ゆう☆こう☆けい☆まなのおうち

我が家の子供達、ゆっきー、こぷー、けいごろう、まなの育児日記。育児は育自をモットーに日々がんばるゆみママです。

寒い~・・・

2010年11月30日 23時55分15秒 | みんなの部屋

ううー、寒い寒い!!

昨日は小学校の旗当番。

お当番で出てる間、留守をお願いしているお義母さんの話だと、

お義父さんが朝出かけたとき0℃だったとのことで、

ええ~っと驚いたんだけど、外に出たら車のボンネットや、家の屋根が凍ってました・・・

本格的な冬が来た~・・・!

今朝もまた冷え込んでた・・・

私が寒さの目安にしている洗面所に置いてあるホホバオイルが今日は凍ってた・・・!

過去ブログを見たら、去年はもっと早い時期に凍ってたみたいだけど。

しかも朝はうっすら凍ってただけなのに、

夕方見たら、全部凍ってた・・・寒すぎる~・・・

朝けいちゃんを見送ってから、公園で少し遊んで帰ってきてから、

寒くてストーブの前から動けなかった・・・

だんだん日が出てきたらあったかくなってきて、

気合入れて掃除機かけたらようやく体もぽかぽかしてきた・・・

でもけいちゃんをお迎えに行く頃、雲が出てきたらまた急に寒くなって、

帰りも公園でしばらく遊んだけど、寒いこと寒いこと・・・

昨日もけいちゃん、Sくん宅に遊びに行き、

今日もSくんと遊ぶだの、公園に来てたKくんの家に遊びにいくだのごねてたけど、

昨日は疲れのせいか朝ちっとも起きられず、支度もぎりぎりで、

「今日は遊びに行くのはなし!!」と泣く泣く帰宅・・・

そしたら今日はゆっきーもこぷーもそれぞれ友達と約束してきて、

しかもうちで宿題をやって、

そのうち4年の子が誘いにきて、サッカーすることになり、

けいちゃんもそれにくっついて公園に行ってしまった・・・

この寒さの中、みんな上着も着ないで遊びに行って、大丈夫か!?と心配してたのに、

帰ってきたらみんな汗だく・・・

どんだけ走り回っているのやら・・・

若いってすばらしいわね・・・

けいちゃんも結局遊びに行くんだったら、友達と約束しても変わらなかったよねえ・・・とほほ・・・

 

 

 

 


続・紅葉・・・

2010年11月25日 23時51分32秒 | みんなの部屋

今朝は寒かった~・・・

昨日からまた一段と寒さが・・・

昨日はPTAのバス遠足に行って来ました・・・

市内観光と言うのか・・・

陶芸して、おもちのおいしいと言うところでお昼を食べ、ガラス工芸のできるところを見学・・・

いや~、山の紅葉がまさに見ごろでした・・・

おととい行った京都より紅葉が進んでいました・・・

どんだけ寒いんでしょう、この辺りは・・・

朝晩の冷え込みが半端ない!

京都の紅葉はもみじや楓の赤がきれいだったけど、

この辺りの山の紅葉はオレンジ色で、こちらもまたきれいでした・・・

予定されていた時間よりもさくさくと進んで、思ったよりも早く帰ってこられました・・・

まなちを連れてだったので、どうなるやら・・・と思っていた通り、

ちょろちょろするから後ろを追いかけつつ・・・と言う感じで・・・

他に下の子連れてる人が何人かいたからよかったけど・・・

 

 

 

 

おとといの京都の紅葉の写真の続き↓

知恩院前、階段を上ったところ。

どんだけ大きいかわかるでしょうか??

二年坂あたりだったか・・・↑

 坂本龍馬・中岡慎太郎像前・・・↑

↓番外編・・・

 ↑兄様が忘れていったこれ・・・↑

ゆっきーが食べたいというので作りました・・・

ゆっきーは「おいしい!!」って言ってたけど・・・

普通のラーメンでいいと思います・・・

ごはんにする必要あるのかな~??って感じでした・・・以上!!

 


紅葉・・・

2010年11月23日 23時43分57秒 | みんなの部屋

紅葉を見に行こう!ということで、

今年もまた京都へ・・・!!

