっていて、もう死んでいるらしいです・・・

なんてこと・・・

上手に削ってもらえたので痛いことはなかったのですが、

ああいうときってやっぱり力が入ってしまいますよね

「力抜いてねー。今産んじゃだめだからねー」なんて先生達は笑ってましたけど・・・

とりあえず一安心です

産後落ち着いたら、きちんと治療せねば・・・




だいぶ赤ちゃんが下がってるのに、

けっこうよく動くので下に押されて、

今にも生まれそうな気になってしまいます

13日まで引っ張りたいけど、

もう産みたいー出したいーと弱気になってしまう・・・

ま、いつ出てもらっても仕方ない・・・

ただどんな風に陣痛が始まるのか考えるとちと不安




けいちゃんはますます言葉がはっきりとしてきたものの、

「ありがとう」は言いませんでした

「ありがとうは?」と聞くと、頭をぺこっと下げるだけでした

それはそれでかわいいしぐさなんですけど

今日お風呂上りに髪を乾かしていたら、

けいちゃんがやってきて、「あーとーしたー」ってぺこぺこお辞儀してきたんです

最初はなんのことやらわからなかったけど、

「ありがとうございました」って言ってることに気づき、

笑ってしまいました、かわゆいのう・・・

その後自分のオムツのパッケージを見て、

「あ、あかちゃん。あーとーしたー」と言って、またぺこっとしてました

な、何に感謝なんだい・・・?





宮ヶ瀬クリスマス・・・

2007年12月06日 23時24分49秒 | みんなの部屋
「発表会がある13日まで出産を待ちたかったら、安静に!!」

と看護師さんに言われていたのですが、

ゆっきー達が幼稚園から帰ってきてから、

宮ヶ瀬湖までイルミネーションを見に出かけてしまいました・・・

ジャンボクリスマスツリーは大きい割にはあれれって感じでしたけど、

お店が立ち並んでいるところのイルミネーションは、

たくさん飾ってあってとてもきれいでした

しかしものすごーく寒くておなかが張ってきてしまい、

だんだん歩くのもしんどくなり正直後半かなりつらかったです・・・

出かけたとき、高尾の辺りは11℃って掲示板に出てたのですが、

宮が瀬湖辺りで車についてる気温計で見てみると5℃の表示・・・

さ、寒かった・・・

ほんとはゆっくり歩き回りたかったけどとても無理で、

子ども達も次を楽しみにしてたので、早々に宮が瀬湖を出発・・・

そう次のお楽しみとは・・・

○っぱ寿司!!

かっ○寿司は近所にもあるのですが、

店舗によって注文したものを新幹線が運んでくれるところがあるんです

うちから近いところだと相模大野にあるということで、

子ども達に話をしたら「行きたい~」と大喜び

宮が瀬湖から1時間もかけて行って来ました

うちはだいたい○シローが行きつけで、

かっ○寿司は行ったことがなかったので、

私ものんパパも「どんなかね?」と思っていたのですが・・・

う~ん・・・

新規開拓ならずか・・・

子ども達には新幹線とか好評だったけど、

はるばるあんな遠くまで食べにはもう行かないかも・・・

今日は朝からいろいろてんこ盛りな一日だったー

明日はゆっくりしよう・・・

あ、でも午後歯医者さんの予約が取れたんだった・・・

うう、がんばろう・・・






瀬戸際・・・

2007年12月06日 13時32分50秒 | まなの部屋
今日は健診の日でした

39週。

赤ちゃんの推定体重は2,723グラム

よかった、ちょっとは大きくなってました

ここ数日でめりめりと下に下がっているのを実感していたので、

もうすぐかーと思ってたのですが・・・

今日は13日の幼稚園の発表会のリハーサルが実際に発表会が行われるホールであったので、

朝ゆっきーとこぷーを連れていったりしたのですが、

まあバタバタしてたいへんでした・・・

もし入院中で発表会に行けなかったら、

のんパパにすべてを託すしかないと思ってましたが、

とてもあの人だけにはまかせられない気になってきました

13日までは産めない~!!

ゆっきー達を送ってからその足で病院まで行ったのですが、

いつもの診察の後内診をするかどうか聞いたとき、

「内診すると刺激になって、お産が進んじゃうかもしれないけどどうする?」と言われ、

「じゃあ、やめときます!」と断ってしまいました

今どうなってるのか知りたかったけど・・・

あと歯のこともどうしたらいいか聞いたら、

「産後より、今歯医者さんに行ってきなさい!」と言われ、

ますます今は産めない状況になってしまいました・・・

こんな予定日ぎりぎりになって、

いろいろ切羽詰まってくるなんて~

発表会は行かなきゃいけないわ、

歯は抜かなきゃいけないわ、

産まなきゃいけないわ、

うう~

いつか笑い話になる日がくるのかもしれないけど、

今はとても笑えないわ・・・





あいたたた・・・

2007年12月03日 23時50分31秒 | ママのつぶやき部屋
あいたたた・・・と言っても、陣痛の痛みじゃないです

歯が・・・虫歯が痛いんです・・・

ここ数日じくじくと痛み出し、

今日はもうどうにもこうにもたまらないくらい痛みがひどく、

一日イライラ・・・

あまりの痛みに涙まで出てくるほど・・・

薬を~と願っても、家には妊婦の飲めそうな薬もなく、

どうしたものか・・・と藁にもすがる思いでネットで検索

すると、出てきたのは「今治水」と「正露丸」の文字

かろうじて家にあるのは「正露丸」

この痛みが治まるならなんでもよいーと、

「正露丸」を半分に割って、虫歯に詰め込みました・・・

うう、く、くさい・・・なんか苦い・・・

我慢することしばし・・・

やりました!

痛みが治まってきましたー!!

よかった・・・

昨日は痛みでよく寝れなかったけど、今日は寝れるかな

しかし「正露丸」はにおいがきつすぎ・・・

こんなんじゃ人前に出れないわ・・・

明日「今治水」を買ってこよう

こんなその場しのぎじゃどうしようもないことはわかっているものの、

痛くてしかたない歯は、親知らず。

この歯は歯医者さんにかかっていたとき、次に抜く予定になっていた歯でした。

でもその辺りで子どもたちがインフルエンザにかかり、

落ち着いたらまた行きますーなんて連絡したまま、

そのまま歯医者さんには行かずじまい・・・

その後妊娠が分かり、あーまた歯医者さんには行けないわと思っていたら、

その親知らずに虫歯になっていることに気がつきました・・・

こんなことって初めてだったのだけど、

歯の横のところに穴があいてて、しかもそれも結構大きな穴

気づいた頃は痛くなかったものの、

痛み出すのも時間の問題かもと恐れていたのに・・・

今頃痛くなってくるなんて・・・

早く出産して、歯を抜きに行きたいー

私は陣痛の痛みより、虫歯の痛みのほうが耐えられません

陣痛の痛みは必ず終わりがあるけど、

虫歯の痛みは治さない限り延々終わりがないし、

あの神経にくる痛みは我慢できません・・・

あー、もういやだー