ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

行ってきました、TDL!!

2006年09月30日 23時51分27秒 | みんなの部屋
28日の木曜日に、ディズニーランドに行ってきました

家を8時前に出て、10時前にはランドのそばまで来ていたのに、

直前で事故渋滞にはまり、1時間以上足止めを食い、

飽きた子供達と疲労感にどっぷりつかりながら、

11時前になってようやく到着。

入るなり、プーさんのハニーハントのファストパスを取りに行き、

ファストパスの指定時間は夕方の6時過ぎ(!)だったので、

とりあえずそのまま列に並んで乗ることにしました。

45分待ちの表示があった割に早く乗れました。

が、子供達には後半のプーさんの夢の中に入る辺りが怖かったらしく、

ゆっきーこぷーは暗がりを怖がり、

けいちゃんは大絶叫・・・

むむ、こんなんでは先が思いやられる~と思いつつ、

電車好きの子供達の為に、次にウエスタンリバー鉄道に乗ることに。

最初は楽しんで乗っていました

んが!!最後の方で真っ暗なトンネルに入り、

恐竜時代にタイムスリップ。待ち受けるリアルな恐竜たち・・・

ようやく明るいところに出ると、ゆっきー涙目、こぷーはしぶい顔・・・

電車なら楽しめると思ったのに・・・

午後になり、バズ・ライトイヤーのアストロブラスターに並んだら、

眠くなったけいちゃんとこぷーがぐずりだし・・・

けいちゃんは直前で寝てしまい、

そのままアトラクションに乗っても寝てたのでよかったです。

ずっと暗かったので、起きてたら大泣きしてただろうと思いました。

こぷーも乗るまでぐずぐずでしたが、乗ったらようやく目が覚めたらしく、

光線銃を撃って得点をとっていく乗り物だったので、

なんとか面白かったみたいでした。

自分自身も久々のディズニーランドだったし、子供達はもちろん初めてだったけど、

列にずっと並んだり、園内をぐるぐる歩き回ったり、

行った日は天気がよくて暑かったりで、

ディズニーランドって小さい子には結構きついとこだな・・・と思いました。

それでも、平日にもかかわらず人はわんさといて、

子供連れの人もいっぱい!!

お母さん一人で子供2人を連れてる人(下の子はけいちゃんよりも小さい赤ちゃんだったり)もいたりで、

すごいなあとしか思えませんでした。

自分はもう子供がもっと大きくならないと来たくないと思うくらいへとへとになりました・・・

次は5年後くらいに行けたらいいかも・・・!?



お留守番…

2006年09月30日 14時21分07秒 | Weblog
気がつけば今日で9月も終わり。

毎晩ブログを書こうと思ってはいるものの、睡魔に勝てず…(ToT)

ブログも1週間以上更新してませんでしたね…

おととい、ディズニーランドに行ってきたことも書きたいのですが、元気があったらUPしたいと思います(^_^;)

写真のけいちゃん、いっちょまえにオモチャの車にまたがってます。

ゆっきーとこぷーがじいちゃんと出かけてしまい、置いて行かれることをいち早く察したけいちゃんがおいらも連れてけ~と騒いだので庭で遊ぶことにしたんです。

しかし、やる気のない母が相手ではやはり退屈だったらしく、すぐ飽きてしまいました(∋_∈)


交通公園・・・

2006年09月20日 23時51分53秒 | みんなの部屋
今日は午後から交通公園に遊びに行ってきました。

交通公園の中は町中の道路や信号機なんかが小さく再現してあって、

自転車や小さな車などを貸してくれて、

外よりは安心して自転車なんかで遊ばせられるところです。

ま、小学校に行ってるくらいのちょっと大きいお兄ちゃん達はかなり暴走してて、

気をつけないと危ないかんじはしましたが・・・

ちょっと離れたところにある公園なので、

ずいぶん前に行ったきりで久々に遊びに行きました。

しかも、その公園は線路のすぐそばにあるので、

電車好きなゆっきーとこぷーは、

踏切のカーンカーンカーンという音がする度に反応して電車を見てました。

けいちゃんも電車が通ると、

「んがー!あんがー!!」と興奮気味に電車を指さしていました。

普段から電車のおもちゃだの、ビデオだので、

しっかり電車好きになるよう教育されているのをかいま見てしまったような気がしました

ゆっきーは自転車に乗ったことがなかったけど、

(前回のときは興味をしめさず・・・)

補助輪つきの自転車をこいで、公園内をくるくる回ってました。

楽しそうに・・・

しかし速度がおそっ!!