去年も同じ時期に行ったけど、

今年は高速の出口は空いてるし、割とスイスイ行けました・・・

ただ駐車場はどこも満車・・・

行けども行けども「満」の文字・・・

パパさんが目ざとく見つけてくれたところにようやく止めて散策開始・・・

今年も目的地は清水寺・・・

駐車場の場所が知恩院辺りだったので、

なかなか楽しいルートをてくてく歩いて行けました・・・

紅葉も見頃・・・どこもきれいでしたよ。

↑知恩院前。3時くらいだったかな・・・

帰りは6時過ぎでライトアップされてこんな感じでした・・・↓

知恩院はここだけで中には入らず、スルーです・・・

そこから円山公園を通り、高台寺横を抜け、

ゆっきーが最近坂本龍馬に興味があるようで、いろいろ聞いてきていたし、

ちょうど近くにあったような・・・と思い、

坂本龍馬・中岡慎太郎のお墓をお参りしてきました・・・

「龍馬伝」をやっていたりするせいか、なかなかの混みよう・・・

いろいろ維新に関わった人たちのお墓があるのに、

龍馬のお墓の辺りだけ人がいっぱいでした・・・

そこから二年坂、産寧坂を抜け、清水寺へ・・・

あの辺りの町並みとか、

どこからか香るお香とか、おみやげさんの前の八つ橋の香りとか、

歩いているだけで楽しい・・・

ただね、お寺とか興味のないパパさんや子供達はね、

歩くだけで「疲れた~」とか屋台だとかにしか興味なかったりね、

母はね、寂しいですわ・・・

ほんとこういうとこは気の合う人と、おしゃべりしながら散策したい!

で、湯豆腐食べたりだとか、甘味食べたりだとか、したいの!ほんとはね!

ま、そんなのはまだ無理なので、みんなのことは横においといて先に進みます・・・

二年坂辺りからはすごい人が・・・

清水寺はそうでもなかったかな・・・

去年は券を買うのも混雑してたけど、今年はすんなりと・・

ただね・・・去年もそうだったけど、今年も着いたのが、夕方。

日が沈んでくると、携帯じゃ写真が撮れない・・・

私のデジカメでもうまく撮れない・・・

上の3枚目の写真辺りでもう限界でした・・・

確か清水寺に着いたのが、5時近く・・・

せっかくだからライトアップの時間まで待ってみようかと思ったけど、

夜の拝観は6時半から・・・

さすがに遅いのであきらめ、清水寺を拝観して帰ることに・・・

来た道から帰ろうとしたら、すでに夜の拝観を見るために待っている人の大行列・・・!!

狭い道がふさがれそこを抜けるのに、また時間がかかり・・・

結構歩いて駐車場まで帰り、帰りに王将でご飯を食べ、

帰りの車は「名探偵コナン 天空の難破船」を見ながら帰ってきました・・・

コナンが面白かった~・・・

パパさん運転お疲れ様でした!!

運転代わりたいけど、この時期の京都の街中恐ろしくて運転代われません、ごめんなさい・・・

来年は~・・・嵐山ね!!

トロッコ列車乗ったら、子供達も喜ぶよ~(^^

 

 

 

 


お出かけ中…

2010年11月23日 14時11分44秒 | Weblog
今日は野球もない久々のお休み…

朝寝坊するぞ~と目覚ましもセットしないで寝たけど、

起きてみたら7時過ぎ…

昨日寝かしつけながらほぼ一緒に寝ちゃったから…?

起きたら9時だったとかもうできないのかしら~!!

まあ、別にいいけれど…

午前中は外のイルミネーションの飾り付けしました…!!

今年はまた少しバージョンアップしてます…

パパさんがオークションで落としちゃったからね…

電気はまだつけて見ていないので夜が楽しみです…

そしてただ今紅葉を見にお出かけ中…

家の周りとか、高速からの紅葉がすごいきれいで、まさに見頃って感じですが、

名所も行ってみたいよね~ってことで…

いってきま~す!

小休止・・・

2010年11月22日 13時35分58秒 | ママのつぶやき部屋

月曜日。

私にとって、けいちゃんを送り出した後、ある意味やっときた休日。

9時~2時までだけど・・・

まなちがいるけれど・・・

今朝はめずらしく誰も下の子を連れてきてなくて、

遊び相手もいないし、

昨日の雨で公園はぬれてて遊べないし、

なんでかすべって転んでまなちのズボンは汚れるしで、

見送った後、早々帰宅・・・

片づけが終わった10時過ぎから眠くて、

「昼寝しようよ~」とのお誘いにまなちが乗るわけもなく・・・

やたらビデオを見たり、やたらリュックにおもちゃを詰め込んだり、

朝も昼も「おにぎり~」と言うので、おにぎりをひたすら食べ、

1時過ぎ・・・やっと寝た~・・・

そしてさっきから急に雨・・・

お迎えの時間の2時って天気が崩れることが多すぎる!!

