ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

親子クッキング2回目・・・

2012年01月28日 22時03分51秒 | まなの部屋

週1ペースの更新です・・・

あっという間に過ぎていく感じで・・・

全国的に冷え込んでいますが、うちの方もかなりな冷え込み・・・

布団に入ってても、顔が寒いというのを久々に感じております・・・

この間の朝の車の外気温はマイナス4度だったり・・・

今朝も起きたら、雪が降っていてあっという間に辺りは真っ白に・・・

今日は野球中止か!?と思いきや、

明日練習試合のため、アップをするとかで午前練習ときたもんだ・・・

最近週末休みないし、

この間は雨の中練習試合したり、

ちょっと気持ちに余裕なく・・・

9時には止んで晴れ間も出てきて、お昼にはすっかり天気も回復してたけど・・・

たまにはゆっくりさせてくれ!!と言いたいのです・・・

 

 

今週も慌しく過ぎ、水曜に久々に具合が悪くなり、

木曜は小学校で授業参観があり、

金曜はまなちと親子クッキングに参加したり・・・

インフルエンザが猛威を奮いつつあるようですが、

ゆっきー達の小学校はお休みはあまりいないようで、

幼稚園も大丈夫そう・・・

我が家の子供達も鼻水もたらさず元気です・・・

金曜の親子クッキングは7月にも参加したことがあるやつで、

人気でなかなか抽選で当たらないと聞いていて、

久々に応募したら運よく参加できました・・・

知らない子たちばかりかと思いきや、

行ってみたらご近所の学年も一緒のNちゃんもいて、

あまり遊んだこととかなかったけど、なかよくしてました・・・

ただ調理のときの班は別で・・・

と、同じ班でふと見たら前回も同じ班だった子がいて、驚き・・・!

そちらも7月以来の応募だったらしく、

たまたまとはいえ、すごいよね・・・

今回は節分にちなんだ調理で、

鬼の顔の巻き寿司、枡大根とお吸い物とおまんじゅうを作りました・・・

3つの班に別れての調理で、

前回もそうだったんだけど、今回も手際の悪いグループだったあ・・・

指導してくれる人が慣れてないというか・・・

周りを見ると、進み具合がいつも遅れてて・・・

しかも今回の先生というか、ボラのおばちゃんが、

子供にさせてくれるべき仕事を自分でやってしまう人で・・・

なんかいつも待たされてるんですけど~みたいな状態・・・

それでも包丁とかはまなちもさせてもらい、

「私がやる!」と触らせないので、

今回もひやひやだったけど、なんとか無事こなし・・・

それでも長い時間の調理で子供たちもだれてきて、

後半の仕上げはほぼ親がやってました・・・

巻き寿司、絶対うまくまけない~と思ってたら、やっぱり面白い顔の鬼ができてました・・・

やっとの出来上がりがこれ↓↓↓

鬼の顔かなり微妙・・・

これで2人前ですが、まなちが自分の好きなとこしか食べなくて・・・

前回もそうだったけど、

今回も食べきるのがたいへんでした・・・

持ち帰りはできないので・・・

風邪も治ったばかりで胃の調子もいまいちで、

朝もほぼ食べずに行ってようやく食べられた感じでした・・・

帰りにまた遊び場でNちゃんとしばらく遊び、

買い物して帰ったら、けいちゃんのお迎えの時間ギリギリ・・・危なかった・・・

Nちゃんとは数日後、Aちゃん宅で会う予定なので楽しみです・・・

まなちの幼稚園準備もだんだん整ってきました・・・↓↓↓

みんな集めてリュックにしまってます・・・

もう行く気満々です・・・

ただ黄色のスモックが思いのほかぴったりで、

大きいサイズのを買わないとダメかも・・・

せっかくもらったのに・・・残念・・・

あとは防災クッションを作らないと・・・

さてさて明日は野球の練習試合・・・

しかもお茶当番・・・

朝も早い~・・・

 

 


洗車のち雨・・・

2012年01月22日 23時22分38秒 | みんなの部屋

洗車をした次の日って雨が降るってありがちなことではあるけれど・・・

水曜にけいちゃんが昼帰りで、

ちょっとあたたかい日だったし、

けいちゃん、まなちも手伝ってくれて、がんばって洗車したのに・・・

木曜に雨が・・・

天気予報は週末に天気が崩れるって言ってたのに~・・・

それからずっと天気悪く・・・

洗濯物が乾かない日が数日・・・!!

