ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

予防接種・・・

2008年10月31日 23時30分20秒 | みんなの部屋
今日はみんなを連れて小児科へ・・・

予防接種を受けるために・・・

といっても、インフルエンザの注射じゃないんです・・・

まなちーはすっかり忘れていた三種混合の3回目を・・・

上3人は日本脳炎の1回目を受けてきました・・・

日本脳炎・・・

ゆっきーに日本脳炎の注射の案内が来てすぐに副作用のなんとかで、

国から一時接種をひかえるようにと通達が出て、

それからずっと受けるべきかどうしたらいいか考えていたんだけど・・・

ゆっきーがもう7歳の誕生日目前で、

無料で受けられるのが7歳くらいまでだったので、

ええい!と意を決して受けに行ってきました・・・

けいちゃんもすっかり忘れていた三種混合の追加を受けに行ったとき、

日本脳炎のワクチンが手に入りにくくなっているし、

ゆっきーの年齢もあるので早めに!とも言われていたし・・・

どうしよーと悩んでるうちに、

けいちゃんも接種できる年齢に達していて、

結局3人受けられることもあり・・・

午後の診療時間の始まる少し前に行き、

ちゃちゃっと済ませるつもりが、

もう数人の人が待っていたり、

4人全員の体温を計ったり、

初診だったゆっきーとこぷーの問診表を書いたり、

なんだかんだで時間がかかり・・・

接種後も注射のあとの様子を見るためにしばらく待たされたりで、

結構時間がかかりました・・・

ゆっきー、こぷーは久々の注射ですんなり受けさせてくれるかしら。。。?心配したけど、

「がんばった人にはDSのマリオをやらせてあげるよ!」の一言で

みんな「オレ、がんばるから!!」と気合十分・・・

単純なやつらじゃ・・・

で、まなちーだけ注射の種類が違うからってことで先に注射をすることになり、

診察室に入りました・・・

みんなには待合室で待っててと言ったのに、

ぞろぞろ着いてきて、注射の様子を一部始終見てしまった彼ら・・・

まなちーがぴえーっと一瞬泣いてしまい、

針で刺すのを見てしまったのでみんなというか、

特にゆっきーが「こ、こわーい!!いたそー!!」と戦々恐々・・・

あいつは痛いのに弱いから、一番見ててほしくなかったのに・・・

ま、でも文句言ってももうどうしようもないので、

さっそくゆっきーからやってもらいましたけど・・・

「終わったらマリオだよ!!」と言い聞かせつつ、

ゆっきーを抱っこというか、なかば押さえるようにしてやってもらうと、

「痛いーーーーー!!」と泣いてました・・・情けない・・・

「はい、次は??」と聞くと、

けいちゃんが「はーい」と名乗りあげたので、けいちゃん2番手で・・・

ちくっとした瞬間、うっとはなったけどけろっとしたもんで、

終わるとすぐ待合室の遊び場に飛んでいきました・・・

まなちーのを見てから、

こわばった顔をして、ちょっと挙動不審になってた最後に残ったこぷー・・・

ゆっきー、けいちゃんは注射するとき、

反対側を向かせて見ないようにしてたのに、

こぷーは反対を向くのをいやがり、ずっと見てる!と言うので、

大丈夫か~?と思ったけど、

じーっと見ながらもぐっとこらえてがんばってました・・・

やっと終了・・・

で、さっきも書いたように10分待合室で待って、

接種後のようすも見てもらい、やっと岐路に着きました・・・

なんだかんだで1時間ちょっと・・・

長かった・・・

家に帰り待望のマリオをいつもより長くやらせてあげました・・・

ま、仕方ないか・・・

しかし1週間もすぎたら、2回目がもう待っているのだ~

大丈夫かな、ゆっきー・・・

あいつ一人だけ涙流してたんだけど・・・

こぷーはまだはしかも受けなきゃいけないし・・・

まなちーは来月ポリオ・・・

あ~、インフルエンザ、どうしよう・・・

今まで一度も受けたことないけど、毎年悩んでる・・・

しかも聞いた話じゃこの辺りは、1回4200円取られるらしい・・・

高くないか~!?

