ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

キ・・・

2009年08月29日 23時04分08秒 | みんなの部屋
今日はキッザニア甲子園に行ってきました。

夏休みの最後の思い出にと、

予約したのはキッザニア甲子園オープン前の今年の2月のこと・・・

それがようやく行く段になったら、夏休み終わってるし~!!

夏休みの思い出になってないし~!!

しかも新学期が始まってバッタバタしてる時期だし~!!

ま、こんなことは予約したときには予測不可能だったで仕方ないけど・・・

ずい分前にキッザニア東京に行ったことがあったので、

ゆっきーとこぷーに「覚えてる?」って聞いたら、

「・・・覚えてない」との答え。

そ、そんなあ・・・

確かゆっきーが年中さんで、こぷーが3歳、けいちゃん1歳・・・だったか?

そんな前でもないと思うんだけど。

今日うちらが行ったのは午前の部。9時~3時。

9時前について、入場口に行くともう長蛇の列。

うちはやっぱりこれでしょ!ってことで、最初に行ったのは阪神電車!

そんな混んでないように見えて、待ち時間いきなり90分。

キッザニアはね、なにがつらいって待ち時間が長い・・・

それでもなんとか待って、いよいよ体験~♪

ゆっきー、こぷーは運転手、けいちゃんは車掌さん。

ゆっきーは後ろの方になっちゃったけど、

こぷーとけいちゃんは一緒のところで、

こぷーが運転、けいちゃんがドアの開閉、ベルを鳴らしたり、駅名を行ったり、

自分の仕事をやりつつ、こぷーを覗き込むけいちゃんのかわいいこと。

写真はそのときのもの。

電車体験を終え、昼どきは混むと予想して、早めに軽めの昼ごはん。

それからゆっきーがやりたいと言っていた、

自動車教習所とレンタカーを借りての運転体験へ。

これは待ち時間40分・・・

けいちゃんは身長制限110センチでひっかかり入れなかったので、

けいちゃんがやりたいと言っていたソフトクリームのお店へ。

でもけいちゃん、ゆっきーもこぷーもいなくて、

私も一緒に入れないとわかったところで、

もじもじし始め、「けいごろう、できない~・・・」としり込み・・・

仕方ないのであきらめ・・・

でひたすらゆっきーたちが帰ってくるのを退屈しながら待ってました・・・

戻ってきたゆっきー達、顔写真入りのなかなかよくできた免許証をもらってきました。

その時点でもう1時過ぎ・・・

だいたい2時ころにはどのお店も受付が終わってしまうので、

次に選ぶところが最後だなと思いつつ、

混んでる食べ物系のお店を見てみると、

コカコーラ、ピザーラ(ゆっきーが行きたがってた)、森永(みんな大好きなハイチュウが作れる!)、どれも1時間~それ以上待ち。

もうこの時点でこぷーが疲れてだれだれ・・・

仕方ないので、さっきのソフトクリーム屋さんに行くと45分待ちだったので、

そこに行かせることに・・・

さっきは1人でだめだったけいちゃんもゆっきー達がいると心強いのか、

いつもの本領発揮・・・

1人でもそれくらいの元気出していなさいよね~!!

ソフトクリームを作り終わって、食べ終わると、もう2時過ぎ・・・

どこももうclosedの看板ばかり・・・

もう帰るしかないよね・・・

そして岐路につきました・・・

結局体験できたのは、ゆっきー達は

・阪神電車
・銀行
・自動車教習所
・レンタカー
・ソフトクリーム屋さん

けいちゃんに至っては、阪神電車、銀行、ソフトクリーム屋さん・・・

少ない方かも・・・

でもうちは数より、やりたいものをやるって感じだし、

まだまなちも小さくて小回りが利かないのでしょうがないのかな・・・

それでも前回よりは、よかったかな。

前回はゆっきーたちもまだ小さくて、楽しむって言うよりおどおどしてたし。

親の私達もシステムがよくわからなくて、うまく回れなかったし。

でも今回はマナーの悪い親が多く目について、非常に残念でした。

自分達さえよければいいわけ?と言いたくなるようなね・・・

ちょっとがっかりでしたわ・・・












熱・・・?

2009年08月28日 23時24分56秒 | こぷーの部屋
あーもう時間が足らない、足らないよー!