しかも一旦止まってしまうとペダルを踏み込めなくなってしまったり、

足の力が弱いのかしら!?とちょっと心配に・・・

いっぱい乗って練習すればすいすい行くのかな。

自転車もがんがん乗せて、足腰鍛えさせてあげたいけど、

いかんせん家の周りは車が多くて危ないし、

下の2人はまだ目が離せなくて、練習なんてできそうにないし・・・

自転車乗せてあげたいけど、なかなか難しいな・・・

自転車でなんとなく思い出しましたが、

昔は自転車で母とよく買い物に出かけた記憶があります。

でも、母は後ろをついていく私をちっとも気にしてくれなくて、

うっかりすると母がえらい先を一人で走っていってしまい、

おいてけぼりにされてそれがすごいいやでした。

たまには後ろを気にして待っててくればいいのに!!と、

母のそういうとこが嫌いだったなあとふと思い出して、

ちょっと寂しくなってしまいました・・・

どうでもいい話なんですが。

話を戻して、こぷーはというと、

はじめ自転車を借りたものの、

いまいちしっくりこなかったらしく、

写真の車に乗り換えてゆっきーのそばを併走してました。

たまにゆっきーの自転車にひかれそうになりながら・・・

写真はまさに事故の瞬間ですね













まりちゃんと・・・♪

2006年09月18日 23時54分34秒 | ママのつぶやき部屋
幼なじみのまりちゃんがこの週末帰ってきてたので、昨日久々に再会!!

みあちゃんもけいちゃんもだいぶ動くようになってきたから、

さすがに家にチビっ子が5人もいるとにぎやか!!

昨日は毎度おなじみの○ーカドーにすぐお出かけ。

日曜の大型スーパーは人も多いし、

けいちゃんに靴をはかせて連れてったらちょろちょろ動くし、

ちかれました・・・

今日はゆっきーとこぷーが実家に行ってしまってたので、

けいちゃんだけ連れて、まりちゃん達と駅前におでかけ

今日は割とけいちゃんが大人しかったので、

久々に外でのんびりごはん食べたり、ショッピングしたり、

楽しかった~!!

あ~、楽しかった~!!

最近じゃすっかりお店をただぶらぶらショッピングしたり、

外でお茶するなんてことから遠のいていたなあ~。

楽しかったよ、まりちゃ~ん♪

プレゼント交換なんてのも久々にしてしまったし

もらったぞうさん貯金箱に500円貯金しようかな

いっぱいになったらどれくらい貯まるかな??