 

 

 

この週末はパパさんが土曜は人間ドッグ、日曜は町内の用事で、

最近は野球の送迎はパパさん頼りだったのが、

久々に全部を担当・・・

朝送って、お昼ごはんを作って持って行って、帰りに迎えに行く・・・

で、たいがいお昼に行くと、けいちゃん達はほかのちびっ子と遊び、

絶対すぐには帰れない・・・

土曜は体育館でバドミントンをやっているんだけど、

この間は人が来なかったらしく、

こぷーと同じクラスのAちゃんパパだけだったみたいで、

「よかったら一緒にしてくれませんか??」と声を掛けられ、参戦!!

1対1でひたすら打ち合い、1回だけ試合して、1時間もやってなかったけど、

う、腕が痛い・・・

やってるときは「腕の力がない~」と嘆き、今は筋肉痛・・・なさけなや~・・・

同じくバドミントンをやってるママさんにも「どう?」と以前声を掛けられたけど、

土曜の12時から2時という微妙な時間帯・・・むむむ・・・

昨日は午後から練習試合・・・

ゆっきーもこぷーも出ないけど、応援!応援!と見てたけど、

また負けた~・・・

切ない・・・いろいろと・・・がんばってほしいなあ・・・!!

 

 


けいちゃん、音楽会・・・

2010年11月20日 09時50分59秒 | けいごろうの部屋

昨日はけいちゃんの音楽会でした・・・

歌あり、楽器はカスタネット、タンバリンを使ったり・・・

歌は一番大きな声で元気に歌ってました・・・

さすが地声がでっかいだけはある・・・

音程は横においといての話だけど・・・

楽器も歌にあわせた踊りなんかもそれは上手にやってました・・・

それといつも笑顔でニコニコしてた~・・・それが最高によかったです・・・

歌も面白い歌を歌っていて、

「うそうそ~、やだやだ~」って振りつきで歌うのがかわいくって、

おかしくってビデオを撮りながら、笑いをこらえるのがたいへんだった・・・

この間の保育参観のときに練習のようすを見たときに、

きちっとやっていたので、意外に真面目だ・・・とは思っていたんだけど、

予想以上にがんばっていたので感心しました・・・

一方のつきそいのまなち・・・

本番中も観覧席をちょろちょろと・・・

アメちゃんで気をとりながらも気になってしょうがなかった~・・・

ビデオ撮り始めたら三脚も使わないで撮ってたから、

撮り始めちゃうと注意もできないし・・・

年少と年長が交代でやっていたので、

年長組の知り合いのママさんが見ていてくれたり、

PTAの歌のときも下の子がぐずって参加するのをやめたHくんママにまなちも見てもらって、

廊下で遊んでてくれたから、気にせず歌えてよかった・・・

ひとまず無事済んでよかったです・・・

音楽会が終わるとそのまま終わりだったので、昼前に帰宅・・・

疲れて昼寝しちゃったよ・・・

それからようやくこれを出しました・・・↓↓↓

 

あんまり写ってないけど、トナカイさんとそりも点灯中・・・

もうじき外もライトアップされるようす・・・

ぼちぼち近所でもイルミネーションが飾られてきてます・・・

それにしても昨日も今日も昼間はぽかぽか陽気・・・

布団干し日和だわ~・・・

 

 