みんなで受けたらいったいいくらかかるんだ??

今年も受けないで終わってしまうかも・・・






ほんとにちょっとした悩み・・・

2008年10月29日 13時19分50秒 | みんなの部屋
私はクレヨンしんちゃんを見せたことがない・・・

それでもこれまで何の支障もなかったのだけど、

こぷーがとうとう「クレヨンしんちゃんを見せてくれ」と頼んできた・・・

なんで?と聞くと、友達が見てるからだって・・・

「クレヨンしんちゃんて面白いの?」と聞くと、

「え~なんかお尻出してさあ~あははー」とかなんとか・・・

別にテレビを見たからそういうことをするとは思いはしないけど、

個人的に嫌いだから見たくないし、見せたくないなあ・・・

「お母さんが見たくないから見ません!!」てのは横暴なんだろうか・・・

今じゃすっかり我が家で大人気の名探偵コナンだって、

始めは見させないようにしてたんだけど・・・

ヤッターマンが始まって見るようになったら、

ゆっきーが「コナンも見たい!!」と言いはじめ・・・

こぷーとけいちゃんは「こわいー」と怖がりながら見ていたっけ・・・

けいちゃんはいまだにシーンによって怖がる・・・

そりゃそうだ、毎回のように人が死んでるんだもんね・・・

事件が起きなきゃコナンは活躍できないし・・・

コナンて子供向けじゃなくて、大人向きだと思うんだけど・・・

レンタル店でコナンのDVDのタイトル見てたら、

なんとかかんとか殺人事件ってのばっかりだったし・・・

シーンによってアニメでも生々しい感じのもあるし・・・

あんなの見続けていい影響なんてあるんだろうか・・・

コナンみたいに賢くなってくれればいいけど、

逆の立場の方に詳しくなったらいやだしなあ・・・とも思う・・・ 
 

難しいところです・・・







タイトルなんていらないさ・・・

2008年10月28日 23時49分59秒 | みんなの部屋
あ~、まなちーが笑ってるー・・・

まなちーを見ているだけで目じりが下がります・・・

これ、ほんと・・・

まなちーのしぐさ、声を聞いてるだけで「く~、かわいいねえー・・・」とつぶやいてます・・・

男の子3人を見てきた私には、

まなちーは神様からのごほうびなんじゃないかと常々思っています・・・

これ、ほんと・・・

最近、いやいやをするように首を横にフリフリすることを覚えたまなちー・・・

ごはんを食べるときに、ほっぺをぺたぺた叩くのを教えていたら、(「おいしいね」って意味で・・・)

それらしきことももうやってくれたり・・・

「もう覚えたのー!?」とほおずりしながら、感動してます・・・

ええ、親バカと呼んで下さい・・・呼んでくださって結構です・・・

生まれたときから上3人が繰り広げる騒々しさの中ですごしてきたんだから、

多少のことじゃ動じないまなちー・・・

彼女はきっとたくましい・・・

ゆっきー、こぷーがそれぞれ小学校、幼稚園に出かけたあと、

けいちゃんは一人退屈そうにしながらも、

まなちーと遊んでくれたり、まなちーとの関係はなかなかいい・・・

ときどき、あらっぽいこともするから目は離せないけど・・・

そのせいかよその小さい子も気にかけるようなそぶりも見せてくれるけいちゃん・・・

最近、語彙が増えてきたなあ、けいちゃんも・・・

ご飯を食べるとき「さっそく、いただきまーす!!」って言うのはなんでなんだか・・・

「さっそく」ってなにさ・・・?