ってことで・・・





実家にいる間、それこそ毎朝じいちゃんと早起きしてラジオ体操をしていたゆっきー。

実家にいたときはやたらみんな早起きだった・・・

ラジオ体操を終えた後で、

じいちゃんとオセロをしたり、はさみ将棋をしたりするのも日課だったね・・・

亀のえさやり、水を替えたり、ざりがにの世話したり・・・

夕方になれば仕事帰りのじいちゃんと、

近くの土手を散歩に行ったり、

まさにじいちゃんとの日々って感じで・・・

それが家に帰ってきてからゆっきーが寂しそうだったので、

「毎朝、お母さんとラジオ体操しよう!」と約束したのに・・・

全然早起きできないゆっきー・・・

寝る時間は変わってないんですけど・・・

月曜から始めたラジオ体操・・・

こぷーが一緒にやってくれました・・・

今朝は誰も起きてこなかったので、1人で体操しましたわ・・・

ラジオ体操って意外と体を使って、よい感じです♪

実家ではラジオの放送で体操していたけど、

うちではテレビを見ながら。

誰も起きてこなくったって続けてやるんだからー!!

そうそう、今週ずっと体操をしてくれてたこぷー。

今朝起きられず、起こしに行くと、すごくだるそうで・・・

今週に入って、学校から朝の検温と体調のチェックをするように言われているので、

熱を測ってみると、こぷー37.5℃!

・・・学校、お休みしました・・・

ところが元気がないのも始めだけ・・・

そのうちけいごろうとケンカをはじめ、元気そのもの・・・

学校行けたんじゃないの?って思いましたけど・・・

午後になって熱が上がるのではと心配してたのに、まったくその気配なく・・・

明日出掛ける用があったので、ちょっと安心かな。

ま、新型インフルがはやっているので、気をつけないと。






新学期・・・

2009年08月25日 09時49分33秒 | みんなの部屋
はあ・・・帰ってくるなりいつもの日常がやってきて、

更新する暇もなし・・・

今日から新学期。

元気に2人とも登校して行きました。

とはいえ、ゆっきーは昨日まで夏休みの宿題終わらず・・・

工作の色塗りと、読書感想文用の本読みが残ってました・・・

工作は市販の貯金箱キットで紙粘土で作り、

なんの工夫もなく、本人のやる気に任せるしかないので、仕方ないかと・・・

で始めるのも遅かったので、ようやく昨日絵具で色を塗り、完成。

ゆっきーは必ず何かを作るなりして提出しなければいけなかったので、

どうしてもやらなきゃいけなかったんだけど、

こぷーは別に提出する必要もなかったのに、

実家にいたときにさっさと工作キットをじいちゃんに買ってもらって、

ログハウス風な貯金箱を作りました。

ゆっきーは始めるのに、時間がかかり、

こぷーはやるべきことはさっさとやってしまうという・・・

読書感想文用の本読みは午前中に図書館に行き、

ちょうど課題図書の「ちょっとまって、きつねさん」というのがあったので、

借りてきて書きました。

いつも何か自分で書くときはものすんごく時間がかかるのに、

このときばかりは早く終わって驚きました・・・

その後も明日の用意だの、

自主的にやっていた絵日記の仕上げだので時間がかかり・・・

一日あっという間に過ぎて行き・・・

何度も実家を行き来するようになって慣れてきたけど、

実家から帰ってきた後ってやっぱりしんどい。

実家にいると父も母もまだ仕事をしているとは言え、

会社から近いので父も昼間ちょこちょこ戻ってきたり、

母もヘルパーの仕事で家を出たり入ったりで忙しいけど、

しょっちゅう家にいたりで、

誰かが近くにいてくれる安心感があるけど、

こちらは義父母もパパさんも昼間は大阪に仕事でいない。

これがなんとも孤独な気持ちになり、気が滅入る・・・

昼間人通りもないし、公園にも子供の影もない・・・

やることはいっぱい、でも子供と遊んでもやりたいし・・・

実質けいごろうとまなちなんてほったらかしもいいところ・・・

甘えたそうな2人を見てるとなんとも悲しい・・・

まったく・・・




写真はこぷーの朝顔。

夏休み家に持って帰ってきたときはつるが1段目にも届かなかったのが、

肥料と液肥をあげて、実家にも車で運び水やりしたら、スクスク育ち、

つぼみがいっぱいついてこんなに元気に咲いています・・・

帰ってきた日は暑くて夜もクーラーをつけて寝たのに、

昨日おとといは朝窓を開けて寝たら、明け方寒くて目が覚めるほど・・・

急に秋の気配かな・・・

今日は午前中から久々に人の集まる方の公園にけいちゃんとまなちを連れてお出かけ。

けいちゃんが自転車なので、まなちはベビーカーに乗せようとしたら・・・

乗車拒否・・・!!!