やっと今日晴れ・・・

久々に外に洗濯物出せました・・・

週末も天気が悪そうな予報だったから、

野球休みかな~ってちょっとウキウキしてたのに、

土曜の昨日は朝は曇り・・・

昨日は3試合もある日でしたが・・・

午前中は高学年のAチームの公式戦はなんとか天気は持ったものの・・・

午後からパラパラ降り始め・・・

もう中止でしょって思ってたら、

遠くから別のチームがわざわざ来てくれたということで、

低学年のCチームは試合強行・・・

どんどん雨脚が強くなっていきましたが、試合は続き結局最後まで・・・

なんとか勝ちましたが・・・

こぷーはびしょびしょのドロドロ・・・

靴もグラコンとかも汚れて洗いたかったけど、

今日も試合だったので、とりあえずストーブ前で乾かして・・・

で、今日は久々の晴れ間・・・

今日もAチームの公式戦でしたが、勝ちました・・・!

ゆっきーは打ったり、点を入れたり、なかなかの活躍・・・

こぷーも出番がないはずが、走者として出してもらえたり・・・

新チーム、好発進です・・・!

 

 

 

最近、まなちの水難の相が出ております・・・

先週、野球帰りにスーパーで買い物途中にまさかのおもらし・・・

寒いのにアクエリアスをがぶ飲みしてたせいだと思われ・・・

昨日はお茶と熱い汁物をテーブルでひっくり返し・・・

夜寝ようと寝室に行き、

布団を飛び出したまなちを触ったら、まさかまさかおもらししてるし・・・

滅多にしないのになぜ~・・・

かけ布団もぬれてるし、毛布もぬれてるし、

飛び出してたから下は大丈夫かなと思ったら、

敷き布団もびっちょり・・・

総とっかえして、着替えさせて・・・

眠気も覚めるわ~・・・

そして極めつけの今日は小学校で・・・

急にみんなに大声で呼ばれ、「まなちゃん、外でおしっこしてるよ!!」と言われ、

見るとまなちお尻丸出し状態・・・

慌てて駆けつけると、どうやら立ってしたようで・・・

なんでそんなこと外でするの!?と怒ると、

「だってKくんもしてたから」ってケロリ・・・

女子はそんなことしてはなりませぬ!!きつく言い聞かせましたが・・・

母、うんざりです、もう・・・


カードバトルブーム再来・・・

2012年01月17日 13時41分59秒 | みんなの部屋

おととい豚汁を作ったらあっという間になくなってしまった・・・

寒い日はあったかい汁物がいいよね。

今度はでっかいお鍋でたくさん作ろう・・・

昨日はすごく寒かった・・・

曇っていて、風も吹いていて・・・

朝より午後の方が気温も下がってたような感じがしました・・・

寒さにはだいぶ慣れてきたけど、

昨日は久々に本当に寒い!!と思った日でした・・・

そんな寒さの中、昨日から幼稚園では朝園庭をマラソンするとかで、

元気に走りまわっていたそうです・・・

子供って走るよね~・・・

寒かろうが、どこだろうが・・・

昨日もけいちゃんの友達が遊びにきて、

家の中でも暖房もない部屋で遊んで、

外でも元気に走り回ってましたわ・・・

 

今日はお日様も出てあたたかったので、布団や毛布を干せました・・・

晴れてるなと思って布団を出すと、

出した途端曇って寒くなるということが最近重なり、

もう布団なんか干すもんかとひねてたんだけど、

今日は大丈夫でした・・・

ちょっとだけだったけど、布団も毛布も掛け布団も出せました・・・

ビバ!ぬくい布団!!