お手伝いしたい時期でもあるらしく、「てったえるー!!(手伝える)」も連発・・・

毎朝、こぷーを送ったあと帰ってくると、

帰り道で鍵を渡すと、得意げにズボンのポケットにしまい、

鍵を開けてくれる・・・

お風呂でも自分で体、頭と洗ったり・・・

ゆっきー、こぷーがけいちゃんくらいのときにはやらなかったようなことを彼はしてくれる・・・

でももっとかまってあげないといけないんだよなあ・・・ほんとは・・・





こぷーは最近、質問魔だ・・・

質問してくるのはいいけど、彼の質問はあいかわらず答えづらい・・・

今日もとつぜん「“こたえ”って何??」と聞かれ、困った・・・

夜、寝るまえにも「“見えない”って何??」と聞かれ、

その質問の仕方がわかりにくい!!と思いつつ、

「目を閉じてごらん」と言い、

「目を閉じたらまっくらでしょ??」と続けようとしたら、

「看板が見えるよー」と答えるこぷー・・・

オイオイ・・・んなわけないでしょ・・・

「“楽しんでください”って書いてあるよー」だって・・・

なんじゃそりゃ!?なんの看板だよ!!とつっこむ間もなく、

話題が別な方にいってしまい、「見えない」についても終わってしまった・・・

まったく・・・



南海電車まつり・・・

2008年10月26日 17時19分34秒 | みんなの部屋
昨日は南海電鉄の千代田工場まで出かけて来ました・・・

大阪環状線で新今宮まで行き、

南海電鉄に乗り換え、急行で北野田まで行き、各停で千代田に行き下車・・・

千代田駅から徒歩10分・・・

距離もまあまああったけど、天気も曇りで涼しい感じで・・・

人もいっぱいでした・・・

ラピートの車内を歩いたり、

子供達は電車のドアを開閉するボタンを押させてもらったり、

パンタグラフを動かすスイッチを押させてもらったり・・・

出店のあげたてドーナツがおいしかったなあ・・・





おとといだったか、まなちーがなんにもつかまらずに立つようになりました・・・

しゃがんだ状態からすくっと・・・

そのまま立っていればよかったのに、

足をかくかくさせたら、前にばたっと倒れておでこをぶつけたり・・・

まなちー、今日起きたら鼻水に涙目・・・

熱はないようだけど、風邪気味だなー・・・

なんて自分も疲れ抜けず・・・

疲れるとなんてことないことにもイライラし、

ダンナの不用意な言葉に

お願いですから、口を閉じていて下さい

平穏無事な一日なんてありえない・・・

2008年10月20日 23時38分02秒 | みんなの部屋
ふぅー、今日も一日お疲れ様・・・

昨日はいい天気の中、近くの公園まで町内会のウォーキング・・・

そんなに歩いたわけじゃないのに、

前日の庭の大改修の疲れも残っていたのか、

今日は眠くてゆっきーやこぷーが帰ってくるまでぼへーっと過ごしました・・・

ゆっきーが帰ってきてから、

友達のところへ行くというので送っていく道すがら、

ゆっきーがスキップを踏んでいたら、

側溝に落ちました・・・

ちょろちょろ歩いてると危ないよって言ってたそばから・・・

泣きながら友達の家に入っていきました・・・

ゆっきーが帰ってくるまで、近くの公園で遊んでいたら・・・

ちょうどこぷーと公園にいた友達が木登りしようとしているのを手伝っていたとき、

けいちゃんがふとまなちーの乗ったベビーカーを押していったんです・・・

こぷーの方に気を取られていると、

「ぎゃー!」とまなちーの泣き声が・・・

はっと振り返ると、ひっくり返ったベビーカー・・・

大慌てで元に戻すと、砂だらけの顔のまなちー・・・

抱っこしたらすぐ泣き止んだけど、

ちょっとあごがすりむけちゃった・・・

ごめんよう、まなちー・・・

公園にいちょうの木があって、

誰かが見つけたぎんなん・・・

そのぎんなんを帰り際、こぷーに持たされ手が・・・

めちゃくさーい!

手を洗ってもなんかくさい気がしてならない・・・(泣)

そんなこんなな一日・・・

まったく事件のない日なんてありません・・・





ゆっきーが今日授業でコスモス畑に行って、

きれいなコスモスをおみやげに持ってきてくれました・・・

明日はさつまいも畑に行って、

さつまいも掘りだそうです・・・

掘ったさつまいもはどうする??と聞いたら、

「焼き芋!!」がいいんだそうで・・・

家でおいしい焼き芋が作れるんだろうか・・・?