地味に・・・

2010年11月18日 13時10分47秒 | みんなの部屋

さ、寒い~・・・

ものすごい寒いわけでもないけど、

ちょっとずつ気温が下がってきてるのをひしひし感ずる今日この頃・・・

毎度毎度の公園遊びもただ立っているだけだと足元から冷えてくるし、

地味~に忙しい今週・・・

ブログの更新が途絶えがちなのも、

今週はパパさんが出張中で、寝かしつけるときリビングのストーブを消して上に行き、

みんなが寝てから下に下りると部屋が寒い・・・

でもストーブはパソコンの位置から遠いし、

ストーブつけるのもなあと思いつつ、眠いし、頭回らないし・・・

それに先週の半ばあたりに風邪をひいた・・・

鼻かぜ程度だけど、治ったかな~と思ったら週末の野球で外に出て、

またのどの調子が悪くなり、しかも明日はけいちゃんの幼稚園の音楽会・・・

先週からPTAで参加する歌の練習もちょこちょこあり、

いまいちなのどで、歌ってしまうものだから、治るものも治りゃせんと言う悪循環・・・

明日はまなちと2人で音楽会へ行く・・・

けいちゃんが出番のとき、まなちは大人しくしていてくれるのか・・・

PTAの歌のときも大人しくできるのか・・・

いやーん、こわいわ~・・・

ま、仕方ない・・・どうかどうか大人しくしていてくれますように・・・(祈願!!)

あ、明日はこぷーの遠足もあった・・・

お弁当・・・忘れないようにしないとね・・・!!

 

 

 


プリキュア~まなち、映画デビューですか!?

2010年11月08日 22時54分00秒 | まなの部屋

「プリキュア」好きのまなち。

プリキュアの大きなおもちゃはないけど、

地味~にちっちゃいプリキュアグッズは確実に増えてます・・・

ちょうど先月末にプリキュアの映画が公開・・・

それにまなちはまだ2歳・・・

3歳からは料金が発生するので、大人の分だけで映画が見られるものあとわずか・・・

12月に3歳だし・・・

まなちはいつだったか「マダガスカル2」を見に行ったとき、

上映中に寝てくれることを期待して連れて行ったのに、失敗して、怖がってちっとも見られずで、

それ以来映画に行くのはまだ無理といまだ映画館で映画を見たことがなく・・・

プリキュアだし、行けるかな~どうかな~と大いに悩みつつ、

昨日お兄たちも映画にいったことだし、見に行くことに・・・

そして今日はレディースデイ・・・映画1000円・・・

確かにまなちの料金はいらなかったけど、チケット売り場で特典のミニライトはもらえたけど、

帽子やカードは子供だけで大人はもらえず・・・

それがちょっとかわいそうかなと思ってしまい、

プリキュアの絵がついてる箱入りのポップコーンを購入・・・

上映中はもりもりポップコーンを食べ、変身シーンでは一緒にポーズまで取り、

とても楽しんでいたようす・・・と中までは・・・

ほんとうは9時30分からの上映に行くつもりが、

朝からゆっきーたちこども会の遠足のお弁当作りもあり、

片づけやら終わらず・・・

11時20分からの映画を見ていました・・・

その時間途中で寝そう・・・と思ったら、まんまと後半寝ようとするし・・・

でもクライマックス近くでやたら音が大きくなり、

うつらうつらしながら音で起こされ・・・結局寝られず・・・

ま、楽しんでくれたみたいでよかtったわ・・・

次は何だろうねえ、いつ行けるやら!?

 

 

今日は子ども会の遠足で9時前に出発したゆっきーたち。

帰りは5時半学校着の予定・・・

帰りが遅いのをいいことに・・

いつもはお約束するとたいがい預けっぱなしだったSくん宅にまなちも連れてお邪魔・・・

5時には帰るつもりが片づけなんかで15分過ぎに・・・

そしたら家のお向かいの奥さんから携帯に電話があり、

「お兄ちゃんたち帰って来てるよ!」とのことだったので、

大急ぎで帰り、ゆっきー達に平謝り・・・

今日はプラネタリウムに行ってから、

グリコピアに工場見学のはずだったのに、

渋滞に巻き込まれグリコピアに行けなかったそうな・・・

だから帰りが早かったのかも・・・!!

待たせちゃったけど、ちゃんと無事に帰れてよかったね・・・

うう、もう眠くて支離滅裂なんで、これにて終わり!!

 

 


音楽会、ゆっきー誕生日・・・

2010年11月07日 23時32分32秒 | ゆっきーの部屋
昨日は小学校の音楽会・・・

朝からお弁当作りと、ちょうど旗当番でもあったので、

寝坊できないプレッシャーからか、目覚ましが鳴る前から目が覚めた・・・

寝坊して慌てる夢見てた気がする~・・・

ゆっきー達をあわただしく送り出し、小学校へ・・・

けいちゃんもまなちもいるので、出番ぎりぎりに体育館へ・・・

ゆっきーもこぷーも大きな声でセリフ言えてました・・・

ゆっきーの学年は楽器はリコーダーのみ。

割と自分の手元を見ながら、リコーダーを吹く子が多い中、

ゆっきーは先生を見ながら吹いてました・・・えらい・・・!!