ここ最近冷え込んでるのですが、

外に魚の水替え用にくみっぱなしのバケツの水が凍ってる日があったり・・・

うっすら雪が積もってる朝もありました・・・

でもこの冬はまだ雪らしい雪は降ってないな・・・

例年より寒さも厳しくないように思います・・・

ただパパさんの寒がりは年々ひどくなるばかり・・・

 

 

まなちは大きくなったら「ケーキ屋さんになるんだ!」って最近よく言ってます・・・

どうかおいしいケーキを食べさせてほしいものですな・・・

それからただいま我が家にバトスピブーム再来・・・

バトスピとは「バトルスピリッツ」のことで、

テレ朝系列で日曜の朝7時からやってるアニメ・・・

シリーズで長くやってると思うんだけど、

ひとつ前のシリーズはなんだか深刻な感じで、

子供向けなのか!?子供は見てて面白いのかずっと疑問でした・・・

それでもカードを集めだして、バトルをやったりもしてました・・・

それが新しいシリーズが始まり、

急に話がギャグマンガのような感じになり、

カードバトルがメインになって、

最近またカードを集めだしたり、持ってたカードでもバトルをやり始め・・・

でもしょっちゅうケンカになり・・・

私はまったくルールを覚える気もないので、

口出ししたくないし、うるさいし・・・

出てくる言葉が難しいし、訳分かりません・・・

どうでもいいけど、

ケンカはやめて、ケンカはね・・・

 

 

 

 


耳鼻科・・・

2012年01月10日 23時54分18秒 | みんなの部屋

今日からやっと学校が始まりました・・・

でも今日は昼帰り・・・

明日から小学校は早速給食・・・

あさってからは幼稚園も・・・

給食万歳!!

今日は午後から耳鼻科へ・・・

とは言っても病気ではなく、耳垢・・・

みんなそれぞれ固まりがあって、

取りたくても取れなくて、ずっと気になっていたので行ってきました・・・

みんなきれいに取ってもらいやっときれいになりました・・・

どんだけ耳垢が出てくるのかすごく凝視していたいんだけど、

ピンセットで取ったやつはすぐ看護師さんが持ってる脱脂綿ではさんで取られてしまうので、

どんなものが取れたのかはよくわからず・・・

うちにも耳鼻科で使うようなピンセットとかほしいわ・・・

そういえばこの冬はまだ風邪で病院にお世話になっていない・・・

このままみんな元気で乗り切ってほしいものです・・・

 

「男の子3人だとよく食べるでしょ」って結構よく言われることなんだけど、

まだそんなに実感することはない・・・

けいちゃんが最近ご飯をよくお代わりするのは、

ちょっと恐れは感じるけど・・・

この先どれほど食べるようになるのか・・・

想像はつかない・・・

ただふと思ったこと。

だんだん食べるようになってくる中学生か高校生くらいになったら、

3人にそれぞれ一つずつマイ炊飯器を与え・・・

毎日自分が食べる分を自分で炊かせる・・・ってのはどうかと・・・

自分で食べる米は自分で炊けってことですな・・・(爆)

そうしたら少しは食べることのありがたさとかわかるかなって・・・

それで家を出るときにその炊飯器を持たせるという・・・

完璧じゃないか!!と一人で盛り上がってたんだけど、

どう思います、この案??

ちなみにこの案、大家族ものの番組を見てたら、

3個だか4個炊飯器が並んでて、

どれを開けてもご飯が空っぽだったというのを見て、

すごい世界だわ~と関心したところから思いついたわけです・・・

そして今夜始まった「ハングリー」というドラマ・・・

料理を作ってる向井理さんがかっこいい!

料理できる男っていいよね~・・・

誰かうちの子も一人は料理を作れる人になってほしいわ~・・・


ママ・・・???