公園に行ったら、よその子の三輪車に興味深々・・・

三輪車がいいんだ・・・

前から音が鳴る三輪車にくっついてたっけ。

でもいまさら三輪車を買うのもなあ・・・

しかしベビーカーに乗ってくれないのは困る・・・!!






帰宅・・・

2009年08月22日 23時25分36秒 | みんなの部屋
家に帰ってきました~!!

朝7時30分前に出発したのに、

インターの入り口はすでに渋滞!!

パパさんが端からうまい具合に滑り込んだのですぐ乗れましたが・・・

しばらくはのろのろ運転でした・・・

その後は大きな渋滞もなく、順調でしたが、

下りよりも上りの方が混んでたかも。

それにしても今までにない車の多さ。

1000円効果恐るべし・・・

家に着いたのは3時過ぎ・・・

まあまあかな。

途中運転変わったりしたけど、

運転してないときはひたすら寝てました・・・

こんなのって初めてだったわ・・・

ようやく家に着いて、家の散らかりようにびっくり!!

1週間ほどパパさんが1人で過ごしてたんですが、

ここまでとは・・・

なぜ床にパンツが!!

なぜゴミをゴミ箱に捨てない!!

元々片付け下手ですけど~・・・

荷解きもあるのに、

掃除もしたいわ、

トイレにカビが出てるわ、

子供たちはじいちゃんとの別れでしょんぼりしてるわ、

はあ~、現実に帰ってきてしまったなと実感。

なんとか片付けも一段落つきました。

夜はまなちが眠くてグズり、

3人は本を読んでいたら、

なにやら「ドン、ドン」と大きな音が・・・

ほんとは1日に行われるはずだった地元の花火大会が今夜行われていたみたいで・・・

窓から多少見えたのに、

ゆっきーもこぷーもけいごろうもあまり興味なく・・・

でも今年は実家の庭で何度も花火をしました。

去年まではみんな怖がってまとものできなかったけど、

今年はゆっきーもこぷーもけいごろうも自分でもって、楽しんでました!

ゆっきーはじいちゃんとの別れが寂しく、

去年はわんわん泣いていたけど、

今年は少しはましだったかな・・・

でもふと思い出すと寂しくなるのか、

急に泣いたり・・・

「9月の連休に会いにいこうか」と言っているので、

またすぐ会えると思うからまだ泣かずにいられるのでしょう。

でも短い連休だしなあ。

しかも最近行くたびにばあちゃんが必ず風邪をひいて、

具合が悪くなってるし。

行きたいけど、申し訳ないような気もする・・・

東京は涼しくて過ごしやすかったけど、

地震が多くてひやひやしました・・・

地震がこないことに慣れてきている自分に反省・・・

さあ、明日からまたがんばっていこー!!

ガ…

2009年08月14日 11時13分28秒 | Weblog
今、お台場と言ったらこれでしょう!


パパさん待望のガンダム!!


こちらもすごい人!


突然頭が動いてビックリ!


目も光ってるし、すごい迫力…


ちゃんと足の間も通ってきました…


みんな写真を取ったり、触ったり…


まなちがあんまり汗だくたので、お台場にいる間に3回もお着替え…


全員連れてなんてとても無理だわ…


でも潮見公園は楽しそうだった…


もし家族みんなで来るならそこで遊びたいなあ…

お…

2009年08月14日 10時44分44秒 | Weblog
水曜日から、ゆっきー、こぷー、けいごろうが、じいじばあばと叔父の車に便乗して、新潟へと出かけていきました…


その夜にパパさんが新幹線でやってきて、つかの間の3人家族…


で昨日はお台場に行ってきました…

高速は事故渋滞、お台場は駐車場満車…
少し離れたテレコムセンターの地下に車を止め、ゆりかもめに乗って‘お台場合衆国’に行ってきました…


暑いわ、混んでるわ、まなちは汗だくで、もうたいへん…


写真はオカレモンソフトを食べるまなち…


でもオカレモン牛乳の方がおいしかった!


オススメはオカレモン牛乳です!


しかしなにもかもがやたら高い!!

これでこの値段?てものばかり…


行きたいところは長蛇の列でとても入れそうもなかったので、お次へ移動~

終了…

2009年08月09日 15時56分41秒 | Weblog
今話題の渋谷駅…

のりピーの事件はどうなることやら心配だったけど、すごい結末にショックだったなあ…

スタンプラリーは渋谷駅にて終了!

浜松町のポケモンセンタートウキョウまで引き返したかったけど、子供達はもう疲れたと言うので帰ります…

なかなか来れないのにさあ…

てことで実況中継も終了です。


お疲れ様でした…