がんばるぞ~


けいごろう、歩く・・・

2006年09月16日 22時25分47秒 | けいごろうの部屋
先週の土曜にK公園に行ったのが楽しかったので、

今週も実家の隣さんと午前中から遊びに行ってきた。

今日はこの間は連れて行かなかったけいちゃんも一緒に。

けいちゃんが履いている真っ白な靴。

けいちゃんの初めての靴。

のんパパのお母さんに買っていただいた、13センチの小さな靴。

まだ数回しか履かせていないけど、

割とすぐ慣れて、今日もニコニコしながら上手に歩き回っていた。

でも長くは歩けないので、

しりもちをつくと途端に始まる土いじり。

口に何かを入れなければ多少汚れたって仕方ないと思いつつ・・・

そのうち、舗装された道に飽きたのか、

ここ数日の悪天候でまだ湿っぽい土の方ばかり行きたがり、

いつの間にか真っ白な靴は真っ黒に・・・

よたよたしながら車の通る道路の方へ歩いていったり・・・

常にけいちゃんのおしりを追っかけている有様。

いっぱい歩いて疲れたんでしょうね、

家に帰るとめずらしく抱っこしたまますぐに寝てしまいました。

お疲れ様、けいちゃん。

けいちゃん、1歳の誕生日・・・♪

2006年09月10日 23時56分10秒 | けいごろうの部屋
そして、今日はもうひとつの投稿。

今日は我が家の3男坊けいちゃんの1歳の誕生日でした

なんとも感慨深いです・・・

写真のピンクの物体はお餅。

一升餅、もしくはお誕生餅といって、

一生食べ物に困らないようにとの願いを込めて1歳の誕生日に背負わせるものです。

重さは約1.8キロくらいあるみたいです。

のんパパの両親との食事のときに、

この一升餅をリュックに入れて、けいちゃんにしょわせてみました。

重くて立ってられませんでした・・・

一年てほんとに早いですね。

疲れて筆が進まないので、続きはまた今度。

公園・・・

2006年09月10日 23時55分15秒 | みんなの部屋
今日はものすごい暑さでした。

夏が戻ってきた~!!というかこの夏一番の暑さじゃないかと思ったほど。

朝、実家に行ったときに、実家のお隣さんが出かけるところに出会い、

一緒に近所のK公園に遊びに行ってきました。

冬ははっぱがみんな落ちて、眺めがよかったけど、

夏は写真のような感じです。

夏はやぶ蚊がいっぱいいると思っていたので、

ほとんど遊びに行かなかったけど、

はっぱがたくさん生い茂っていて、森の中は涼しくてよかったです

でも子供達は常に走り回り、

あっという間に汗だくになっていたので、

多少涼しくても意味なかったですが・・・


満喫・・・☆

2006年09月10日 23時53分18秒 | みんなの部屋
金曜に、のんパパのご両親と会ってきました。

出かける前からいつになくハイテンションだったゆっきーとこぷー。

みんなで食事をしたしゃぶしゃぶ屋さんでおおはしゃぎ。

広い個室だったのでけいちゃんも歩き回ってごきげんそのもの。

そして、のんパパのお母さんと泊まったホテル。

13階の部屋から真下に駅が見下ろせる絶好の眺め。

電車フリークの我が家のおチビさん達は、

次々にやってくる電車を窓にへばりついて見ていました。

電車が来ないとベッドを飛び回り・・・

金曜の夜は電車もひっきりなしにくるので、

興奮してちっっとも寝やしませんでした・・・

けいちゃんも部屋をところ狭しと徘徊。

みんなが寝たのは何時だったのか、

誰が一番に寝たのか覚えてないくらい、

自分もあっという間に寝ていました。

それにしてもとても眺めのいい部屋でした。

夜の駅は明るく、

電車から降りてくるたくさんの人たちの流れを見ていたら、

みんな夜遅くまで働いているんだなあ~とか、

夜遅くまで出かけて、電車にゆられて帰っていたことあったっけ・・・

と、遠い昔を懐かしく思ったりしてました。

次の日は、買い物をしたりして、

夕方の飛行機で帰るのんパパの両親と2時にお別れして帰ってきました。

のんパパの両親にはいつも遠いところから来てもらい、

しかもにぎやかな孫達の相手をしてもらい、

いろいろごちそうになったり、買ってもらったり、

感謝・・・の一言につきます。

のんパパの両親や自分の両親を見ていると、

親というのは本当に偉大だなと思わされます。

自分はそんな風になれるのかなー考えてしまいます。

ゆっきーはよっぽど楽しかったらしく、

「今日はホテルに行かないの??今日も行きたいよー」とか、

「兵庫のおじいちゃんに会いに行こうよー」なんて、

ずーっとずーっと言っています。






チョキ・・・ですか??

2006年09月07日 23時01分35秒 | こぷーの部屋
最近、じゃんけんにはまるゆっきーとこぷー。

「さーいしょは グー!!!」のかけ声を必ず掛けて、じゃんけんしている。

はじめはグーしか出せなかったこぷーも、

ようやくパーやらチョキを出せるようになってきた。

しかし、こぷーのチョキは変。

写真のように、小指と薬指をのばしてる。

悲しいかな、彼は人指し指と中指でピースができないのだ・・・

こうやるんだよと、無理矢理ピースをさせようとしても、

人指し指と中指がどうしてもまっすぐにのばせない。

のばそうとするとほかの指も開いて、パーになってしまう。

ピースができないので、

「君、何歳??」と聞くと、

こぷーの3歳は、中指、薬指、小指の3本を出すことになる。

その様子はまるでオッケーサインのようこんな感じ

いつになったらピースができるようになるかなあ・・・


そして、明日はのんパパの両親が会いに来てくれます。

夜、うちの両親とのんパパの両親とみんなでお食事

のんパパは残念ながら仕事。かわいそーに

その後、私と子供達はホテルに泊まりに行ってきます

ゆっきーとこぷーは去年一度泊まりに行ったけど、けいちゃんは初めて。

どうなることやら楽しみです。

そして、来月のゆっきーの運動会にはのんパパの妹シスターズが応援に来てくれるみたい

ゆっきーの勇姿を見に、はるばる来てくれるなんてうれしい限りです・・・

ありがとー、なかちゃんきょうちゃん

楽しみに待ってるね~