2012年01月09日 19時41分21秒 | みんなの部屋

お正月過ぎてからだったか・・・

まなちが私のことを「ママ」と呼ぶようになりました・・・

な、なんで急に・・・

呼ばれ慣れてないから当たり前だけど、違和感・・・

「ママ」じゃなくて「まま」って言われてるみたい・・・

一過性のブームなにかなんなのか・・・

まなちが生まれる前だったか、「ママ」って呼ばれたいって一瞬思ったけど、

うーん、不思議な感じ・・・

 

 

昨日は野球の新年会で、

子供達と監督・コーチ陣は近所の神社まで走ってお参りして、

近所の公民館にまた走って行き・・・

みんなの前で今年の目標を発表して、

上の学年の保護者の方が作ってくれたカレーをみんなで食べました・・・

今日も9時から3時まで練習・・・

今日は小学校はとんどで使えず、

違う場所で練習だったので朝送って行って、

そのまま買い物に行き、

お昼を持ってまた出かけ、3時前にまたお迎え・・・ふう・・・

いよいよ明日から学校・幼稚園・・・

実家から帰ってきた余韻に浸る間もなく、日常業務です・・・

明日朝起きられるかな~・・・

 

 


帰宅・・・

2012年01月07日 23時50分02秒 | みんなの部屋

6時半頃ようやく家に帰ってきました・・・!

途中大阪で(大阪じゃないかも・・・?)高速降りて、

ゆっきーが去年キャッチャーのグローブを買ったところで、

こぷーのグローブを買いに行きました・・・

ところが欲しいなと思ったものがお店になく、注文ということに・・・

こぷーが選んだ色は青・・・

けいちゃんのランドセルみたいな色・・・

パパさん的には青!?という感じで、

私もいいのかどうなのかよくわからないけど、

本人が気に入ったのが一番だと思うのでま、いいんじゃないかと・・・

自分のお年玉で買うんだしね・・・

大事に使って、上手になってくれたらうれしいです・・・

がんばれよっ!

それから伊丹空港に向かい、飛行機で帰ってきたお義父さんをお迎えに・・・

時間が少しあったので、4階の展望デッキへ行ってみました・・・

暗くてわかりにくいかな・・・

でもなかなかの迫力で、初めて空港にも行ったのでみんな興奮して見てました・・・

そんなこんなで6時過ぎに我が家に到着・・・

家の中が冷え込んでて寒いこと寒いこと・・・

やっぱり寒さが違う~・・・

実家にいたときより一枚多く着ないとだめだね・・・

廊下に出ると息が白い~とパパさんが騒いでおりました・・・

今回は意外と早く、荷物もだいたい片つきました・・・たいだいだけどね・・・

実家を出る前に忘れ物がないかパパさんと2人で確認に行って、

寝てた部屋に一つ荷物を忘れてて、

コレ持って帰らないとねって1階まで下ろしたはずなのに、

帰ってから見当たらず、どこ行った!?と探していたら、

どうやら実家の玄関に置いてきたらしく・・・

何のために確認したんだか・・・

その袋の中にまなちの幼稚園に使うリュックとか水筒とか、

もらったカレンダーが入ってたという・・・

ま、急ぎじゃないからいいけど・・・

どんなに確認しても何かしら忘れてくるなあ・・・

しかも行きと帰りじゃ荷物が増えて乗せるのもたいへんだし・・・

人間も多いしね~移動が大変す・・・

今回は誰も風邪をひかずに元気でいてくれたのでよかったです・・・

この時期なにが怖いってノロみたいなゲーゲーの風邪・・・

移動が多いのでどれだけ恐れているか・・・

今日も帰りにけいちゃんがちょっと疲れてるようだったので、

やたら「気持ち悪くない!?大丈夫なの!?」って聞いてました・・・

ただの暑かったのと退屈だっただけみたいですんだけど・・・

たいがい滞在中ばあちゃんも1回は寝込むんだけど、

今回はひどく寝込むこともなく、まあ元気でいてくれたので・・・

介護ヘルパーをしてるので、年末年始も仕事が入っていて、

私達もみんなで押しかけて大変だったと思いますが・・・

うちらが帰ったあとほっとして寝込んでないことを願います・・・

ゆっきーも帰る前日辺りになると帰りたくない病が出てきて、

メソメソ泣くという・・・

私も小学生の頃、新潟のおじの家に遊びに行っては、帰るのがいやで泣いてました・・・

遺伝かな・・・(笑)