こぷーはギロという楽器。

バットみたいな形の木でできた、表面が洗濯板みたいになっていて、棒でギコギコやるやつです・・・

こんな説明でわかるかな??

歌と楽器の演奏とセリフで各学年20分くらい・・・

最初の3年のときは大人しくしてたまなちも、間休憩を挟んでうろうろしてたせいか、

こぷーの演奏中、まなち集中力切れ・・・

演奏後、すぐ帰宅・・・まだまだゆっくり聞けないね~・・・

その後温水プールに行って、

パパさんが肉団子入り野菜スープを食べたいというので、お肉屋さんのセールに行き、

2時過ぎにようやくマックでお昼・・・

家に帰ると、しばらくしてゆっきーたちも帰ってきた・・・

4時になり、またしてもお出かけ・・・

ゆっきーが夏休みの課題で出した絵が入選・・・

ホテルで表彰式だったのです・・・

別に行かなくてもよかったんだけど、ゆっきーも行きたいと言うし、なかなかない機会なので・・・

その表彰式が長かった・・・

もともとそのコンクールを開いたとある支部の何周年かの記念式典も兼ねていて、

表彰式の前の講演会がなかなか終わらず・・・

表彰式が始まっても段取り悪く、最優秀賞や優秀賞の紹介が長く、

入選に至ってはかなり時間短縮された扱いでしたが・・・

ゆっきーは「緊張した~」と言っておりました・・・

表彰状と図書券1000円分、それから表彰状を入れる筒までいただきました・・・

表彰状、A5サイズくらいなのに、おおげさな~・・・

その時点で6時近くになっていて、夕飯の用意が間に合わん!!となり、

ゆっきーの誕生日のお祝いもあるし、毎回誕生日前にくるハガキに乗せられいつものとこに・・・



で、誕生日祝いのパフェと花火~・・・

また来月のまなちの誕生日ににも行っちゃうんだろうか・・・

1回行くとしばらく行きたくなるんだけど・・・




そして今日はゆっきーの9回目のバースデー・・・

9歳か~・・・早いもんです・・・

今日は午前中野球の練習・・・

午後からは公開前になって急にみんなが行きたいと騒ぎ出した「怪盗グルーの月泥棒」という映画を、パパさん、ゆっきー、こぷー、けいちゃんで見に行ってきました・・・

うちでは映画は前売りとか割引券とか用意していかないと、

人数多いのでお金掛かるから行かないようにしてるのに、

この映画は公開直前のCMを見て、「絶対見たい!!」と言うので、(パパさんも)

格安のチケット販売で前売り探して見に行ってきました・・・

と言っても大人の前売りしか見つからず、子供は正規の値段・・・しかも3D・・・割り増し料金・・・

痛い出費です・・・

でも映画は面白かったそう・・・

あんまり興味なかったけど、DVDなったら見てみたいな~・・・早く出て欲しいものです・・・

みんなが映画を見に行ってる間、私とまなちは野球のチームの保護者会へ・・・

帰ってきたら、ゆっきーはパパさんの両親とプレゼントを買ってもらいに出かけていて、

携帯ラジオを買ってもらって帰ってきました・・・

ほんとはCDラジカセがほしかったみたいだけど・・・

実家にいるとき、父が寝る前にいつもラジオを聞きながら寝ていて、それを真似して、

今日はFMラジオを聞きながら就寝・・・

いつになくハイテンションのゆっきー・・・かなりお気に入りのよう・・・

そのFMもずっとゆっくりした音楽がずっと流れていて、

みんなじっと聞き入ってました・・・

(うちの両親からはくつのプレゼント。23.5センチの靴。でかいです・・・)

私はそのまま寝入りそうだったけど、おふろも入ってないしそうも行かず・・・

忙しかった週末でパパさんはめずらしく子供と同じ時間に布団に入り、うらやましい限り・・・・

明日の代休は子ども会の遠足で、また弁当だし、

用があるから洗濯物も干さないと・・・



あまりデコレーションケーキが好きじゃないゆっきー・・・

バースデーケーキはロールケーキです・・・しかも超プレーンなもの・・・

メッセージ入りのチョコと、ろうそくもついていたので、飾ってみたけど、なんとも・・・

恒例のろうそく消しでもめつつ、ケーキカット・・・

あっという間になくなりました・・・

ゆっきー、9歳おめでとう!