明日は幼稚園の方でPTAの遠足に行ってきます・・・

ちょっとここのところ、イベント続き・・・

ぼちぼちいかなあきまへんね・・・



まなちーはここ数日でつかまり立ちから、

自分で手を離し、数秒立つように・・・

自分でバランスを取るのが上手になってきた・・・

ちょっと前まではつかまり立ちも不安定だったのに、

足の力がついてきたんだなあ・・・

日々進歩・・・

1歳までに歩くのは確実なんだろうか・・・

まなちー、今日でちょうど10ヶ月になりました・・・♪

おおむね、終了・・・

2008年10月18日 23時54分23秒 | みんなの部屋
やっぱり、女の子なんだなあ・・・

まなちーの仕草は教わったわけでもないのに、女の子っぽい・・・

癒されます~!!

今日もつかり立ちして、自分から手を離し、よろっとしてはまたつかまり・・・を繰り返していたまなちー・・・

いないいないばあらしきこともするようになってきました・・・



今週は片付けに没頭・・・

2階の洋間に残っていたダンボールをようやく片付けました・・・

箱がなくなったら、広々~・・・

と思ったら、プーさんのすべり台つきジャングルジムを久々に引っ張り出して、

結局広くなったんだか、変わらないような・・・

ま、2段ベッドとジャングルジムとくっつけて、

ちょっとしたアスレチックみたいなスペースになっていい感じかな・・・?

そういえば、まなちーすべり台を上ってたっけ・・・

危ない、危ない・・・

本を入れたダンボールが山積みになってた場所も、

ようやく入れ替えたり、絵本を出したりして、やっと少し落ち着いた・・・

そして家の裏の日当たりが悪く、草ぼーぼーになってた場所を先週草抜きして、

今日土と砂利を買ってきて、きれいにしましたー

裏の屋根のあるところに、子供の自転車をおいていたのだけど、

草やら、じとーっとした空気やらで、

子供達がいやがって自転車を取りにいけなくなってました・・・

なんとかせねばっとようやく重い腰をあげ・・・

ホームセンターでトラックで運んでもらった大量の砂利・・・

ちびっこ3人もよく手伝ってくれました・・・

小さいながらも、かなりの助けになりました・・・

人数が多いのも悪いことじゃないなあーなんて思ったり・・・

たぶん、のんパパと2人じゃ終わらなかっただろうなあ・・・

まなちーはおばあちゃんに見てもらったりして、

家族総出の一日仕事・・・

みんなでがんばったってのがうれしかったりして・・・

みんな頼もしい男になってくれたまえ!!

で、家の方はとりあえず一段落・・・

あ、衣替えがまだだった・・・しまったー・・・

明日は町内のウォーキング・・・

今日の力仕事からすると、ちょっとハードな気もするけど、がんばるぞー!!











ベビーベッド・・・

2008年10月15日 23時36分47秒 | まなの部屋
朝起きると寒いので、暖房をつけてます・・・

ここは朝晩冷え込むらしく、昼との温度差がけっこうみたい・・・

寒いのはいやだー!!

でも夕方の6時には暗くなってきてるし、

冬は確実に近づいているんだなあ・・・




ちっとも使ってないし、もうしまってしまおうと思っていたベビーベッド・・・

ほとんど荷物置き場と化していました・・・

置きっぱなしにしていた荷物を片付け、高さを変えて、

まなちーを入れてみたら、ご機嫌でした・・・

たたんでしまおうと思ってたけど、もう少し様子をみることに・・・

でもベビーベッドでは寝ないだろうな・・・

だとしたら、ほんと場所だけ取って、意味ないし・・・

少し前に何もつかまらないで立ってから、

しばらく一人で立ったりしなかったのが、

今日人にしっかりつかまって立っているなあと思ったら、

手をぱっと放したりしてました・・・

しかも何回も・・・

もうじきかな・・・

テーブルにも手が届くようになり、

テーブルのはじにおいてあるものを取ろうとします・・・

この間、お皿をひっくりかえされ割れてしまった・・・

気をつけないとなーと思ってたら、

今日はテーブルのはじに置いてあった誰かの食べかけのパンに手を伸ばしたらしく、

いつの間にかパンを手に持って食べていました・・・こらこらっ・・・!!