だからだいたい泣きのツボが分かる・・・

前日の夜に泣き・・・

別れのときに泣き・・・

我が家についてまた泣き・・・

その日の夜にまた思い出して泣くという・・・

今回も同じようにゆっきーメソメソしてたけど、夏ほどじゃなかったかな・・・

数日は夜になるとぐっとくるだろうけど、

それも時間が癒してくれるというか・・・

泣かなくても寂しいのはみんな一緒で、

寝る前みんなをフォローするのが大変です・・・(爆)

いつも以上にみんなに声かけて、頭なでたり、なだめたり、忙しいったら・・・

誰かを構ってると、今度はまなちが泣くしね・・・

参ります・・・

あと数日は忙しいでしょうね~・・・

そうは言っても、明日は野球の新年会・・・

あさっても野球の練習・・・

その次の日からは学校・・・

慌しく日常が始まります・・・

3学期も元気にがんばっていきましょ~・・・!!

 


雪…

2012年01月07日 13時23分36秒 | Weblog

諏訪湖SA、雪が道路の端っこにたくさん積もってました…

パウダースノーでさらさらの雪…

諏訪湖も端の方が凍っていました…

諏訪湖SAのスタバでほうじ茶ラテを飲みました…

ずい分前にかとさとちゃんが美味しいよって教えてくれたラテ…

ロイヤルミルクティーのような感じで飲みやすくてハマりそう…

今回は会えなかったけど、春は会いたいね~、かとさとちゃん!

帰宅中…

2012年01月07日 11時14分13秒 | Weblog
楽しい時間はあっという間…

昨日はお義父さんが実家に来て、みんなでワイワイご飯を食べました…

ただいま帰宅中です…

談合坂SAがすごくきれいになっていてました…

今のSAとかってほんとすごい…

天気快晴…

富士山がきれいに見えました…

写真は昨日のですが…

またね~、富士山!

長野は道路脇に雪が積もってます…

リュック…

2012年01月04日 23時54分37秒 | Weblog


今日はまなちの入園グッズを買いに…

駅前にできたドンキがなかなか広くて見やすく、お手頃のも結構あり…

この間サン○オグッズが30%オフだったのをチェックしていて…

まなちも入園グッズがいるのよね~…

すっかり忘れてた…

リュックと水筒とループつきタオルとお箸を買い…

まなちが選んだキャラクターはジュエルペット…

ジュエルペット、好きだったっけ!?と思いつつ…

サンリ○にしては安く買えたかな…

まだまだいろいろいるなあ…ムムム…




また観光協会にもよって黄金のケミちゃん像とパチリ…

他にも南口の新しいのお店を見たり…

引っ越してからすっかり街並みが変わってきていて、いや~街が様変わり…

便利になったよね~…

まなちは外食すると必ずトイレとうるさく、トイレで出るまでずーっとしゃべってるという…

何なんでしょ…ムムム…

ランドセル…

2012年01月04日 17時49分25秒 | Weblog
2日は母方の親戚のうちに挨拶に行き…

92歳のおばあちゃんに会ってきました…

耳は遠かったけど、変わらず元気でした…

3日はけいちゃんのランドセルを買いに○ーカドーへ…

ゆっきーもこぷーもヨー○ドーだったから…

そしたらけいちゃん、かるすぽのランドセルがいいと譲らず…

かるすぽはイ○ン…

遠いイオ○まではるばる行ってきました…

で選んだのが写真のランドセル…

マリンブルーにオレンジのステッチ…

確かに軽いし、A4サイズも入ってよさそう…

ちょっと目立つけど。

残念ながらかるすぽくんのぬいぐるみはもらえず…

ランドセル、大事に使ってね~!!

けいちゃんももう一年か…

まだ筆箱やらいるのか…

いろいろ入り用だな~…