まっすぐ育ってよ~!!




七五三・・・

2010年11月04日 22時59分08秒 | みんなの部屋
前に書いたかわからないけど・・・

男の子の靴ってたいがい・・・ほとんどの子の靴に・・・

砂が入ってる!!

うちじゃ一番こぷーがダントツナンバーワンで、

靴に砂が入ってる量がハンパない・・・普段の靴でも、野球の靴でも・・・

でいつからか、靴をそろえる前に外で砂を出すのがクセになってきて、

遊びにきた誰かしらの友達の靴もチェックしてると、

誰しもの靴に砂が・・・!!

砂の量だけ、元気に動き回ってるいい証拠ではあるんだけどねえ・・・

できたら自分で砂を外に出してほしいものだわ~・・・



それはさておき、朝晩の冷え込みが厳しくなってきた~・・・

昼間は晴れてると、意外と暖かい・・・

でも昼間でも家の中は寒く感じるようになってきたり・・・

朝はめちゃ寒い・・・

ストーブの前の場所取りが激しくなってきた・・・

ストーブ、ぼちぼちもう一つ出さないとケンカがひどくなってまうね・・・・




昨日、けいちゃんとまなちの七五三、無事済みました!!


お天気もよく、わりとあたたかったのでよかったです・・・

けいちゃんはゆっきー達がきた袴を・・・

まなちは夏にリサイクルで買った被布・・・

2人の衣装はあったけど、ゆっきーの着る服やら、準備がいろいろあり・・・

着付けはお義母さんとなかちゃんにお願いしていて、

一番悩んだのはまなちの髪・・・

自分では無理~と思っていたけど、髪だけ美容院てのもなあ・・・と思い、

直前までどうするかと・・・

結局つけ毛を買ってなんとかしてみましたが・・・

でもこうしてみると髪の毛すごいボリューム・・・

ミッキーみたいに見えなくもない・・・

用意は意外とスムーズに済み、

11時に予約していた写真屋さんで写真を撮り・・・

こちらも20分くらいで早く済んでしまい、

お参りに神社へ・・・

この辺りからまなちのご機嫌が斜めに・・・

まなちゃん元気だから、写真のとき笑顔はいいのに、

すぐ動いてしまい、あーだこーだと言われたりしたからか・・・

写真屋さんでけいちゃんとまなちはお菓子をもらい、

車での移動中、棒のペコちゃんのチョコをあげたら、

口紅とれて、口の周りチョコだらけ・・・

車での乗り降りで、被布もちょっと乱れかけだし、髪もかんざしはずれたり、もうたいへん・・・

けいちゃんはもうなんども練習やなんかで着てたので、慣れたものでしたが・・・

神社についたら、まなちの仲良しのMちゃんに会えました・・・

同じ日にお参りだけすると聞いていたので、会えたらいいね~って話していたけど、

まさか会えるとは・・・

Mちゃんとまなちと一緒に写真を撮り、それから兄弟みんなで写真を撮ったら、

うちは4人、Mちゃんは上に2人お姉ちゃんがいるので、子供だけで計7人・・・

なかなかない面白いショットが撮れました・・・

それから境内に入ってお参りもしてきました・・・

神主さんと巫女さんにご祈祷してもらい、

おみやげに千歳あめとおもちゃを頂き、ゆっきーたちには風船が・・・

兄弟にもおみやがあるなんてなかなか配慮がいきとどいています・・・

外で絵馬に願いを書いて、飾り・・・

こぷーがおみくじをやりたいというので、ひいてみたら大吉でした・・・

ゆっきーは小吉でしたが・・・

そのあと、年賀状用に写真を・・・と思ったけど、

まなちももういいかげん限界で・・・

あまり写真撮れなかったけど、仕方ないね・・・

帰ってみれば1時前・・・

あっという間に終わりました・・・よかった~・・・

それにしても疲れた・・・

無事終わって一安心・・・

あとは写真の出来がいいことを祈るのみ。

右の写真はスタジオAで撮ったもの。

持っているのとはまた違う感じの衣装で撮ってみました・・・

あとはまなちの7歳の七五三かな~・・・

楽しみなようなたいへんなような・・・