ここ数日で鼻垂れなまなちー・・・

早く治してもらって、三種混合の3回目を受けに行かないと・・・

すっかり忘れてた・・・

海遊館・・・

2008年10月14日 11時13分49秒 | みんなの部屋
日曜日に海遊館に行ってきました・・・

大阪にある水族館です・・・

杏ちゃんが会社でチケットを買ったのをプレゼントしてくれました・・・

杏ちゃん、ありがとー!!

海遊館は日曜とあって、混んでましたー・・・

入り口に入ったら、最初に8階まで一気にエスカレーターで上ってから、

下に下りながらいろんな魚を見るという面白い作りの水族館でした・・・

8階に上って始めにいたのがかわうそくん・・・

見学するスペースがすごい狭く、下に見下ろすようになっていて、

人もすごいし、後ろから押してくるし、前にも進めないし、

かわうそは遠くてよく見えないし、

なんじゃここはー!?と思ってしまったけど、

下の階に下りたら、ちゃんとかわうそは見られて、

上からも生き物のようすを見られるし、

下の階に下りたら水の中の様子もわかるようになっていたのでした・・・

ま、でも人が多かった・・・

ベビーカーは入り口で預けてきたからまなちーはずっとのんパパと交代で抱っこ・・・

ガラスの前はどこもすごい人だかり・・・

子供達に水槽がよく見える隙間に滑り込ませるのでせいいっぱい・・・

人を見てるんだか、魚見てるんだか・・・って感じでしたが・・・

海遊館の呼び物のジンベイザメがいる大きい水槽はさすがにすごい迫力・・・

その辺はゆっくり座って見られるイスもたくさんあり、

しばし魚を見ながら一休み・・・

クリオネとくらげがかわいかったです・・・

駅までの道でベビーカステラの屋台があったので、

ベビーカステラをぱくつきながら岐路につきました・・・

まなちーを抱っこしすぎてまた腰にきています~・・・

お片づけ・・・

2008年10月09日 23時36分10秒 | ママのつぶやき部屋
今日も一日無事終了~・・・

お疲れ、自分・・・

今日も暑かったー

昨日から急にまた夏!?と思えるような日差し・・・

もうぼちぼち夏のものを片付けなくては~と、

先週あたりから扇風機を掃除してしまったり、

クーラーのフィルターをきれいにして、

クーラーも洗浄スプレーで軽くお掃除・・・

クーラーはあとカバーをつけたら、来年の夏までさようなら~

玄関もビーチサンダルやら、履いてないくつが下駄箱を占拠していたので、

洗って物置にお片づけ~

夏のシーツやタオルケットも空模様とにらめっこしながら、

ようやく終了~

冬用のボアシーツは洗ってしまい忘れてたので、

これまた全部を洗濯~

天気がよかったから、今日はいつも使っている布団から、

押入れにいれっぱなしだった布団まで干しました~

あとは洋服だけ~

もう半そではいらないかと思ってけど、

今日の暑さだとまだあと少しいるかなー・・・

てことで洋服の衣替えはまだ様子見・・・

まなちーの服がないーと思ってたら、

あちこちのダンボールから今しか着られないサイズのがいくつも出てきました・・・

ああ、洋服も片付けないままあちこちに・・・

そうそう、もうひとつやらなきゃと思ってることがあって、

それは2階の洋間・・・

クローゼットの中は引っ越してきたとき、

とりあえず入れとけーって感じのまんまだし・・・

のんパパの実家からもらった二段ベッドには、

パンダのマークのくっついたダンボールがまだまだ残ったまんま・・・

残ってるダンボールの中身は洋服かおもちゃかCD、ビデオテープ、本・・・

どれも今はたいして必要でもないものばかり・・・

それらをクローゼットやどこかにしまうなら、

クローゼットをまた一から整頓しないといけないし、

箱の数を減らすためにダンボールもひっくり返さなきゃいけないし・・・

今日も箱を開いてみたものの、

こっちの箱からあっちの箱へ・・・ってなだけでなんの進展もなし・・・

助けてー、収納のプロー!!

どこもかしこも次から次に物が増えるばかりでちっとも片付かない・・・

ううー・・・